らこのゆっくりせいかつ。
東京→みかんの国の大移動。ゆるい生活の記録と、おすすめの品物の紹介等。
現在ハリネズミブログ化でカテゴリにかかわらず毎日ハリネズミ関連の内容が…
今後もこんな内容を!と思ったエントリがあれば拍手していただけると大変参考になります
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(08/20)
(04/09)
(02/08)
(08/30)
(08/07)
(06/29)
(02/05)
(11/13)
(10/14)
(04/04)
アーカイブ
プロフィール
HN:
raco
性別:
女性
職業:
みかん農家
趣味:
写真 ネット ものを作ること
自己紹介:
東京生まれの東京育ち。
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
最新トラックバック
リンク
アクセス解析
カウンター
先日に引き続きアフィサイトを見ていたらこんなのがあって驚いた。
「名づけの達人+赤ちゃんの姓名判断」
名づけ、姓名判断のプロフェッショナルが赤ちゃんの名前を各種条件に応じて考えてくれるらしい。
最初は、そんなことまでネットでお金払って頼んじゃうのはどうよ!?って思ったんだけれど
見てるうちに、いや、これは案外ありかも、結構便利かもと思いましたw
頼んだからってその名前にしなきゃいけないわけじゃないし、
数千円で「よい名前」候補を出してもらえるのは考えようによっては安いかも。
子供の名前 を最初っから「これ!」という名前を決めてる人は結構少なかろうし
「この字は使いたいというのは決まってるけれど、どんなのがいいか思いつかない」なんて人多いだろうし
そういう要望にこたえる、この字を使ってというようなコースもあるようでニーズにあってるっぽいし。
姓名判断とか、信じてなくてもまったく気にしない人の方が少数派だろうし
(私は信じてないけれどやっぱり画数が悪かったらちょっといやだものw)
考えた名前を一個一個この画数はどうよ!って本で調べるのは大変だけれど
このサイトだとWeb上で提示条件内で画数のいい名前の候補をどーんと出してくれたりするみたい。
その中からピンとくるものを選ぶ、という選び方もありだよなぁと。
名づけって結構難しい。少し前に人知人のお人形の名前を考えたことがあるのですが
頑張って考えてるうちに、
「ありきたりじゃつまらないから、この字でこう読ませるっていうのは!?」みたいに
だんだんエスカレートしていって、
あぁ、いわゆるDQNネームってこうやってできていくんだなぁと
冷静に振り返ったときに思ったことがありました。
人形の名前なら許されるけれど本当の子供に命名 するときにDQNネームつけてしまったら...
と思うと、冷静な第三者の意見はとても大事だと思います。
私は名前考えたりするとき、いわゆる中二病っぽさを発揮してしまいそうなこわさを感じているので
割と既存の名前を使います...ハンドルとか、ハリネズミも。
そのうちペットの命名サービスとかもできたりして。考えるの大変だもん...


ちなみにリチャの名前を考えるときは、西洋の人名がずらーっと書いてあるサイトを参考に決めました...
日本人は漢字があるから余計に難しいよね...
マーガレット
体重 297g
回し車 1843回転 1.736km
リチャード
体重 328g
回し車 393回転 0.370km
「名づけの達人+赤ちゃんの姓名判断」
名づけ、姓名判断のプロフェッショナルが赤ちゃんの名前を各種条件に応じて考えてくれるらしい。
最初は、そんなことまでネットでお金払って頼んじゃうのはどうよ!?って思ったんだけれど
見てるうちに、いや、これは案外ありかも、結構便利かもと思いましたw
頼んだからってその名前にしなきゃいけないわけじゃないし、
数千円で「よい名前」候補を出してもらえるのは考えようによっては安いかも。
子供の名前 を最初っから「これ!」という名前を決めてる人は結構少なかろうし
「この字は使いたいというのは決まってるけれど、どんなのがいいか思いつかない」なんて人多いだろうし
そういう要望にこたえる、この字を使ってというようなコースもあるようでニーズにあってるっぽいし。
姓名判断とか、信じてなくてもまったく気にしない人の方が少数派だろうし
(私は信じてないけれどやっぱり画数が悪かったらちょっといやだものw)
考えた名前を一個一個この画数はどうよ!って本で調べるのは大変だけれど
このサイトだとWeb上で提示条件内で画数のいい名前の候補をどーんと出してくれたりするみたい。
その中からピンとくるものを選ぶ、という選び方もありだよなぁと。
名づけって結構難しい。少し前に人知人のお人形の名前を考えたことがあるのですが
頑張って考えてるうちに、
「ありきたりじゃつまらないから、この字でこう読ませるっていうのは!?」みたいに
だんだんエスカレートしていって、
あぁ、いわゆるDQNネームってこうやってできていくんだなぁと
冷静に振り返ったときに思ったことがありました。
人形の名前なら許されるけれど本当の子供に命名 するときにDQNネームつけてしまったら...
と思うと、冷静な第三者の意見はとても大事だと思います。
私は名前考えたりするとき、いわゆる中二病っぽさを発揮してしまいそうなこわさを感じているので
割と既存の名前を使います...ハンドルとか、ハリネズミも。
そのうちペットの命名サービスとかもできたりして。考えるの大変だもん...
ちなみにリチャの名前を考えるときは、西洋の人名がずらーっと書いてあるサイトを参考に決めました...
日本人は漢字があるから余計に難しいよね...
マーガレット
体重 297g
回し車 1843回転 1.736km
リチャード
体重 328g
回し車 393回転 0.370km
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可