らこのゆっくりせいかつ。
東京→みかんの国の大移動。ゆるい生活の記録と、おすすめの品物の紹介等。
現在ハリネズミブログ化でカテゴリにかかわらず毎日ハリネズミ関連の内容が…
今後もこんな内容を!と思ったエントリがあれば拍手していただけると大変参考になります
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(08/20)
(04/09)
(02/08)
(08/30)
(08/07)
(06/29)
(02/05)
(11/13)
(10/14)
(04/04)
アーカイブ
プロフィール
HN:
raco
性別:
女性
職業:
みかん農家
趣味:
写真 ネット ものを作ること
自己紹介:
東京生まれの東京育ち。
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
最新トラックバック
リンク
アクセス解析
カウンター
対比物がなくてよくわからないけれど、結構大きめのみかんとかな~り小さいみかん。
どっちかをとりなさいといわれたら大体の人は大きいほうをとるんじゃないかと思うけれど
私とか旦那君は小さいほうを選ぶ。
みかん食べ飽きてるから…と言う訳ではなく、
経験的に大きいみかんがいまいちということを脳が学習してしまっているので
大きいみかんは脳が拒絶するようで、まったく食指が動かないのです…
「脳が拒絶するよね」と先日旦那君が言っていてまったくそのとおりだと…。
…と言う位、温州みかんは小さいものの方がおいしいことが多いですよ。
でもまぁ「まずそう…」と思いながら(試食の必要があるので)食べたみかんが
案外おいしかったりするときもありますし、
小さいみかんがすごくすっぱいときもあるのでもちろん一概には言えないんですけれど。
でもやっぱり一般には受けが悪いので、あんまり小さいみかんよりは大きいみかんのほうが値段がつくし
小さいみかんは買い叩かれる傾向にあったり
小さいと収穫の手間が半端ない(同じKg取るのに、たくさんの数を取らなくてはいけない…)
選果もまた同じ…と、
農家にとってはいいとこなしなんですけどね…
知り合いからの注文などには小粒でも味のいいみかんを優先的に送ってますし喜ばれるけれど
基本的には自分で食べたくないようなみかんを作らないと生き残っていけないという
なんともかんとも…
しかし今年はやっぱり温州みかんの値段だいぶ安いようです。
うちはそんなにたくさんは作ってないからまだいいほう?
でも甘夏とかも安いんだろうな~…
じわじわと。多分じわじわと針密度は増えているはず。
マーガレットさんの300g越えはいつもうれしいのだけれど
ホイールたくさんまわしている喜びとは両立しないことがほとんどなのですよね…
マーガレット
体重 301g
回し車 0回転
リチャード
体重337g
回し車 300回転 0.282km
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可