らこのゆっくりせいかつ。
東京→みかんの国の大移動。ゆるい生活の記録と、おすすめの品物の紹介等。
現在ハリネズミブログ化でカテゴリにかかわらず毎日ハリネズミ関連の内容が…
今後もこんな内容を!と思ったエントリがあれば拍手していただけると大変参考になります
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(08/20)
(04/09)
(02/08)
(08/30)
(08/07)
(06/29)
(02/05)
(11/13)
(10/14)
(04/04)
アーカイブ
プロフィール
HN:
raco
性別:
女性
職業:
みかん農家
趣味:
写真 ネット ものを作ること
自己紹介:
東京生まれの東京育ち。
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
最新トラックバック
リンク
アクセス解析
カウンター
病院に行くときにリチャを入れているこのキャリー。

ニトリで買いました。999円とお安い!そしてなんといっても

畳める。
しょっちゅう使うものではないのでかさばらないのはとても魅力的。
ファスナー式でフルオープンできるので、中から出てきたがらなくても全開しちゃえばOK。
なかなかお勧めです。
リチャはフシュフシュいう子なので、おなかを見たいときや行動を制限したいときのために
小さいプラケース(100円ショップのもの)も持っていってますけどね。

生えてきている針写真、今日は結構鮮明に撮れました。
別の箇所でも同じようなのが生えているのを確認。
順調に生えてきてくれていてうれしい。
がさがさお肌はかわいそう...


昨日から再度同居。こんなときにどう寄って思ったけど別に一緒でも別でもその辺は関係ないと...
やきもきしてるのは人間だけか~
マーガレットさんがもうすぐ一歳になっちゃうよ、というタイムリミット的な問題とか
ナナミさんがいると大掃除&ケージの消毒も一苦労なんていう問題も絡んでたり(;・∀・)
でもなんか、やっぱりダメそうな気がする、というか
たぶんダメだろうけど一応、という感じです...相性悪いの????
マーガレット
体重 283g
リチャード
体重328g
ニトリで買いました。999円とお安い!そしてなんといっても
畳める。
しょっちゅう使うものではないのでかさばらないのはとても魅力的。
ファスナー式でフルオープンできるので、中から出てきたがらなくても全開しちゃえばOK。
なかなかお勧めです。
リチャはフシュフシュいう子なので、おなかを見たいときや行動を制限したいときのために
小さいプラケース(100円ショップのもの)も持っていってますけどね。
生えてきている針写真、今日は結構鮮明に撮れました。
別の箇所でも同じようなのが生えているのを確認。
順調に生えてきてくれていてうれしい。
がさがさお肌はかわいそう...
昨日から再度同居。こんなときにどう寄って思ったけど別に一緒でも別でもその辺は関係ないと...
やきもきしてるのは人間だけか~
マーガレットさんがもうすぐ一歳になっちゃうよ、というタイムリミット的な問題とか
ナナミさんがいると大掃除&ケージの消毒も一苦労なんていう問題も絡んでたり(;・∀・)
でもなんか、やっぱりダメそうな気がする、というか
たぶんダメだろうけど一応、という感じです...相性悪いの????
マーガレット
体重 283g
リチャード
体重328g
前回病院に行ってから丁度2週間。再び病院に行ってきました。
リチャのはがれた皮膚を顕微鏡でチェック。
「うじゃうじゃいる」「トラウマになりそうなくらいいる」「卵もある」とのこと。
生きているのは「一匹くらいいるかな?」という感じらしいですが
「これは3回目がいる」とのこと。
製薬会社のサイトで猫のミミヒゼンダニの研究では30日で全滅という感じだったから
そんなもんなんじゃ?とちょっと思いつつも。
今日2回目。10日後くらいに3回目のレボリューションを。
ハゲや皮膚のがさがさについても気に留めてくれていて、(マーガレットさんも一部うろこ状と指摘)
ただしまずは疥癬の治療をとのことでそれが完全殲滅してからの様子。
で、家に帰って改めて体重を量ってリチャのハゲを見てると...

は、針が生えてきてるっワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ。.:*・゜(n´ⅴ`)η゚・*:.。.ミ ☆
分かりますかね、丁度真ん中あたり。5mmくらい、にょきっと。
どうやらこのままはげてしまうことはなさそうなのでよかったよかった

今回はマーガレットさんは吐かなくてよかった。
ひざの上に置いたのがよかったのかしら。
リチャも前のように怒りっぱなしでキャリーの中で跳ね回ったりせず
そうそう、りちゃはびびりんちもしてなかった。びっくり。

お試しフードはやっぱりマーガレットさんはすき、リチャはそうでもないみたいな感じ。
マーガレット
体重 301g
回し車 0回転
リチャード
体重 324g
回し車 0回転
リチャのはがれた皮膚を顕微鏡でチェック。
「うじゃうじゃいる」「トラウマになりそうなくらいいる」「卵もある」とのこと。
生きているのは「一匹くらいいるかな?」という感じらしいですが
「これは3回目がいる」とのこと。
製薬会社のサイトで猫のミミヒゼンダニの研究では30日で全滅という感じだったから
そんなもんなんじゃ?とちょっと思いつつも。
今日2回目。10日後くらいに3回目のレボリューションを。
ハゲや皮膚のがさがさについても気に留めてくれていて、(マーガレットさんも一部うろこ状と指摘)
ただしまずは疥癬の治療をとのことでそれが完全殲滅してからの様子。
で、家に帰って改めて体重を量ってリチャのハゲを見てると...
は、針が生えてきてるっワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ。.:*・゜(n´ⅴ`)η゚・*:.。.ミ ☆
分かりますかね、丁度真ん中あたり。5mmくらい、にょきっと。
どうやらこのままはげてしまうことはなさそうなのでよかったよかった
今回はマーガレットさんは吐かなくてよかった。
ひざの上に置いたのがよかったのかしら。
リチャも前のように怒りっぱなしでキャリーの中で跳ね回ったりせず
そうそう、りちゃはびびりんちもしてなかった。びっくり。
お試しフードはやっぱりマーガレットさんはすき、リチャはそうでもないみたいな感じ。
マーガレット
体重 301g
回し車 0回転
リチャード
体重 324g
回し車 0回転
出荷用ではなく自宅用な感じですが、芋をそろそろ掘らないとまずいとのことなので掘ることに。
サツマイモは低温に弱いのだそうです。
これも例年おばあちゃんが一人でやってた作業。
幼稚園の遠足で芋ほりに行ったのを思い出しますが、一区画の芋を掘るのではなく
そこそこの面積の芋を掘るのはかなりの重労働。
力仕事だし腰もかがめてやるのでかなり大変。豆を植えるのよりはずーっと大変でした。
これをひとりで全部やっていたのだから、バーちゃんはほんとにすごいなあ。
お見舞いのとき芋を掘ったことを報告したら喜んでくれたのでよかったです。

ナナミさんの足。がっと開いているのがいい感じです。
ちなみに旦那君に抱っこされて逃れようとしてるところw


マーガレットさんのポーズが可愛すぎるので正面から撮ろうとしたら即効普通の体制に戻った(´・ω・`)
どっちもホイール回してて良い事です。

たっぷりおのこししてるリチャ。
お試しフードはリチャはマーガレットさんほど好きじゃないのか、リチャの方にはそこそこ残ってる
元の量が多いから半分は食べてるけど。
マーガレット
体重 293g
回し車1246回転 1.174km
リチャード
体重 328g
回し車 1140回転 1.074km
サツマイモは低温に弱いのだそうです。
これも例年おばあちゃんが一人でやってた作業。
幼稚園の遠足で芋ほりに行ったのを思い出しますが、一区画の芋を掘るのではなく
そこそこの面積の芋を掘るのはかなりの重労働。
力仕事だし腰もかがめてやるのでかなり大変。豆を植えるのよりはずーっと大変でした。
これをひとりで全部やっていたのだから、バーちゃんはほんとにすごいなあ。
お見舞いのとき芋を掘ったことを報告したら喜んでくれたのでよかったです。
ナナミさんの足。がっと開いているのがいい感じです。
ちなみに旦那君に抱っこされて逃れようとしてるところw
マーガレットさんのポーズが可愛すぎるので正面から撮ろうとしたら即効普通の体制に戻った(´・ω・`)
どっちもホイール回してて良い事です。
たっぷりおのこししてるリチャ。
お試しフードはリチャはマーガレットさんほど好きじゃないのか、リチャの方にはそこそこ残ってる
元の量が多いから半分は食べてるけど。
マーガレット
体重 293g
回し車1246回転 1.174km
リチャード
体重 328g
回し車 1140回転 1.074km
昨日の陽気はどこへやら...
風はビュービュー、雨もばらばらと。
嵐の様相。冷たい冬の風。
あわててコタツを引っ張り出したです。
こたつむりになるから、できればもうしばらく後にしたかったんだけどなぁ



この体重測定写真はリチャのハゲがよく分かりますね。
体制によってかなり目立ちます。特に丸まってるとき。

お試しフード変えたら、お試しフード平らげてるなぁ。ほぼイノーバしか残ってない。
あまり優先度の高くないフードだったけれど(たんぱく質ちょっと低い、脂質ちょっと高め)、
好んで食べてくれるのならいいかも。
ロイカナとの組み合わせで補えそうだし。
マーガレット
体重 289g
回し車 1103回転 1.039km
リチャード
体重 339g
回し車 0回転
風はビュービュー、雨もばらばらと。
嵐の様相。冷たい冬の風。
あわててコタツを引っ張り出したです。
こたつむりになるから、できればもうしばらく後にしたかったんだけどなぁ
この体重測定写真はリチャのハゲがよく分かりますね。
体制によってかなり目立ちます。特に丸まってるとき。
お試しフード変えたら、お試しフード平らげてるなぁ。ほぼイノーバしか残ってない。
あまり優先度の高くないフードだったけれど(たんぱく質ちょっと低い、脂質ちょっと高め)、
好んで食べてくれるのならいいかも。
ロイカナとの組み合わせで補えそうだし。
マーガレット
体重 289g
回し車 1103回転 1.039km
リチャード
体重 339g
回し車 0回転
先月中ごろは夜冷え込んで足が冷たくなりながら
「11月になったらコタツを出すぞ!」と意気込んでいたのに
なんだかその頃より大分温暖で...
コタツ無しでしばらく過ごせちゃいそう??

柿をもらいました。うちは渋柿しかないので。
柿あんまり好きじゃないんだけれど、この柿はかなりおいしくてばくばくたべちゃいました。
針にはタンニンがよくないからあげなかったけれど、渋柿じゃないからあまり気にする必要ないのかも。
そろそろ干し柿を作るシーズン。

そろそろ毎日載せなくてもいいんじゃと思い始めたけれどリチャのはげ。
リチャはシャッター音に反応して針を立てるので結構写真撮るの難しい子。


うーん、リチャの食欲も落ち着き気味??
400gくらいまではバリバリ食べていいんだよ~?

超△のが今のお試しフードなのですが明らかにお残し多いなぁということで
これはペケ。
マーガレット
体重 290g
回し車 1842回転 1.736km
リチャード
体重 338g
回し車 0回転
「11月になったらコタツを出すぞ!」と意気込んでいたのに
なんだかその頃より大分温暖で...
コタツ無しでしばらく過ごせちゃいそう??
柿をもらいました。うちは渋柿しかないので。
柿あんまり好きじゃないんだけれど、この柿はかなりおいしくてばくばくたべちゃいました。
針にはタンニンがよくないからあげなかったけれど、渋柿じゃないからあまり気にする必要ないのかも。
そろそろ干し柿を作るシーズン。
そろそろ毎日載せなくてもいいんじゃと思い始めたけれどリチャのはげ。
リチャはシャッター音に反応して針を立てるので結構写真撮るの難しい子。
うーん、リチャの食欲も落ち着き気味??
400gくらいまではバリバリ食べていいんだよ~?
超△のが今のお試しフードなのですが明らかにお残し多いなぁということで
これはペケ。
マーガレット
体重 290g
回し車 1842回転 1.736km
リチャード
体重 338g
回し車 0回転
マーガレットさんは小柄なので片手に載る。
載せてたら、「うっこれは可愛い(´∀`*)ポッ」と撮影開始。

この前足が最高に可愛いです(´∀`*)ウフフ
コンパクトカメラなら問題ないのでしょうけれど一眼レフしかないので
片手に乗せてもう片方で写真を撮るのはかなり大変…
とりあえずマーガレットさんを左手に乗せ替えてみた。
この右足がすごい可愛い

じたばたポーズも可愛いし、マーガレットさんの美少女な顔がよく写ってる(´∀`*)ウフフ
いやー、針ってほんとに可愛いですね…

リチャのはげは変化なしな感じです。


体重はどちらも安定。

お残しも相変わらずな感じで…マーガレットさんにはもうちょい食べてもらいたいところ。
マーガレット
体重292g
回し車 0回転
リチャード
体重 345g
回し車 306回転 0.288km
載せてたら、「うっこれは可愛い(´∀`*)ポッ」と撮影開始。
この前足が最高に可愛いです(´∀`*)ウフフ
コンパクトカメラなら問題ないのでしょうけれど一眼レフしかないので
片手に乗せてもう片方で写真を撮るのはかなり大変…
とりあえずマーガレットさんを左手に乗せ替えてみた。
じたばたポーズも可愛いし、マーガレットさんの美少女な顔がよく写ってる(´∀`*)ウフフ
いやー、針ってほんとに可愛いですね…
リチャのはげは変化なしな感じです。
体重はどちらも安定。
お残しも相変わらずな感じで…マーガレットさんにはもうちょい食べてもらいたいところ。
マーガレット
体重292g
回し車 0回転
リチャード
体重 345g
回し車 306回転 0.288km
今日は午後はみかんの収穫に行くのかなと思ってたら
旦那君が急に車の試乗に行くと言い出したのでそちらに。
夏に言ってた補助金&減税目当てに車買い替え計画、
その後旦那君の宅建試験による心の余裕のなさにつき中断してたのだ。
安いことと荷物がつめる・積みやすいことを最重視した車選びですがw。
そんなわけで自ずから候補は絞られていましたが、今日の試乗でほぼ決まったようです。
これでまた一つ仕事が片付いた感じのようです。まだ買ってないけど。
13年物の古い乗用車から新しい軽への乗換えなのでガソリン代とか税金は大幅に安くなる…のかな?
2箇所行った試乗のうち一つは、販売店の人がついてこないで二人でいってらっしゃい形式だったのでびっくりした。
前行ったときはついてきたんだけど。
多分人が少なくてはずせなかった感じだと思うけど。

今日のリチャのはげは相変わらずな感じです。皮膚は落ち着いてきた感じに見える。
ついつい、新しい針が生えてきてないかまじまじと見てしまう。
もちろんまだ生えてきてないし、そんなすぐには生えるとは思えないけれど
それでもやっぱり、ついついね。

プラケースで怒りながらお座りポーズのリチャード君。
怒ってるから余計に丸々して見えるけれど、
このところほんとまるまるとしてきて可愛くなってるリチャード君なのです。
怒りんぼだからあんまり愛でられませんけど。



珍しくリチャのほうがおのこしが多いです。
もとの量を考えるとそれでもリチャのほうが食べてるかな~
マーガレット
体重291g
回し車 26回転 0.024km
リチャード
体重 344g
回し車 309回転 0.291km
旦那君が急に車の試乗に行くと言い出したのでそちらに。
夏に言ってた補助金&減税目当てに車買い替え計画、
その後旦那君の宅建試験による心の余裕のなさにつき中断してたのだ。
安いことと荷物がつめる・積みやすいことを最重視した車選びですがw。
そんなわけで自ずから候補は絞られていましたが、今日の試乗でほぼ決まったようです。
これでまた一つ仕事が片付いた感じのようです。まだ買ってないけど。
13年物の古い乗用車から新しい軽への乗換えなのでガソリン代とか税金は大幅に安くなる…のかな?
2箇所行った試乗のうち一つは、販売店の人がついてこないで二人でいってらっしゃい形式だったのでびっくりした。
前行ったときはついてきたんだけど。
多分人が少なくてはずせなかった感じだと思うけど。
今日のリチャのはげは相変わらずな感じです。皮膚は落ち着いてきた感じに見える。
ついつい、新しい針が生えてきてないかまじまじと見てしまう。
もちろんまだ生えてきてないし、そんなすぐには生えるとは思えないけれど
それでもやっぱり、ついついね。
プラケースで怒りながらお座りポーズのリチャード君。
怒ってるから余計に丸々して見えるけれど、
このところほんとまるまるとしてきて可愛くなってるリチャード君なのです。
怒りんぼだからあんまり愛でられませんけど。
珍しくリチャのほうがおのこしが多いです。
もとの量を考えるとそれでもリチャのほうが食べてるかな~
マーガレット
体重291g
回し車 26回転 0.024km
リチャード
体重 344g
回し車 309回転 0.291km
今日はハウスで豆を植えました。初めて手伝った作業。
例年は、今入院中のおばあちゃんが植えているそうな。
マルチ(よく畑にかぶせてあるビニール)の穴のあいているところを掘って
発根している種を根を下にして4粒ずつ埋めていきます。
種は湿らせたバーミキュライトに混ざっている。
地道で地味で、しゃがんでやるサ行なので微妙なしんどさがあるので旦那君は苦手っぽい。
豆ご飯大好きなので、このくらいならよろこんでやりますよ~

病院から一週間たちましたがリチャのはげ。見た感じ、大分落ち着いたような…。
これからまたごそっと抜けてきそう、という感じはなくなってきました。
無理に抜けたっぽい赤い点もあの時切りだし。
来週病院にいくころにはどうなってるかなぁ

今日は妙に、体重測定用プラケースの隅に詰まっていたリチャ(体重測定写真参照)。
こんな顔してた。


今日は、「あ、久しぶりにマーガレットさんがホイールまわしてる」と思ったら
その後 地震がありました。
単なる偶然かもしれないけれど。

食べ残し。同じくらいだけれどもとの量がリチャのほうが大分多いので
リチャのほうが食べてるのですよ。
マーガレット
体重 287g
回し車 210回転 0.197km
リチャード
体重 349g
回し車 0回転
例年は、今入院中のおばあちゃんが植えているそうな。
マルチ(よく畑にかぶせてあるビニール)の穴のあいているところを掘って
発根している種を根を下にして4粒ずつ埋めていきます。
種は湿らせたバーミキュライトに混ざっている。
地道で地味で、しゃがんでやるサ行なので微妙なしんどさがあるので旦那君は苦手っぽい。
豆ご飯大好きなので、このくらいならよろこんでやりますよ~
病院から一週間たちましたがリチャのはげ。見た感じ、大分落ち着いたような…。
これからまたごそっと抜けてきそう、という感じはなくなってきました。
無理に抜けたっぽい赤い点もあの時切りだし。
来週病院にいくころにはどうなってるかなぁ
今日は妙に、体重測定用プラケースの隅に詰まっていたリチャ(体重測定写真参照)。
こんな顔してた。
今日は、「あ、久しぶりにマーガレットさんがホイールまわしてる」と思ったら
その後 地震がありました。
単なる偶然かもしれないけれど。
食べ残し。同じくらいだけれどもとの量がリチャのほうが大分多いので
リチャのほうが食べてるのですよ。
マーガレット
体重 287g
回し車 210回転 0.197km
リチャード
体重 349g
回し車 0回転