らこのゆっくりせいかつ。
東京→みかんの国の大移動。ゆるい生活の記録と、おすすめの品物の紹介等。
現在ハリネズミブログ化でカテゴリにかかわらず毎日ハリネズミ関連の内容が…
今後もこんな内容を!と思ったエントリがあれば拍手していただけると大変参考になります
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(08/20)
(04/09)
(02/08)
(08/30)
(08/07)
(06/29)
(02/05)
(11/13)
(10/14)
(04/04)
アーカイブ
プロフィール
HN:
raco
性別:
女性
職業:
みかん農家
趣味:
写真 ネット ものを作ること
自己紹介:
東京生まれの東京育ち。
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
最新トラックバック
リンク
アクセス解析
カウンター
もうじき選挙ですね。
私の住んでいる市では同日に市長選と市議選も行われるという三本立てのようです。
政治のことはよく分からないのですが、流石に今回の選挙は気になりますね。
民主圧勝の予想で間違いないようですが…
昨日だったかな?旦那君が、新聞を眺めながら「マスコミもまずいと思ってるのかな?」と。
?どういうこと?と新聞見てみると、なるほど、民主ネガキャン的ニュアンスの記事が散見。
今まで自民ネガキャン、民主を持ち上げてる感がやはり強かったので、違和感が。
民主が圧勝しすぎても、マスコミ、困るんですかねぇ。
うちはテレビが無いので、テレビではどんななのかが気になりますw
Aさんはこういう悪いところがある。でもこんないいところがある人なんです。
というのと
Aさんはこんないいところがある。でもこんな悪いところがある人なんです。
書いてあることの順番を変えただけで内容は変わらなくても受ける印象が全然違う例ですが
そういう印象操作は、新聞でもすごい行われてる感じ、しますね。
マスコミにはやはりマスコミの立場があるんでしょうから、
公平な報道というのはやっぱり奇麗事に過ぎないんだろうな~
なるべく生のデータを自分で直接触れて判断しないといけないんだろうな~と思うし
ネットの充実してる今はそういう生情報も入手しやすいけれど
でもやっぱり面倒で、誰かのまとめてくれたものを鵜呑みにするのが楽だよなぁ…
どこに投票したらいい方向に行くんでしょうねぇ。
党より人を選んだほうがいいんだろうなぁ。
個人的にはとっとと消費税は上げたら?と思ってるんですけどね。
ただし、年金の財源をそこにもってきて、国民年金を各自支払うのは無しで。
あとできれば、生活必需品は税率低く。
ならば別に10%くらいあげて15%になっても全然いいよ。
だってうち、農家だから国民年金なんですけど、二人で年額35万くらい?払ってる。
毎年上がるからすぐに40万くらいになりそうだけど。
消費税10%上がって35万増えるには350万使わないと。
そしてうちは全然そんなに使えるお金がありませんのでw
負担はかえって減るはずなのだよね。
消費税上がると低所得者の負担が云々という議論があるようだけれど
現状のほうがうちのような低所得者には負担が大きいし
払ってない人も多いし。
あと、少子化対策と教育にはもっとバンバンお金を使うべきだと。
うちは子どもいなくてメリットもないし負担も増えるだろうけど
それでもそう思うよ~。
あと、某党が移民受け入れで小作人になってもらって農業を支える、
というようなことを言っていると耳に挟んだのだけれど
アフォかと。
最初の世代はそれでも日本にいけるならと喜んでくるかもしれない。
でも次の世代がそれを受け入れるわけ無いじゃん。
「日本人」として権利を持って生まれたら、
きつい農業より綺麗で稼げるホワイトカラーを目指すでしょうよ。
不況の今でもきつくて稼げない職場は人が集まらないし
小作人になろうなんていう若者がいないのと一緒よね。
人種差別を組み込まなきゃ機能しない制度じゃんか~
とまぁ、いつもながらどうでもいいことをつらつら書きました。
選挙の速報とか結構好きなのでテレビ無いのがちょっと残念だ。

珍しくマーガレットさんがこんな態勢で寝てる!
いつも絶対巣箱の中なのに…と思ったら…
昨日巣箱をケージの中にもどすのを忘れていました_| ̄|○ il||li
眠いからってぼけすぎだよ自分…
ごめんマーガレット(´・ω・`)
あわてて戻しても今日はずっと筒のほうだったので
案外こっちもいいな、と思い直したのかもしれないけれど。


安定してますね~
さて、予想通りにミルの羽化が順調なので今日は成虫3匹ずつを。
リチャも躊躇い無く食しました。
マーガレット
体重 291g
回し車 4329回転 4.079km
リチャード
体重 273g
回し車 4003回転 3.772km
私の住んでいる市では同日に市長選と市議選も行われるという三本立てのようです。
政治のことはよく分からないのですが、流石に今回の選挙は気になりますね。
民主圧勝の予想で間違いないようですが…
昨日だったかな?旦那君が、新聞を眺めながら「マスコミもまずいと思ってるのかな?」と。
?どういうこと?と新聞見てみると、なるほど、民主ネガキャン的ニュアンスの記事が散見。
今まで自民ネガキャン、民主を持ち上げてる感がやはり強かったので、違和感が。
民主が圧勝しすぎても、マスコミ、困るんですかねぇ。
うちはテレビが無いので、テレビではどんななのかが気になりますw
Aさんはこういう悪いところがある。でもこんないいところがある人なんです。
というのと
Aさんはこんないいところがある。でもこんな悪いところがある人なんです。
書いてあることの順番を変えただけで内容は変わらなくても受ける印象が全然違う例ですが
そういう印象操作は、新聞でもすごい行われてる感じ、しますね。
マスコミにはやはりマスコミの立場があるんでしょうから、
公平な報道というのはやっぱり奇麗事に過ぎないんだろうな~
なるべく生のデータを自分で直接触れて判断しないといけないんだろうな~と思うし
ネットの充実してる今はそういう生情報も入手しやすいけれど
でもやっぱり面倒で、誰かのまとめてくれたものを鵜呑みにするのが楽だよなぁ…
どこに投票したらいい方向に行くんでしょうねぇ。
党より人を選んだほうがいいんだろうなぁ。
個人的にはとっとと消費税は上げたら?と思ってるんですけどね。
ただし、年金の財源をそこにもってきて、国民年金を各自支払うのは無しで。
あとできれば、生活必需品は税率低く。
ならば別に10%くらいあげて15%になっても全然いいよ。
だってうち、農家だから国民年金なんですけど、二人で年額35万くらい?払ってる。
毎年上がるからすぐに40万くらいになりそうだけど。
消費税10%上がって35万増えるには350万使わないと。
そしてうちは全然そんなに使えるお金がありませんのでw
負担はかえって減るはずなのだよね。
消費税上がると低所得者の負担が云々という議論があるようだけれど
現状のほうがうちのような低所得者には負担が大きいし
払ってない人も多いし。
あと、少子化対策と教育にはもっとバンバンお金を使うべきだと。
うちは子どもいなくてメリットもないし負担も増えるだろうけど
それでもそう思うよ~。
あと、某党が移民受け入れで小作人になってもらって農業を支える、
というようなことを言っていると耳に挟んだのだけれど
アフォかと。
最初の世代はそれでも日本にいけるならと喜んでくるかもしれない。
でも次の世代がそれを受け入れるわけ無いじゃん。
「日本人」として権利を持って生まれたら、
きつい農業より綺麗で稼げるホワイトカラーを目指すでしょうよ。
不況の今でもきつくて稼げない職場は人が集まらないし
小作人になろうなんていう若者がいないのと一緒よね。
人種差別を組み込まなきゃ機能しない制度じゃんか~
とまぁ、いつもながらどうでもいいことをつらつら書きました。
選挙の速報とか結構好きなのでテレビ無いのがちょっと残念だ。
珍しくマーガレットさんがこんな態勢で寝てる!
いつも絶対巣箱の中なのに…と思ったら…
昨日巣箱をケージの中にもどすのを忘れていました_| ̄|○ il||li
眠いからってぼけすぎだよ自分…
ごめんマーガレット(´・ω・`)
あわてて戻しても今日はずっと筒のほうだったので
案外こっちもいいな、と思い直したのかもしれないけれど。
安定してますね~
さて、予想通りにミルの羽化が順調なので今日は成虫3匹ずつを。
リチャも躊躇い無く食しました。
マーガレット
体重 291g
回し車 4329回転 4.079km
リチャード
体重 273g
回し車 4003回転 3.772km
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可