らこのゆっくりせいかつ。
東京→みかんの国の大移動。ゆるい生活の記録と、おすすめの品物の紹介等。
現在ハリネズミブログ化でカテゴリにかかわらず毎日ハリネズミ関連の内容が…
今後もこんな内容を!と思ったエントリがあれば拍手していただけると大変参考になります
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(08/20)
(04/09)
(02/08)
(08/30)
(08/07)
(06/29)
(02/05)
(11/13)
(10/14)
(04/04)
アーカイブ
プロフィール
HN:
raco
性別:
女性
職業:
みかん農家
趣味:
写真 ネット ものを作ること
自己紹介:
東京生まれの東京育ち。
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
最新トラックバック
リンク
アクセス解析
カウンター
都内とはいえ23区の端っこにある実家。
そんな端方なんだけれどオフィスが結構多いせいか、飲食店が結構充実している気がする。
そして、都心より値段が安い。
特にランチはかなりリーズナブルにおいしいものが食べれるので
現住所ではまったく外食しない分も、外食大目に。


おきにいりなイタリアンのランチ。知ったのが遅かったので
こっちにすんでいる頃は1度しか行った事が無い…
旦那君ははじめて。
サラダorスープ+ピッツァorパスタ+ドリンクで900円。
駅から遠いけれど混んでる。
アルガンベリーノとかいうお店。お勧め。
カメラ持ってかなかったので写真が無いけれど
タイ料理のお店、8種類くらいのランチメニューオール700円。
タイカレーとかトムヤムヌードルとかビーフンとか。
ひき肉とバジルなんかをいためたものがご飯に添えてあるやつがおいしい。
ちなみに夜だといずれも1050円のメニューなのでランチはやっぱりお得。
タニキッチンというお店。お勧め。

これはランチじゃないうえに食べかけ写真wですけれど、
カレー2種に大きなナンとサフランライス、サラダがついて780円。
ディナータイムにおなかいっぱいでこの値段は安い。
旦那君はバイキング1250円をお召し上がりで、4種のカレーとタンドリーチキンなども。
ランチのバイキングは800円くらいだったかな~。
なぜかインドカレー屋が多くて、しかもどこも結構おいしいです。
これはサクティという店だけれど、商店街のロイヤルキッチンなんかもおいしい。
京急線のほうのロードブッダもなかなかおいしくて、ランチはナンがおかわり自由だったりして( ・∀・)イイ!!
総合的に見るとこのサクティが一番好き。でも店内の雰囲気は一番アレですw場所も場所だし。
あとはランチではせ川のうなぎを食べに行きたいところですがJRじゃないので
少し行きづらくて保留。月曜タイミングが合えば行けるかも?
忙しいから無理かも?
昨日は結局大森蒲田をめぐってキャリーバッグを探したのだけれど
4輪のものはお高いのしかなくて(ノД`)シクシク
4輪の便利さを知ってしまうと2輪には戻れないのよね~
月曜ぎりぎりまで探すしかないかね。
プレミアムキャットフードのサンプルがもらえたりあるいは
サンプルサイズのものがお手ごろ価格で売ってるようなお店ってないかなぁ…
東京ならそういうお店があっても良さそうな気がするのだけれど。
そろそろ次なるフードを購入しようと思ってるのだけれど、
プレミアム系で食いつきのいいのがあるといいんだけれどなぁ
INNOVAは味のせいかつぶの大きさのせいかはともかく
二匹とも一番残すので…他のプレミアム系に変えたい。
ちなみに実家に残していた靴は購入時期が似ているせいか
今日も靴底がぼろっと…おもいっきりゴムが劣化してぼろぼろに。
そんな端方なんだけれどオフィスが結構多いせいか、飲食店が結構充実している気がする。
そして、都心より値段が安い。
特にランチはかなりリーズナブルにおいしいものが食べれるので
現住所ではまったく外食しない分も、外食大目に。
おきにいりなイタリアンのランチ。知ったのが遅かったので
こっちにすんでいる頃は1度しか行った事が無い…
旦那君ははじめて。
サラダorスープ+ピッツァorパスタ+ドリンクで900円。
駅から遠いけれど混んでる。
アルガンベリーノとかいうお店。お勧め。
カメラ持ってかなかったので写真が無いけれど
タイ料理のお店、8種類くらいのランチメニューオール700円。
タイカレーとかトムヤムヌードルとかビーフンとか。
ひき肉とバジルなんかをいためたものがご飯に添えてあるやつがおいしい。
ちなみに夜だといずれも1050円のメニューなのでランチはやっぱりお得。
タニキッチンというお店。お勧め。
これはランチじゃないうえに食べかけ写真wですけれど、
カレー2種に大きなナンとサフランライス、サラダがついて780円。
ディナータイムにおなかいっぱいでこの値段は安い。
旦那君はバイキング1250円をお召し上がりで、4種のカレーとタンドリーチキンなども。
ランチのバイキングは800円くらいだったかな~。
なぜかインドカレー屋が多くて、しかもどこも結構おいしいです。
これはサクティという店だけれど、商店街のロイヤルキッチンなんかもおいしい。
京急線のほうのロードブッダもなかなかおいしくて、ランチはナンがおかわり自由だったりして( ・∀・)イイ!!
総合的に見るとこのサクティが一番好き。でも店内の雰囲気は一番アレですw場所も場所だし。
あとはランチではせ川のうなぎを食べに行きたいところですがJRじゃないので
少し行きづらくて保留。月曜タイミングが合えば行けるかも?
忙しいから無理かも?
昨日は結局大森蒲田をめぐってキャリーバッグを探したのだけれど
4輪のものはお高いのしかなくて(ノД`)シクシク
4輪の便利さを知ってしまうと2輪には戻れないのよね~
月曜ぎりぎりまで探すしかないかね。
プレミアムキャットフードのサンプルがもらえたりあるいは
サンプルサイズのものがお手ごろ価格で売ってるようなお店ってないかなぁ…
東京ならそういうお店があっても良さそうな気がするのだけれど。
そろそろ次なるフードを購入しようと思ってるのだけれど、
プレミアム系で食いつきのいいのがあるといいんだけれどなぁ
INNOVAは味のせいかつぶの大きさのせいかはともかく
二匹とも一番残すので…他のプレミアム系に変えたい。
ちなみに実家に残していた靴は購入時期が似ているせいか
今日も靴底がぼろっと…おもいっきりゴムが劣化してぼろぼろに。
PR
ぱっちりおめめの可愛いこのこはだあれ?
ヒント:マーガレットさんじゃないですよ。
正解 はりぶろのイチコさんちのかのた君です
分かった人がいたらすごい!
今日はお誘いいただいて、イチコさんのところにお邪魔してきちゃいました(∩´∀`)∩ワーイ
楽しく興味深くうっかり長居させていただいてしまいました(;´∀`)
イチコさん気さくで居心地のよい方。
ひとんちの子に触れる機会なんてそうそうあるものじゃないので貴重な体験。
触れた様子からも、イチコさんのお話からもうちの子との違いとか
住まいの様子とか工夫されてることも興味津々。
いやぁ、ほんとにハリって個性豊かだなぁ。
鼻短い子かわいいよなぁ…
かのた君っていう顔してる~
細かい違いに気づかない人なので、うちの子達を同じような色、体型のこの中に混ぜたら
多分分からなくなってしまう飼い主失格?な私なのですが…
かのた君はかのた君って判りそうな気がする!と思いました。
(/ω・\)チラッ
気合入れてカメラ持っていったのに、どれもピントが微妙_| ̄|○ il||li
もっと絞ればよかった…
かんできたときに反射的に手を引っ込めたけれどしっかり噛まれておけばよかった~
---
今回実家滞在でいろいろ置いてあるので着替えも部屋着一枚で下着も何も持たずに出てきたのですがw
サンダル探したらぺったんこのが捨てられたんだかしまいこまれたんだか見つからず…
高めのヒールのが出てきたので仕方なくそれを履いたんだけれど
一年半ぶりのヒールなので嫌な予感はしたのだけれどw
靴自体が劣化していて、履いてるうちに足の裏に接する面がはがれてきたりびろーんと伸びたり…
でこぼこ状態。当然靴擦れ…新橋から有楽町まで歩いたのも悪かったな…
旦那君たちと合流してからも結構歩いたし。
(ちなみに旦那君の友達がやばげな物に手を出そうとしてるのを止めずにたきつけてきた。)
ぺったんこの靴を発掘しないと生き残れないわ~
とりあえず水ぶくれが破けるところまではいってないので早く直るといいな~
それもあって、明日出かける予定だったのをまぁもともとなんとなく惰性程度なのとで
近所での買い物にするか迷い中。
旦那君のキャリーバッグの車輪が一つ折れたのもあって、それも帰るまでに買わないとだし!
車輪4つでお手ごろなのを探さないと~。こっちのほうが切実かなぁ。
どうするかは明日起きてから考えよう。
マーガレットさんとリチャードはちゃんとご飯食べてるかなぁ…
東名不通の影響を受けながらも何とか上京
一時間強遅れての到着。日中の予定をどうしようと思ってたんだけれど
夜に会う予定の友人が早く着くらしいし、順番を適当に変更。
いつ行くか決まっていなかった祖母のお見舞いに行ってから実家に到着。
思ったより元気そうでよかった。
長らく伸ばしっ放しだった髪を切りにいってだいぶ切ったけれどまだ長いほうなのかも。
前髪は「眉毛が隠れるぐらい」といったのに思いっきりオンザ(死語?)な気がするけど許す。
とりあえず扱いやすくなった。
ちょっと偵察をしつつ家に帰ってケーキを食べつつ連絡待ちして(やっぱりケーキは都会に限る…)
メールが来たのでお昼がてらお店に向かう。
地元の、昭和レトロ「風」ではなくほんとに昭和レトロな甘味屋さん。
時々テレビなどでも紹介されたりするらしい。
お店の人、私が高校のときから変わらない感じなので相当なお年なはずなのだが
相変わらず元気できびきびしていて素敵だ。
このお店はずっとこのままあり続けて欲しいわ~
ひとしきり食べて、ブツの受け渡しもして、友人とその旦那さんと別れる。
時刻は夕方。どうしようかな~と思いつつ、一応昼行こうかと思っていた実物大ガンダムを見に行くことに。
お隣の大井町からバスでいけるのでいいかな~という感じ。ユリカモメは確か高かったはず。
夏休みとはいえ、一応平日なのに思ったより人がいてびっくり。
ガンダムマニア!という感じの人が多いのかと思っていたらお台場観光のついでによる人が多いのか
普通っぽい人が多かった。女子も多かった。
毎時と半に顔が動いたり煙が出たりするイベントがあるようで、
6時に着いたら丁度煙が出ていた。
股の下をくぐって触れたりできるそうで、列があったのでどれくらいかかるか聞いてみると
20分程度とのことなので並んでくぐって帰ってきた。現場にいた時間トータル30分くらいかな?
グッズとか売っているテントもありましたが、半端ない列になってたのでスルー。
見るだけなら特に時間もかからないので話の種に寄るのはいいかも。
ガンダムそこそこ好きなはず&人ごみ嫌い、実物大ガンダムにはさほど関心の無い旦那君も
行ったことは後悔していないようなので、そこそこ楽しんだのではないかと…?
夕飯はよく行ってたインドカレーやさんに。
いや、最初てんぷらやさんに行ったら閉店してなくなっていた Σ(゚д゚lll)ガーン
みかんの国では外食はほぼ0なので
せっかくこっちにきたときはおいしくてリーズナブルなものを食べたいと思います。
確認メールをしようと思ってたのに気づいたら日付が変わる直前なので明日朝にしようと思います@-@
明日はランチを食べて今日行くはずだった旦那君のめがねを作りに行ってから、
今回上京一番のお楽しみ!?に向かいたいと思います!


来たばっかりのころのリチャの写真を貼っておく。
二匹とも元気にやってるようです。
一時間強遅れての到着。日中の予定をどうしようと思ってたんだけれど
夜に会う予定の友人が早く着くらしいし、順番を適当に変更。
いつ行くか決まっていなかった祖母のお見舞いに行ってから実家に到着。
思ったより元気そうでよかった。
長らく伸ばしっ放しだった髪を切りにいってだいぶ切ったけれどまだ長いほうなのかも。
前髪は「眉毛が隠れるぐらい」といったのに思いっきりオンザ(死語?)な気がするけど許す。
とりあえず扱いやすくなった。
ちょっと偵察をしつつ家に帰ってケーキを食べつつ連絡待ちして(やっぱりケーキは都会に限る…)
メールが来たのでお昼がてらお店に向かう。
地元の、昭和レトロ「風」ではなくほんとに昭和レトロな甘味屋さん。
時々テレビなどでも紹介されたりするらしい。
お店の人、私が高校のときから変わらない感じなので相当なお年なはずなのだが
相変わらず元気できびきびしていて素敵だ。
このお店はずっとこのままあり続けて欲しいわ~
ひとしきり食べて、ブツの受け渡しもして、友人とその旦那さんと別れる。
時刻は夕方。どうしようかな~と思いつつ、一応昼行こうかと思っていた実物大ガンダムを見に行くことに。
お隣の大井町からバスでいけるのでいいかな~という感じ。ユリカモメは確か高かったはず。
夏休みとはいえ、一応平日なのに思ったより人がいてびっくり。
ガンダムマニア!という感じの人が多いのかと思っていたらお台場観光のついでによる人が多いのか
普通っぽい人が多かった。女子も多かった。
毎時と半に顔が動いたり煙が出たりするイベントがあるようで、
6時に着いたら丁度煙が出ていた。
股の下をくぐって触れたりできるそうで、列があったのでどれくらいかかるか聞いてみると
20分程度とのことなので並んでくぐって帰ってきた。現場にいた時間トータル30分くらいかな?
グッズとか売っているテントもありましたが、半端ない列になってたのでスルー。
見るだけなら特に時間もかからないので話の種に寄るのはいいかも。
ガンダムそこそこ好きなはず&人ごみ嫌い、実物大ガンダムにはさほど関心の無い旦那君も
行ったことは後悔していないようなので、そこそこ楽しんだのではないかと…?
夕飯はよく行ってたインドカレーやさんに。
いや、最初てんぷらやさんに行ったら閉店してなくなっていた Σ(゚д゚lll)ガーン
みかんの国では外食はほぼ0なので
せっかくこっちにきたときはおいしくてリーズナブルなものを食べたいと思います。
確認メールをしようと思ってたのに気づいたら日付が変わる直前なので明日朝にしようと思います@-@
明日はランチを食べて今日行くはずだった旦那君のめがねを作りに行ってから、
今回上京一番のお楽しみ!?に向かいたいと思います!
来たばっかりのころのリチャの写真を貼っておく。
二匹とも元気にやってるようです。
相変わらずカメラは認識されない。コードが悪いのか接触が悪いのか…
下手したら修理必要かも?
とりあえず保証書も持っていくか…
時間が無いのに、できること以上のことに手を出して風呂敷広げすぎて
収拾つかなくなってあばばばばなパターンを
学習することなく毎度繰り返し、今回もそのとおり。
とりあえずこれだけは絶対にやらねばならないハリたちの預ける準備だけは先にやった。
ご飯を一食分ずつラップしたりお世話セットをまとめて袋に。
かなり頑張ってリチャの爪もカット。すごい力で引っ張るから脱臼しないかこわごわよ…
あとは「お世話マニュアル」を見直し&加筆して印刷と
明日、午前中にケージ掃除をして、引き渡すのみ。
それだけでも結構な時間がかかるなぁ…
明日から一週間ほど、ブログは更新することもあるかもしれないけれど
マーとリチャは預けてしまうので、
そのあたりの内容はなしです。
写真はPC内の物を載せることもあるかもしれないけど。
マーガレット
体重 289g
回し車 206回転 0.194km
リチャード
体重 279g
回し車 312回転 0.294km
マーガレットが来て以来家を空けるのが初めてなのでやっぱりいささか不安です...
体重とホイールの記録が取れないのも残念だ~
下手したら修理必要かも?
とりあえず保証書も持っていくか…
時間が無いのに、できること以上のことに手を出して風呂敷広げすぎて
収拾つかなくなってあばばばばなパターンを
学習することなく毎度繰り返し、今回もそのとおり。
とりあえずこれだけは絶対にやらねばならないハリたちの預ける準備だけは先にやった。
ご飯を一食分ずつラップしたりお世話セットをまとめて袋に。
かなり頑張ってリチャの爪もカット。すごい力で引っ張るから脱臼しないかこわごわよ…
あとは「お世話マニュアル」を見直し&加筆して印刷と
明日、午前中にケージ掃除をして、引き渡すのみ。
それだけでも結構な時間がかかるなぁ…
明日から一週間ほど、ブログは更新することもあるかもしれないけれど
マーとリチャは預けてしまうので、
そのあたりの内容はなしです。
写真はPC内の物を載せることもあるかもしれないけど。
マーガレット
体重 289g
回し車 206回転 0.194km
リチャード
体重 279g
回し車 312回転 0.294km
マーガレットが来て以来家を空けるのが初めてなのでやっぱりいささか不安です...
体重とホイールの記録が取れないのも残念だ~
切羽詰ってるのに…
こういうときに、PCがカメラを認識しやがらない!
再起動でおkなことが多いので何度も再起動してみたけれど駄目。
カードリーダー出してくればなんとかなるけど
今日はもうやめとく…
写真は後日にでも追加したいと思います…
というわけで切羽詰ってます。
間際にならないとやらないだめ人間なので!
果たして無事東京へ出発できるのでしょうか。
旦那君、大阪経由で和歌山にいっているのですが、
大阪でルーブル美術館展やってるなぁと思って、
春に南瓜汁さんがブログで書かれてるのを見てから
「台車に乗ったハリネズミ」のストラップ、いいな~と思ってたので
近くを通ったら買ってきて~とお願いしたのですが
調べたら全然近くは通らない。
それでも寄ってくれたみたいなのですが
閉館間際に着いて、ミュージアムショップだけでもと頼んで入れてもらったけど
ミュージアムショップでは売ってなかったそうなので無駄足に終わった模様。
申し訳ないな~
旦那君は明朝もうじき帰ってくるようです。
切羽詰ってる今日は、マーガレットさんとリチャード君も
お外での遊び時間は早々に切り上げておうちに帰ってもらいました…
マーガレット
体重 288g
回し車 209回転 0.196km
リチャード
体重 281g
回し車 4241回転 3.996km
こういうときに、PCがカメラを認識しやがらない!
再起動でおkなことが多いので何度も再起動してみたけれど駄目。
カードリーダー出してくればなんとかなるけど
今日はもうやめとく…
写真は後日にでも追加したいと思います…
というわけで切羽詰ってます。
間際にならないとやらないだめ人間なので!
果たして無事東京へ出発できるのでしょうか。
旦那君、大阪経由で和歌山にいっているのですが、
大阪でルーブル美術館展やってるなぁと思って、
春に南瓜汁さんがブログで書かれてるのを見てから
「台車に乗ったハリネズミ」のストラップ、いいな~と思ってたので
近くを通ったら買ってきて~とお願いしたのですが
調べたら全然近くは通らない。
それでも寄ってくれたみたいなのですが
閉館間際に着いて、ミュージアムショップだけでもと頼んで入れてもらったけど
ミュージアムショップでは売ってなかったそうなので無駄足に終わった模様。
申し訳ないな~
旦那君は明朝もうじき帰ってくるようです。
切羽詰ってる今日は、マーガレットさんとリチャード君も
お外での遊び時間は早々に切り上げておうちに帰ってもらいました…
マーガレット
体重 288g
回し車 209回転 0.196km
リチャード
体重 281g
回し車 4241回転 3.996km
義父が半ば趣味のように作っているスイカ。
夏は柑橘類が採れないので今の時期の収入源はそのスイカくらい…。
昨今の家庭事情では大玉のスイカはあまり人気がありません。
食べきれないし、冷蔵庫に入れるのも大変。
小玉スイカのほうが割高でも小玉スイカのほうが人気です。
でも、義父は半ば趣味なので、「こんな立派なスイカができた!」という感じで
おおきーな大玉スイカ作るのが楽しいみたい…
大きいスイカは本当に重くて、持ちにくいし、割れるし
扱いが大変で売るのも大変なので、旦那君は文句たらたらです…
まぁ、この時期はもうあまり大きいのは取れないみたい。全体的に小ぶり。

売り物にならないレベルに小玉の小玉スイカ。大きめのりんごくらい?
時にはこんなサイズにしか育たないこともあるようです。

カットしてもこんなサイズ。
おいしくなさそうに見えますが味は普通にスイカでした。


スイカ好きな子が多いらしいのに、うちは二匹とも食べないのよね…
せっかく果物作っていても、あげられるものが無い…
マーガレット
体重 281g
回し車 2073回転 1.953km
リチャード
体重 277g
回し車 2569回転 2.421km
毎日よく降るなぁ…
恐らく気圧の関係で、昨日から頭が痛くて作業がはかどりません…
立ち上がったり動いたり屈んだりするのがつらいよ~
夏は柑橘類が採れないので今の時期の収入源はそのスイカくらい…。
昨今の家庭事情では大玉のスイカはあまり人気がありません。
食べきれないし、冷蔵庫に入れるのも大変。
小玉スイカのほうが割高でも小玉スイカのほうが人気です。
でも、義父は半ば趣味なので、「こんな立派なスイカができた!」という感じで
おおきーな大玉スイカ作るのが楽しいみたい…
大きいスイカは本当に重くて、持ちにくいし、割れるし
扱いが大変で売るのも大変なので、旦那君は文句たらたらです…
まぁ、この時期はもうあまり大きいのは取れないみたい。全体的に小ぶり。
売り物にならないレベルに小玉の小玉スイカ。大きめのりんごくらい?
時にはこんなサイズにしか育たないこともあるようです。
カットしてもこんなサイズ。
おいしくなさそうに見えますが味は普通にスイカでした。
スイカ好きな子が多いらしいのに、うちは二匹とも食べないのよね…
せっかく果物作っていても、あげられるものが無い…
マーガレット
体重 281g
回し車 2073回転 1.953km
リチャード
体重 277g
回し車 2569回転 2.421km
毎日よく降るなぁ…
恐らく気圧の関係で、昨日から頭が痛くて作業がはかどりません…
立ち上がったり動いたり屈んだりするのがつらいよ~
昨日あんな感じの写真を載せましたが、
今日(最近では珍しく)似た感じで寝てたので撮ってみました。

比較すると、成長の様子が…ある…かな?(;´∀`)

そのしばらく後はこんなポーズになってましたよ。
だらしないお尻と後ろ足がたまりません。
で、ほんとになんで顎はのけぞるの好きなんだろう。
後ろから見る感じになると、色が濃く見えるね~。


はい、ほんとに体重差がなくなりました。
明日あさってにはリチャが抜きそうですねぇ。
リチャがだいぶ走り屋になってきた様子。
ケージ変更でしっかりメーターが機能するようになったせいもあるけど。
それに引き換えマーガレットさんの回しぶりがだいぶ控えめに…。
だんだん回さなくなったなんていう話も聞くから
お年頃のせいなのかもしれないし、
夏だから気候のせいかもしれないし、体調かもしれないし…
どうなのかなぁ。
マーガレット
体重 286g
回し車 651回転 0.613km
リチャード
体重 284g
回し車 4075回転 3.840km
明日明後日、旦那君が同窓会的なもので留守にする…
引きこもりに磨きがかかりそうです@-@
今日(最近では珍しく)似た感じで寝てたので撮ってみました。
比較すると、成長の様子が…ある…かな?(;´∀`)
そのしばらく後はこんなポーズになってましたよ。
だらしないお尻と後ろ足がたまりません。
で、ほんとになんで顎はのけぞるの好きなんだろう。
後ろから見る感じになると、色が濃く見えるね~。
はい、ほんとに体重差がなくなりました。
明日あさってにはリチャが抜きそうですねぇ。
リチャがだいぶ走り屋になってきた様子。
ケージ変更でしっかりメーターが機能するようになったせいもあるけど。
それに引き換えマーガレットさんの回しぶりがだいぶ控えめに…。
だんだん回さなくなったなんていう話も聞くから
お年頃のせいなのかもしれないし、
夏だから気候のせいかもしれないし、体調かもしれないし…
どうなのかなぁ。
マーガレット
体重 286g
回し車 651回転 0.613km
リチャード
体重 284g
回し車 4075回転 3.840km
明日明後日、旦那君が同窓会的なもので留守にする…
引きこもりに磨きがかかりそうです@-@
今日は湿度高過ぎでホンとにもう…毎日微妙な天気で困り者です。
暑くてもたまにはからっと晴れて欲しい…
Mixiでザ・ハリネズミの配本日の案内がありましたね。
23日配本で店頭に並ぶのが26日ぐらいとのこと。
東京に行ってる間だったら即手に入れようと思ったのに帰ってきてからだなぁ…
ネット通販だなこれは。どこで買おうか。
他に800円くらいの本を買う予定があればBK1で300円割引券使うんだけどなw
(そういう予定のある人は右のバナーのところにクーポン番号あるので使うとお得。)
セブン&Y以外はあまり予約が始まってないみたいだしなぁ。
できれば既に登録しているところで買いたいところなんだけれど。
とすると、AMAZON、BK1、楽天ブックス。
AMAZONは法人税を日本に納めてないそうだから、
他で同条件で手に入るものはできるだけ他で買おうかと思ってるけどw
ちなみに写真応募したのでメールにも配本日の案内が来てました~。
マーガレットさんの写真が載ってるといいなぁ。ケージの写真が多分載ってるんだけれど
飼い主としてはそれはどうでもいいので、マーガレットさんが載ってなかったらちょっとショックかも~
まぁ、いつも小さいサイズでとってるので画質があまりよくないのですが。
多分載せてなかったと思う写真。6月にとったものです。

微妙な表情とポーズがかわいい。
最近ならもっと「邪魔スンナよっ」っていう感じの顔すると思う。

お化け手オバケェ~ヘ(゚д゚ヘ))))))~うらめしや~
マーガレットさんも昔はこんなポーズで寝てたことがあったなぁ
マーガレットさんはほんとに、最近巣箱の中でしか寝ません…
ちょっと残念。


ついに体重差が一桁に!
リチャも最近それほど食べないんだけれどなぁ。8,9g程度?
それでも体重は増えていくんだよね。
マーガレット
体重 292g
回し車 690回転 0.650km
リチャード
体重 284g
回し車 1728回転 1.628km
暑くてもたまにはからっと晴れて欲しい…
Mixiでザ・ハリネズミの配本日の案内がありましたね。
23日配本で店頭に並ぶのが26日ぐらいとのこと。
東京に行ってる間だったら即手に入れようと思ったのに帰ってきてからだなぁ…
ネット通販だなこれは。どこで買おうか。
他に800円くらいの本を買う予定があればBK1で300円割引券使うんだけどなw
(そういう予定のある人は右のバナーのところにクーポン番号あるので使うとお得。)
セブン&Y以外はあまり予約が始まってないみたいだしなぁ。
できれば既に登録しているところで買いたいところなんだけれど。
とすると、AMAZON、BK1、楽天ブックス。
AMAZONは法人税を日本に納めてないそうだから、
他で同条件で手に入るものはできるだけ他で買おうかと思ってるけどw
ちなみに写真応募したのでメールにも配本日の案内が来てました~。
マーガレットさんの写真が載ってるといいなぁ。ケージの写真が多分載ってるんだけれど
飼い主としてはそれはどうでもいいので、マーガレットさんが載ってなかったらちょっとショックかも~
まぁ、いつも小さいサイズでとってるので画質があまりよくないのですが。
多分載せてなかったと思う写真。6月にとったものです。
微妙な表情とポーズがかわいい。
最近ならもっと「邪魔スンナよっ」っていう感じの顔すると思う。
お化け手オバケェ~ヘ(゚д゚ヘ))))))~うらめしや~
マーガレットさんも昔はこんなポーズで寝てたことがあったなぁ
マーガレットさんはほんとに、最近巣箱の中でしか寝ません…
ちょっと残念。
ついに体重差が一桁に!
リチャも最近それほど食べないんだけれどなぁ。8,9g程度?
それでも体重は増えていくんだよね。
マーガレット
体重 292g
回し車 690回転 0.650km
リチャード
体重 284g
回し車 1728回転 1.628km
ヘアゴム&ぱっちんどめ。
特産品センターは手作り品なんかも置けるので
時折こんなのも作って売ってますw
忘れたころにぽつぽつと売れる程度ですが趣味と実益が兼ねられるのはいい。
最初、ヤフオクに出してみよううかとか思ってたのですが
供給過剰っぽかったのでやめました(;´∀`)
一個一個写真撮ったり発送の手間とかも考えると割りに合わないっぽかったのでw
でも、特産品センターで売ると、どれが売れたとか売れ線はどれとか
どんなのが手にとってもらいやすいかとか、とても分かりにくいので
そういう点ではオークションとかフリマのほうがいいなぁ。
どんな人が買っていってくれてるのかとか全然分からん。
この写真のは割りと同じ感じで作っているけれど、
ついつい売れそうなのを集中的に作るよりバリエーション豊かに作ってしまって
これは売れそうも無いな~というものも…。
シュシュも作ろうと思ってるんだよね~。
お盆はお客さんが多そうだから、上京する前に作って出しにいけたらいいのだけれど。
東京ではぎれも買ってこれるといいな~
マーガレットさんは走り屋を引退してしまったのだろうか…
リチャの爪が伸びてきたのが気になるがリチャはなかなか爪きりさせてくれない…
筒の中で寝てた頃は、ぴろーんと伸びた足をそっと切っていたのだけれど。
マーガレットさんの爪切りは苦労しない。
そして、猫用爪きりより人用の爪きりの方がきるの楽かも…。
マーガレット
体重 295g
回し車 44回転 0.041km
リチャード
体重 272g
回し車 1570回転 1.479km
とりあえずセッティングしてこんな感じ。

あと、トンネルと餌皿と水皿とヘルシーメーターがまだセッティングされてないですけれどw
ホイールの位置の関係上おトイレが後ろ側になったので、トイレで寝るリチャの面白姿を観察しにくくなるなぁ。
前にも書いた気がするけれど、ハリのお皿は結構難しい。
ハリの体のサイズに合わせて食べやすいように
深すぎず、浅すぎず、広すぎず、狭すぎず
そして安定してひっくり返しにくい。
そんな条件を満たす器はなかなかありません
先日ダイソーで気になる器を見つけました。

お店で見たときは、「丸いから安定悪いし…」と思いながらもなんとなく気になって買ってきたのですが
家に帰って検討してみると、案外良さそう。
確かに↑↓方向の安定は悪いのだけれど、←→方向は安定がいいので
傾けても、起き上がりこぼしのように元に戻るw
奥行きが小さいからお皿に手を突っ込んで向こう側のを食べるということもなくなりそうだし
それに底が丸いので、自然に中央に食べ物が寄るはず。
うん、よさそう!
…といっても、実際に使ってみると全然だめだったりもするので
今日から実際に使ってみます。あえて暴れん坊リチャのほうで。
よかったら纏め買いしよう。
…今使ってるお皿も7つ?買い占めてあるんだけどね…。
100均食器は抵抗のある人も多いかと思いますが私的には「食器」は大丈夫と判断してます。
逆に、小物いれとかキャンドルスタンドなんかにすごいいい器があったりするのですが
そういうのは「食器」じゃないので生産国に限らずパスすることにしてます。
「食器」であれば輸入時に検査が義務付けられているそうなので。


結構、二人が似た様なポーズになることが多い気がする。なんでだろw
マーガレット
体重 291g
回し車 992回転 0.934km
リチャード
体重 270g
回し車 692回転 0.652km
あと、トンネルと餌皿と水皿とヘルシーメーターがまだセッティングされてないですけれどw
ホイールの位置の関係上おトイレが後ろ側になったので、トイレで寝るリチャの面白姿を観察しにくくなるなぁ。
前にも書いた気がするけれど、ハリのお皿は結構難しい。
ハリの体のサイズに合わせて食べやすいように
深すぎず、浅すぎず、広すぎず、狭すぎず
そして安定してひっくり返しにくい。
そんな条件を満たす器はなかなかありません
先日ダイソーで気になる器を見つけました。
お店で見たときは、「丸いから安定悪いし…」と思いながらもなんとなく気になって買ってきたのですが
家に帰って検討してみると、案外良さそう。
確かに↑↓方向の安定は悪いのだけれど、←→方向は安定がいいので
傾けても、起き上がりこぼしのように元に戻るw
奥行きが小さいからお皿に手を突っ込んで向こう側のを食べるということもなくなりそうだし
それに底が丸いので、自然に中央に食べ物が寄るはず。
うん、よさそう!
…といっても、実際に使ってみると全然だめだったりもするので
今日から実際に使ってみます。あえて暴れん坊リチャのほうで。
よかったら纏め買いしよう。
…今使ってるお皿も7つ?買い占めてあるんだけどね…。
100均食器は抵抗のある人も多いかと思いますが私的には「食器」は大丈夫と判断してます。
逆に、小物いれとかキャンドルスタンドなんかにすごいいい器があったりするのですが
そういうのは「食器」じゃないので生産国に限らずパスすることにしてます。
「食器」であれば輸入時に検査が義務付けられているそうなので。
結構、二人が似た様なポーズになることが多い気がする。なんでだろw
マーガレット
体重 291g
回し車 992回転 0.934km
リチャード
体重 270g
回し車 692回転 0.652km