らこのゆっくりせいかつ。
東京→みかんの国の大移動。ゆるい生活の記録と、おすすめの品物の紹介等。
現在ハリネズミブログ化でカテゴリにかかわらず毎日ハリネズミ関連の内容が…
今後もこんな内容を!と思ったエントリがあれば拍手していただけると大変参考になります
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(08/20)
(04/09)
(02/08)
(08/30)
(08/07)
(06/29)
(02/05)
(11/13)
(10/14)
(04/04)
アーカイブ
プロフィール
HN:
raco
性別:
女性
職業:
みかん農家
趣味:
写真 ネット ものを作ること
自己紹介:
東京生まれの東京育ち。
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
最新トラックバック
リンク
アクセス解析
カウンター
昨日パソコン修理の人が来てくれました。
前散々文句を書いたDELLなのですが
今回はスムーズにオンサイト保守に来てくれることになったので文句ないです。
委託先の会社の人はきちんとしてるし。
Dellのサポートの人は人件費の関係で日本人じゃないことが多いので
電話サポートとかは結構いらいらすることが多いそうですよ。
私は電話苦手なので時間がかかっても常にメールサポートなので
外国人でもそんなに不便したことはないですが。
劣化した感じでしっかり押さないと入力できないキーがいくつか出てきたので
キーボードを交換してほしいと思って頼んだのですがマザボも変えてくれたらしい。
そろそろ保障期間も切れるので、マザボ交換してくれてるとなると寿命が延びそうでラッキー?
延長やオンサイト保障は有料だけれど
オンサイト保守(修理しに来てくれる)2回(今回&スピーカーのケーブル切れ修理)、
ACアダプタの交換(アダプタのみ送付)、
引き取り修理(ファンの交換)1回で、だいぶ元は取ったかな~
壊れすぎなきもしないでもないのですが。日本製ならこんなことないかも?と思いつつ、
初代のエプダイのノートも早々壊れたからこんなもんなのかな。
私の使用環境が仕事してたときは過酷だったのもあるし。
前回みたいなこともあるのでお勧めということも言えませんが。
DELLかどうかはともかくとして、ノートパソコンは延長保障お勧めです。
デスクトップパソコンは延長保障の必要性はぜんぜん感じないのですが、
ノートはあったほうがいい気がします。
あ、でも持ち歩いていた以前と違って家に置きっぱなしで文字打つ量も少ない今となっては
別にそんなに壊れないかも?うーん、次はつけなくてもよいのだろうか。
今使ってるのよりやっすいのしか買わないだろうしなぁ。
今は安いネットブックとかあるんだもんねぇ。今使ってるやつも当時としては格安だったけど。
次はデスクトップのほうを買い換えたいので(かなり古いので電気をかなり食ってるはず…)
ノートにはしばらく持ってもらいたいところなのですが。
デスクトップもショップ製PCで安く作ったやつなのですが
いまだにWin2000です。それで十分快適なのだけれどね。
いま買ったらVistaなのか…メモリ無駄だな~いらないよ~

2週間前の安定振りは何だったの?というくらいふたたび体重乱高下中のマーガレットさん。
昨日今日と、朝ケージの中が大荒れだったのも気になるところです。
今の巣箱にしてから、巣箱がひっくり返されてたのは今日が初めてだなぁ…
体重 276g
回し車 3622回転 3.413km
前散々文句を書いたDELLなのですが
今回はスムーズにオンサイト保守に来てくれることになったので文句ないです。
委託先の会社の人はきちんとしてるし。
Dellのサポートの人は人件費の関係で日本人じゃないことが多いので
電話サポートとかは結構いらいらすることが多いそうですよ。
私は電話苦手なので時間がかかっても常にメールサポートなので
外国人でもそんなに不便したことはないですが。
劣化した感じでしっかり押さないと入力できないキーがいくつか出てきたので
キーボードを交換してほしいと思って頼んだのですがマザボも変えてくれたらしい。
そろそろ保障期間も切れるので、マザボ交換してくれてるとなると寿命が延びそうでラッキー?
延長やオンサイト保障は有料だけれど
オンサイト保守(修理しに来てくれる)2回(今回&スピーカーのケーブル切れ修理)、
ACアダプタの交換(アダプタのみ送付)、
引き取り修理(ファンの交換)1回で、だいぶ元は取ったかな~
壊れすぎなきもしないでもないのですが。日本製ならこんなことないかも?と思いつつ、
初代のエプダイのノートも早々壊れたからこんなもんなのかな。
私の使用環境が仕事してたときは過酷だったのもあるし。
前回みたいなこともあるのでお勧めということも言えませんが。
DELLかどうかはともかくとして、ノートパソコンは延長保障お勧めです。
デスクトップパソコンは延長保障の必要性はぜんぜん感じないのですが、
ノートはあったほうがいい気がします。
あ、でも持ち歩いていた以前と違って家に置きっぱなしで文字打つ量も少ない今となっては
別にそんなに壊れないかも?うーん、次はつけなくてもよいのだろうか。
今使ってるのよりやっすいのしか買わないだろうしなぁ。
今は安いネットブックとかあるんだもんねぇ。今使ってるやつも当時としては格安だったけど。
次はデスクトップのほうを買い換えたいので(かなり古いので電気をかなり食ってるはず…)
ノートにはしばらく持ってもらいたいところなのですが。
デスクトップもショップ製PCで安く作ったやつなのですが
いまだにWin2000です。それで十分快適なのだけれどね。
いま買ったらVistaなのか…メモリ無駄だな~いらないよ~
2週間前の安定振りは何だったの?というくらいふたたび体重乱高下中のマーガレットさん。
昨日今日と、朝ケージの中が大荒れだったのも気になるところです。
今の巣箱にしてから、巣箱がひっくり返されてたのは今日が初めてだなぁ…
体重 276g
回し車 3622回転 3.413km
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
Re:無題
たまたまのようなので特に問題なさそうです。
寝袋も入れているので、寝袋で寝たり巣箱で寝たり、
そのときの気分しだいで変えている様子ですよ。
結構気分やさんです^^;
寝袋も入れているので、寝袋で寝たり巣箱で寝たり、
そのときの気分しだいで変えている様子ですよ。
結構気分やさんです^^;