忍者ブログ
らこのゆっくりせいかつ。 東京→みかんの国の大移動。ゆるい生活の記録と、おすすめの品物の紹介等。 現在ハリネズミブログ化でカテゴリにかかわらず毎日ハリネズミ関連の内容が… 今後もこんな内容を!と思ったエントリがあれば拍手していただけると大変参考になります
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
raco
性別:
女性
職業:
みかん農家
趣味:
写真 ネット ものを作ること
自己紹介:
東京生まれの東京育ち。
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
最新コメント
[09/28 ucari]
[08/14 イチコ]
[07/01 まあこ]
[04/04 イチコ]
[03/18 sacco]
最新トラックバック
カウンター
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昼間フリーだったので、お迎えの日にホームセンターで一緒に買い込んでいたすのこで地味にDIYてみました。

090125_155038.jpg
トイレに置く棚ですw
うちは丸のこがあるので作業的には簡単なはずなのですが(農業で使うわけではなく、ボロ屋を自分たちで結構リフォームしたので…写真の床のフローリングも自分たちで貼りました)丸のこを固定する台がしばらく放置している間にゆがんでいたり、きりたい幅がちょうどその台にナットがある部分で設定できなかったり…で、少し苦労しました…
すのこの間に渡してある板はリフォームで使った構造用合板の残りを活用しました。


そんなことをやってる間もハリは爆睡中。

090125_144453.jpg

いやー、さっき目を覚ましてたときはこたつむり状態でそのままエサ皿に口を突っ込んでましたよね…

090125_144507.jpg
ん、あれ?マーガレットさん…(あ、マーガレットという名前です)

090125_144527.jpg
マーガレットさん…鼻息が結露してましてよ…(/ω\)ハズカシーィ

さて、一気に増えた後の気になる体重のほうは
090125_194640.jpg
219gと、微増。よろしいのではなくて??


PR
義実家からイチゴを貰いました!自分では買わないのでうれしー
だんなくんはあまりうれしそうじゃない。(「だんなさん」のさん付けが?あまりに違和感があるので微妙に変えてみる)
「イチゴあんまり好きじゃないし」とか申す。
ケーキを選ぶときイチゴが乗ってるの選ぶじゃないかー( ´゚д゚`)
「アレはお得感」
(;´∀`)・・・うわぁ・・・

090115_210845.jpg

冷凍庫にストックしてある安アイスを載せて食する。(゚д゚)ウマ-

ハリにもあげてみる。

090124_001654.jpg

食べるかな?
お、かじったΣ(〃▽〃;)

と思ったらその直後にアンティング(注:ハリネズミ特有の行動で、食べなれないものを食べたときに針に泡をつける)してました。
翌朝見たらしっかり食べ残してるし、お好みではなかったようです。果物の中では糖度低いもんね…

で、体重。
090125_004459.jpg
一気にまた増えましたなぁ…
215!一気に200gの大台突破。すくすく育ってくれて一安心ですよ…。

20日のエントリで頼んでいた衣装ケース
↓コレ

が届きました。
数日のうちにやはりだいぶ寒くなりそうなので早く届いて助かります。
早速設置!

普通の衣装ケースより背が低い分、幅が広くて=面積が広くてゆったり配置できます!
かなりいい感じ。
ついでに、保温のために(適当に)かぶせてあったアルミシートやプチプチも、フィットするように切ったりクリップで留めたり調整してみたり、上にフリースのひざ掛けを乗せてみたり。
設置が終わったところでヒーターのスイッチオン!

しばらくして、温度計を覗いたら…あっという間に30度突破Σr(‘Д‘n) ちょっと温度上がりすぎです…
蓋のずらし方を大きくして、適温を保つように調整。
しかし、コレだけ熱効率がよいと、40Wの電球でもいけそうじゃね?とか、開口部作って回し車常設してあげても大丈夫じゃね?とか発展?が見込めそうな気もします。

090123_230241.jpg
今日の体重 187g
順調ですな~


あ、Web拍手をFC2のものに変更しました。
何度か押していただいていたようなのですが、どの記事を拍手していただいたのかわからないので…

と、同時にテンプレートのほうにそれ系のタグを入れることを学んだので、フッターテンプレートを使うのをやめました。というわけで無理やり「続きを読む」を使わなくてよくなりましたw最初から全文読めたほうが便利ですよね?
フッターテンプレートを設定すると、自動的に続きを読むの下のほうに入ってしまうので、続きを書いていなくても続きを読む(そしてそこには拍手やランキングタグだけ…)ができてしまうので…

カテゴリーが1個にしか分類できないのは不便だなぁ。
とりあえずネタが尽きるまでは、別カテゴリの記事でも毎回続きにハリネズミを入れて行こうとは思ってます…

さて、牡蠣フライで使った残り半分をグラタンにしました。

090122_190352.jpg


冷凍してたほうれん草と一緒にホワイトソースにぶち込みまして、チーズをかけて焼いただけ。

090122_190358.jpg

カキがぷりぷりで(゚д゚)ウマ-
カキのエキスの混じったホワイトソース ( ゚Д゚)グラッチェ
うちは貧しいのでw切り詰めやすい食費は切り詰めまくりなのですが
義実家から時々頂き物をするので、そういう時はちょっと豪華な夕飯になったりします。
というわけで
090120_185834.jpg
たっぷりカキをもらったよ!
090120_193019.jpg
昨日の夕飯は牡蠣フライにしたよ! ( ゚Д゚)グラッチェ
まだ半分あるので、後日グラタンにします(´∀`*)ウフフ

前には殻つきのものもいただきました。それは酒蒸しにしたけれどそれもうまかった...カキ大好きだー
写真撮ってたはずなのでそのうち載せる?

ハリネズミは続きで...
今日も昨日ほどではないにせよ、寝不足にも拘らず早めの起床。
だんなさんより早く起きることなんてまずないのに2日連続って… 「ハリネズミってすごい」と笑われる始末。
いや、やっぱり温度等で心配なのですよ。 目覚める前の夢でもおぼろげとハリネズミの夢で、緊張感が。

温湿度計は最高と最低温度・湿度を記憶しておいてくれるので、それによると(一番温度の低い辺りに置いていて)20~25度と、なかなかの数字なのですが、昨日おとといと暖かかったので、寒い日だと少し足りないのじゃないかという不安もあり。
現在60Wの保温電球常時点灯で、別に100Wの保温電球もあるのですが、100Wだと暑くなりすぎる(お迎え前日に実験済み)のと、あと、暑いというか熱くなりすぎるので、衣装ケースをケージにしてる身にはいささかの不安が…
素材のポリプロピレンは耐熱温度が130~165度あるそうで、プラスチックの中では高く、まぁ大丈夫だとは思うのですけど…
とりあえず、60Wだと、だいぶマイルドで安心です。
なので、電球のワット数を上げるより保温効果を高める方向で攻めたい。
衣装ケースは背が高めのほうがいいかな?と思っていたけれど、保温電球だと暖かい空気が上にたまるのであまり背が高いと熱効率が悪い。
なので、少し高さの低い、そして微妙に邪魔なコロ(近くのホームセンターではコロつきしか売っていなかった。実際に使ってみるとかなり邪魔だった...)のない、多分定番のコレを購入することにしました。


 
アイリスオーヤマのCF-730。
実は昨日の時点で売っているお店がないか、ホームセンターやらスーパーやらをはしごしたのですが今使っているのと同じようなタイプのしかなく...ネット注文です。
私が購入したときは1020円が最安値だったのに、今見たら840円!(画像リンクの店)しかもポイント10倍だ...(実際に書いてる日付は一週間強後です)
コロはついてるけど気になってるC-500 (背が高いので回し車を入れてふたができる)とC-730(半分あくので、コレも保温によさそう)も結構安いし...これらもまとめて頼めば余裕で送料無料だったし(ノД`)シクシクタイミングが悪かったな...というか今から追加注文しちゃいそうな自分がいるぞ...

お迎え翌日。
いつもねぼすけだし、昨日あまり寝てないにもかかわらず、また昨晩も寝たのがそれなりに遅いにも拘らず…
妙な緊張感から、真っ暗な6時前に起きてしまいました。
暗い中降りていってハリの様子を確認。元気。温度確認。良好。
うちが寒いこともありますし、時期的にも温度がすごく気になります。
温湿度計買っておいてよかった!とすごーく思いました。
ほんとに四六時中確認してます。これがなくて以前買った小さい水温計だけだったら確認も大変出し不安でしょうがなかっただろうな…

DRETEC デジタル温湿度計 ホワイト O-214WT

というわけでお勧めです。大きすぎると思ったサイズについても、特に気にならないし、何より見やすいです。

夜にお目覚めしたところで昨日と同じように体重を量ってみました。
ついに、お迎えです。 きのうはまるで遠足前の小学生のように落ち着かず、眠れず、結局4時前辺りまでうろうろしてあれやこれや 準備したり…でも朝もその時間に寝た割には9時前には自主的に目が覚めて。その後もやってくるまでずっと そわそわしっぱなしでした。
オカルトやスピリチュアル的なものに対しては (-Д-)…と感じる私ですが 漠然と、縁という物はあるものだとおもいます。
今までペットショップでもぴんと来る出会いがなかったり ネットオークションなどで「この子いいかも!」と思っていても途中で出品が取り下げられたり、タイミン グが悪かったり。 縁がなかったんだな~と思っていました。
縁があるこというのは、ほんとにタイミングよくとんとん拍子に話がすすむものです。
我が家に来るまでに所要日数3日間。この子のことを知った日から明後日には我が家に来てしまいました。

090118_111734.jpgキャリーの中からこんにちは

生後二ヶ月の女の子。人馴れしている子で物怖じしない子です。
ふしゅふしゅ怒りはしますし、結構噛みますが(かなり力いっぱいで痛い…食いちぎろうとするように頭をふ んふん振る…)、うににはならないで、目の前でご飯も食べてくれます。
人がいると絶対にシェルターから出てこなかったりご飯を食べる様子を見せなかったり、いがぐり状態をえ んえん続けるといったこの話もよく目にしていたしそれなりの覚悟もしていたので、いささか拍子抜けするくらいです…w
用意してあったかくしていたケージに入れると、しばらくおちつかなげに嗅ぎまわっていましたが、しばら くすると寝体制に。
その間ホームセンターにいろいろもろもろを買いに行きました。今日来ることが決まったのが昨晩だったの で用意が不十分だったのです。 床材にチモシーと猫の紙砂。ペットシーツ。離乳後ウェットタイプのドッグフードを食べていたそうなので同じ犬缶。
とりあえずいろいろ整えたり考えたりする...。
引き続きななみさん(だんなさんの実家の猫♂)滞在中
090110_135115.jpg
ぬこってなんでこんなに段ボール箱がすきなんでしょうかw
shop
AMAZON LOHACO 楽天
楽天カード Yahooショッピング セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ) 日本直販オンライン ホームセンターのコメリ・ドットコム 東急ハンズのネット通販「ハンズネット」
本屋さん
bk1の割引クーポン(3000円以上で300円引き) << 10affivc12290111 >>1/11まで
古本屋さん
ブックオフオンライン
ファッション
アウトレットモール BRANDELI(ブランデリ)
旅行
ついに!愛媛(松山)-東京間にも格安高速バスが! 格安高速バスが増えていた。比較できるサイト。安い~
電気屋&PC
デル株式会社 フェイスインターネットショップ(faith-go.co.jp) エプソンダイレクト株式会社
ペット
ペットファースト
フリーエリア
アフィリエイトに登録
アフィリエイトならリンクシェア
ガジェット
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]