らこのゆっくりせいかつ。
東京→みかんの国の大移動。ゆるい生活の記録と、おすすめの品物の紹介等。
現在ハリネズミブログ化でカテゴリにかかわらず毎日ハリネズミ関連の内容が…
今後もこんな内容を!と思ったエントリがあれば拍手していただけると大変参考になります
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(08/20)
(04/09)
(02/08)
(08/30)
(08/07)
(06/29)
(02/05)
(11/13)
(10/14)
(04/04)
アーカイブ
プロフィール
HN:
raco
性別:
女性
職業:
みかん農家
趣味:
写真 ネット ものを作ること
自己紹介:
東京生まれの東京育ち。
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
最新トラックバック
リンク
アクセス解析
カウンター
[1]
[2]
楽天ポイントがちょっとだけど失効しそうなので、注文してみた。
楽天ポイントカードの日のポイントはお得でよいのだけれど、利用期間が短いのはいただけない。
ミルミキサー。見るとミキサーとお茶引きがセットで送料込み1800円とお安い。
このお店は以前紹介した下のバスケットのお店(ハンガーのながしお)です。
黒は相当人気がないのか、まだ売ってますよ。2個セット1280円は安いって!
白色が新登場したのですが私の買ったナチュラルも同時復活。とともに白と一緒で2100円とお値段UPなのであの時買っておいて正解だったな~。
で、なぜミルミキサーを買ったのがハリネズミお迎え準備なのかといえば…
↓これを粉末にしようと思って買ったからですw
ポポンS。
WHSはビタミン不足説もあるようだし、ビタミンを補ったほうがよさそうですが
「ハリネズミクラブ」に紹介されている幼児用の液状のポポンSは廃盤商品。
錠剤では当然多すぎるので砕いて耳掻きいっぱいくらいが適量らしいのですが、電動ミルならきれいに粉末にできるかな?と。
カルシウム補給で魚の骨とかも粉末にするといいかも。
ハーブとか砕いてせっけん作りにも使えそうだし、もちろん料理にも普通に使えるだろうし。
実際に使ってみたらまたレビューします。
楽天ポイントカードの日のポイントはお得でよいのだけれど、利用期間が短いのはいただけない。
ミルミキサー。見るとミキサーとお茶引きがセットで送料込み1800円とお安い。


このお店は以前紹介した下のバスケットのお店(ハンガーのながしお)です。


黒は相当人気がないのか、まだ売ってますよ。2個セット1280円は安いって!
白色が新登場したのですが私の買ったナチュラルも同時復活。とともに白と一緒で2100円とお値段UPなのであの時買っておいて正解だったな~。
で、なぜミルミキサーを買ったのがハリネズミお迎え準備なのかといえば…
↓これを粉末にしようと思って買ったからですw


ポポンS。
WHSはビタミン不足説もあるようだし、ビタミンを補ったほうがよさそうですが
「ハリネズミクラブ」に紹介されている幼児用の液状のポポンSは廃盤商品。
錠剤では当然多すぎるので砕いて耳掻きいっぱいくらいが適量らしいのですが、電動ミルならきれいに粉末にできるかな?と。
カルシウム補給で魚の骨とかも粉末にするといいかも。
ハーブとか砕いてせっけん作りにも使えそうだし、もちろん料理にも普通に使えるだろうし。
実際に使ってみたらまたレビューします。
SBSさんで売っているのを見たときから作りたいと思っていたので
11月に上京したときに、蒲田のユザワヤでフリースを買いあさってきまして...
SBSさんで売っているのの寸法を参考に作ってみました。
タータンチェックとブラウン系の組み合わせにしてみました。なかなか好みどおり可愛くできました♪
内側には毛足があるタイプの物を使ってみました。
あったかそうだしかわいいのだけれど安全面からは普通のフリースにしたほうがよいのかな?
それにしても、端切れ2枚とかにすればいいのにいろいろ買い込んだのでせっかく節約につなげられるはずのハンドメイドなのに結構高くつきました(;・∀・)SBSさんですうまいかって送料払っておつりがくるなぁw
100円ショップのフリースひざ掛けで作った、とか書いてあるのを見て、その手があったか...結構可愛い柄あるしそれもよかったのかも...と思ったのですが、実際に見てみると生地が薄いので、ユザワヤで買ったのは正解だったかも。
にしても、まだまだ生地はあるので、そのうちヤフオクで売ってみようかなw
11月に上京したときに、蒲田のユザワヤでフリースを買いあさってきまして...
SBSさんで売っているのの寸法を参考に作ってみました。
あったかそうだしかわいいのだけれど安全面からは普通のフリースにしたほうがよいのかな?
それにしても、端切れ2枚とかにすればいいのにいろいろ買い込んだのでせっかく節約につなげられるはずのハンドメイドなのに結構高くつきました(;・∀・)SBSさんですうまいかって送料払っておつりがくるなぁw
100円ショップのフリースひざ掛けで作った、とか書いてあるのを見て、その手があったか...結構可愛い柄あるしそれもよかったのかも...と思ったのですが、実際に見てみると生地が薄いので、ユザワヤで買ったのは正解だったかも。
にしても、まだまだ生地はあるので、そのうちヤフオクで売ってみようかなw
12月21日のエントリで書いた↓届きました。
DRETEC デジタル温湿度計 ホワイト O-214WT


箱を開けた直後の感想「でかっ!」
…保温電球のときと同じく。寸法を見てないから学習しないw
キッチンタイマーくらいをイメージしてたので、ふた周りくらい大きかった。
まぁ、見やすいし、特に使い方に困るわけじゃないのでよいんだけれど。
ハリをお迎えしていない現在普通に部屋の温湿度計として活躍中です。
思ったよりよさそうです。今のところお勧め。実際にハリに使ってみた上でまたお勧めするかも。
ちなみに、保温電球の「でかっ!」っていうのがわかりやすいように比較写真を撮ってみました。

プリングルスの缶よりもだいぶ大きいですよ?

箱を開けた直後の感想「でかっ!」
…保温電球のときと同じく。寸法を見てないから学習しないw
キッチンタイマーくらいをイメージしてたので、ふた周りくらい大きかった。
まぁ、見やすいし、特に使い方に困るわけじゃないのでよいんだけれど。
ハリをお迎えしていない現在普通に部屋の温湿度計として活躍中です。
思ったよりよさそうです。今のところお勧め。実際にハリに使ってみた上でまたお勧めするかも。
ちなみに、保温電球の「でかっ!」っていうのがわかりやすいように比較写真を撮ってみました。
プリングルスの缶よりもだいぶ大きいですよ?


写真「でかっ!」といわれそうですが、
届いた実物の中身を見たとき、私が思ったのも「でかっ!」でしたよ。
思ってたよりふた周りぐらいでかい。そういえばうちの100Wの照明の電球相当大きいもんな。
あんなのが入るサイズだったらそうだよな…と納得はしましたが、
激しくケージ内の邪魔になりそうです。
あと、かなり厚くなるようなので、溶けないか心配かも。
オークションで中古を買いました。
普通に買うとこのサイズのはかなり高いですよね。
SBSさんでは60Wで5800円…
楽天でも大体5000円弱。
画像のリンク先のこのお店は「大特価」と書いてあるだけあって?今現在税込み3980円でした。
5000円以上送料無料なので1020円分床剤やサプリなど買えばよい感じですねぇ。
小動物の画像にハリもいるのに反応してしまいましたが特にハリ用のアイテムはなさそう。
今日はクリスマスイブイブだったので、デコレーションケーキ用のスポンジケーキを焼きました。
共立てがよかったけど、手動あわ立てなので別立て一択。
あとは骨付き桃肉に下味をつけて。そのくらいかな~
ケーキは手作り派では全然なくて、おいしいお店で買うのが一番。
こっちであんまり期待できないのと節約のため残念ながら手作りです。
同じく節約のため、イチゴとか買わないので、春に煮て冷凍したびわでもトッピングしようかと思ってるw
その分上京したときにおいしいケーキを食べたいな~…
クリスマスケーキは名のあるお店でも…( )━━(Д` )━━(´Д`)?な味のこともけっこうあるけどねw
今日あとは、オリーブオイル100%のせっけんをPB法でと、初挑戦。
トレースがなかなかでないのは噂通りオリーブオイル100%だからなのか、苛性ソーダ水投入したところで宅配便が来て振れなかったからなのか…
あ、あとユニクロでフリースとか買い込んだ。ユニクロですら、特価じゃないと買いませんw
明日はイブだからケーキ!でこるぞ~!比較的ご馳走にするぞ~!楽しみ。
(1/17ケーキ写真追加・加筆)
年末年始留守にするので、すぐにはハリをお迎えすることができない状況にある中、
日々、なおも、ハリへの思いを募らせております。
実家は何も飼わない主義の家だったので、ペットをうらやましく思っても飼う環境になく、
今まで小学校のころに飼っためだかと縁日の金魚がせいぜいな環境でした。
初めてちゃんとペットを飼うわけですが(金魚やめだかを否定するわけではないですよ…念のため。)
なぜハリネズミなのか。
だいぶメジャーになってきた気がするけれど、まだまだ犬や猫はもちろん、ウサギやハムスターなどと比べてもぜんぜんマイナーな動物。なのになぜハリネズミなのか?
物心ついた時から気になるヤツだった気がしますが、記憶をたどり、ペットとして買うことを意識するようになったのは多分高校生のきだったか、ひょっとしたら大学生になっていたか、いずれにせよ10年位前の話。
新聞の「譲ります・譲ってください」欄みたいなのがあって、そこで「ハリネズミをもらってください。触る用の皮手袋もつけます」といった内容の投稿を見たとき以来なんじゃないかなと思います。
そのとき、いいな~、欲しいな~…と思っても、もちろん反対されるのが目に見えているのでその思いは誰にも伝えることはなかったのですが、いかに心を動かされていたかは、10年以上たった今でもそのことを覚えているくらいですから…w
飼ったこともないし、身近にいたこともないのに、飼いたいと思ってるのは、性格や行動といった実際に飼った体験などから飼いたいというわけではないことは明らかなわけで。
詰まるところ、いってしまえば、見かけが9割?
外見。
可愛いからだ。
でも、ハリネズミのどこが一番可愛いと思うかというと、確かにそのつぶらな瞳の愛くるしさやとげとげ感も宵のだけれど、一番惹かれるのは…
「とってつけたような足。」
あの、胴体と不釣合いなあの足。アレです。
超可愛い。(ノ´∀`*)
あの足でテクテク近寄ってきて、つぶらなお目目で目が合っちゃったりしたらもう、どんなにかと…
妄想は膨らみます。
計画してるときが一番楽しいんだよね~…
とげとげとかじゃなくて足に魅力を感じてる分、ハリネズミグッズはそんなには興味がありません。
あの足の感じを表現されてるグッズはなかなかないし(持ってたところではシールくらいかな…)。
それでもまぁ、地味に持ってたりはしますけどね。
お迎え準備も地味に検討中で、パネルヒーターでの温度変化を試したところ、パネルヒーターはあくまでもそこに接してたらあったかい、という感じでケージ内の温度はほとんど変わらない(1,2度程度?)という感じでした。
ある程度気密性や保温性を高めればもうちょっとはましだと思うんだけれど、それでもほとんど期待できそうにない。
ということで、保温電球はやはりそれ単体でかなりパワーがあるものが必要とされると思い、100Wと40Wの二本立てにしようかな~と考えています。比較的暖かいうちは40W、寒いときは100W。本気でどうしようもないときは両方?
その使い分けのためにも購入しようかな~と思ってるのがこれ。
DRETEC デジタル温湿度計 ホワイト O-214WT

1365円と、地味に送料無料に届かないのですが、今amazonプライムお試し中だし買い時かな?
温度と湿度がわかるだけじゃなくて、最高温度と最低温度も記録しておいてくれるから温度管理がばっちり!というヤツですね。
I.D.E.Ainternational デジタル 温湿度計 LHK010-W (Yen1,575)

普通に送料無料にしたかったらこっちかな。
本来結構アナログ派なのですが、これだけ高機能でかつ低価格なのってアナログじゃないんですよね…
見た目的にもアレなのが多いし@-@
そうそう、そういえば最近まで「ケージ」のことw「ゲージ」だと思っていました。
過去の日記、直すべきかもと思いましたが、恥ずかしい過去をあえてこのままで…。
AMAZONでいろいろみてたらこれもちょっと欲しいな~
インテリア照明 ズーライト ハリネズミ DS001-1

ハリネズミグッズには余り興味がないというようなことを言った舌の根も乾かぬうちにw
置く場所もないし、買わないですけどね…
でも、デザイン的に素敵だよねこれ。
ハリネズミのテラコッタM

これはまるまるしさがすばらしい造形。
ブルーナーの象のぬいぐるみに匹敵するまるまるしさだ!
日々、なおも、ハリへの思いを募らせております。
実家は何も飼わない主義の家だったので、ペットをうらやましく思っても飼う環境になく、
今まで小学校のころに飼っためだかと縁日の金魚がせいぜいな環境でした。
初めてちゃんとペットを飼うわけですが(金魚やめだかを否定するわけではないですよ…念のため。)
なぜハリネズミなのか。
だいぶメジャーになってきた気がするけれど、まだまだ犬や猫はもちろん、ウサギやハムスターなどと比べてもぜんぜんマイナーな動物。なのになぜハリネズミなのか?
物心ついた時から気になるヤツだった気がしますが、記憶をたどり、ペットとして買うことを意識するようになったのは多分高校生のきだったか、ひょっとしたら大学生になっていたか、いずれにせよ10年位前の話。
新聞の「譲ります・譲ってください」欄みたいなのがあって、そこで「ハリネズミをもらってください。触る用の皮手袋もつけます」といった内容の投稿を見たとき以来なんじゃないかなと思います。
そのとき、いいな~、欲しいな~…と思っても、もちろん反対されるのが目に見えているのでその思いは誰にも伝えることはなかったのですが、いかに心を動かされていたかは、10年以上たった今でもそのことを覚えているくらいですから…w
飼ったこともないし、身近にいたこともないのに、飼いたいと思ってるのは、性格や行動といった実際に飼った体験などから飼いたいというわけではないことは明らかなわけで。
詰まるところ、いってしまえば、見かけが9割?
外見。
可愛いからだ。
でも、ハリネズミのどこが一番可愛いと思うかというと、確かにそのつぶらな瞳の愛くるしさやとげとげ感も宵のだけれど、一番惹かれるのは…
「とってつけたような足。」
あの、胴体と不釣合いなあの足。アレです。
超可愛い。(ノ´∀`*)
あの足でテクテク近寄ってきて、つぶらなお目目で目が合っちゃったりしたらもう、どんなにかと…
妄想は膨らみます。
計画してるときが一番楽しいんだよね~…
とげとげとかじゃなくて足に魅力を感じてる分、ハリネズミグッズはそんなには興味がありません。
あの足の感じを表現されてるグッズはなかなかないし(持ってたところではシールくらいかな…)。
それでもまぁ、地味に持ってたりはしますけどね。
お迎え準備も地味に検討中で、パネルヒーターでの温度変化を試したところ、パネルヒーターはあくまでもそこに接してたらあったかい、という感じでケージ内の温度はほとんど変わらない(1,2度程度?)という感じでした。
ある程度気密性や保温性を高めればもうちょっとはましだと思うんだけれど、それでもほとんど期待できそうにない。
ということで、保温電球はやはりそれ単体でかなりパワーがあるものが必要とされると思い、100Wと40Wの二本立てにしようかな~と考えています。比較的暖かいうちは40W、寒いときは100W。本気でどうしようもないときは両方?
その使い分けのためにも購入しようかな~と思ってるのがこれ。

1365円と、地味に送料無料に届かないのですが、今amazonプライムお試し中だし買い時かな?
温度と湿度がわかるだけじゃなくて、最高温度と最低温度も記録しておいてくれるから温度管理がばっちり!というヤツですね。

本来結構アナログ派なのですが、これだけ高機能でかつ低価格なのってアナログじゃないんですよね…
見た目的にもアレなのが多いし@-@
そうそう、そういえば最近まで「ケージ」のことw「ゲージ」だと思っていました。
過去の日記、直すべきかもと思いましたが、恥ずかしい過去をあえてこのままで…。
AMAZONでいろいろみてたらこれもちょっと欲しいな~

ハリネズミグッズには余り興味がないというようなことを言った舌の根も乾かぬうちにw
置く場所もないし、買わないですけどね…
でも、デザイン的に素敵だよねこれ。

これはまるまるしさがすばらしい造形。
ブルーナーの象のぬいぐるみに匹敵するまるまるしさだ!
先日の日記に、上京ついでにコピーとってきたと書きました。
絶版&入手困難&プレミア価格→無理。というあきらめでとった手段だったのですが
たまたま、定価で手に入れることができてしまいました。かなりラッキーです。
絶版書籍を手に入れるとなればアマゾンのマーケットプライス
あとはオークションだと思うのですが、
ヤフオクは私もアラートにいれていましたが大体皆さんも考えることは一緒。
たまに出品されてもプレミア価格で入手しにくい状況でした。
←検索してみたらひょっとしたら出品されてるかも。
で、すっかり入手はあきらめていたわけなのですが、ビッダーズで生体をチェックしていたら、検索に引っかかったわけです。
あるペットショップが長期在庫になっていた書籍をまとめて出品していたようで、その中の一冊がハリネズミクラブでした。
即決の定価販売で、送料も込みだった!メール便だけど。
内容的にはコピーで把握したけれど、やっぱり本の形でもあったほうがいいかなと、すぐ落札。
出品されてから半日程度は経っていたと思うので、ほんとに残っててラッキー。
この条件ならほしい人は結構たくさんいたと思うのよね。

届いたハリネズミクラブ。ビニール袋の色合いが古めかしい。

裏のセロハンテープも年輪を感じさせる 中身はきれいです。
絶版&入手困難&プレミア価格→無理。というあきらめでとった手段だったのですが
たまたま、定価で手に入れることができてしまいました。かなりラッキーです。
絶版書籍を手に入れるとなればアマゾンのマーケットプライス
あとはオークションだと思うのですが、
ヤフオクは私もアラートにいれていましたが大体皆さんも考えることは一緒。
たまに出品されてもプレミア価格で入手しにくい状況でした。
←検索してみたらひょっとしたら出品されてるかも。
で、すっかり入手はあきらめていたわけなのですが、ビッダーズで生体をチェックしていたら、検索に引っかかったわけです。
あるペットショップが長期在庫になっていた書籍をまとめて出品していたようで、その中の一冊がハリネズミクラブでした。
即決の定価販売で、送料も込みだった!メール便だけど。
内容的にはコピーで把握したけれど、やっぱり本の形でもあったほうがいいかなと、すぐ落札。
出品されてから半日程度は経っていたと思うので、ほんとに残っててラッキー。
この条件ならほしい人は結構たくさんいたと思うのよね。
届いたハリネズミクラブ。ビニール袋の色合いが古めかしい。
裏のセロハンテープも年輪を感じさせる 中身はきれいです。
実家から東京に戻ってきました。
帰りは車で高速バス到着地点まで迎えに来てもらったのですが
その後お買い物などしつつ、ハリネズミを扱っているペットショップにも連れて行ってもらいました。
一軒目は本当に買い物ついで...
他のお店とまとまってペットショップがあるところで、
以前買い物ついでにのぞいたらハリネズミがいたショップです。
個人的には(ハリの扱い的に)いまいちかな...と思っているのでここでは購入しないと思うのですが
買い物ついでなので、のぞいてきました。
いつも、丸まって寝ているので背中しか見たことがなかったのですが
今日は(寝てるけど)角度的に顔が見れてらっき~♪
さらに次のお店はいつもなら通らないようなところ。
ハリ飼いさんに教えていただいたお店。
いってみると、たくさんの水槽やゲージのある立派なペットショップ。
小動物のゲージもたくさんだったのですが、ハリは一匹だけ。
寝てたんだけれど、もぞもぞ動いて、こっちのほうにキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
眠たげな目でかわいい(´ー`* )))) あ~ん♪
ベビーではないけれど先ほどの店のより一回り小さいシナモンのかわいこちゃん。
うーん、でもノーマルなどの鼻黒の子が好みなので購入にはいたらず。
いや、何色もかわいいし、ハリ色などは絶対的にこれ!とか思ってるわけではないんですけどね...
今月また家を空ける可能性などもあるので
どうしても、めっちゃ買う&飼うというところまではテンションあがってないかな...?
ネットショップやオークション、里親里子募集などはチェックしてますけどね。
里親里子は地域的に難しいですね...関東ならよくあるようなのですが。四国は...愛媛は...
ミルワームも見てきました。
最初、ハリネズミのことを調べ始めたときは、...虫、勘弁...と思っていたのですが(虫の多い生活してますけど基本的には嫌い)
調べるのが進んでいくうちに、うん、ミルワーム、きっと大丈夫。
ハリと仲良くなるには手渡しでミルワームをあげるとよいという話など見るうちに、
多分、素手で持てると、確信するようになり。
今日実物を見てみたところ、それを確信し...ましたが
ジャンボミルワーム...アレは無理。
箸でなら何とかできると思う。
でも、無理。素手は無理。生理的に無理。
お迎えするハリが虫好きな子であれば、
ミルワーム繁殖しようと思ってまする。
お迎えのめどが立たないうちに、妄想はすすみます...
帰りは車で高速バス到着地点まで迎えに来てもらったのですが
その後お買い物などしつつ、ハリネズミを扱っているペットショップにも連れて行ってもらいました。
一軒目は本当に買い物ついで...
他のお店とまとまってペットショップがあるところで、
以前買い物ついでにのぞいたらハリネズミがいたショップです。
個人的には(ハリの扱い的に)いまいちかな...と思っているのでここでは購入しないと思うのですが
買い物ついでなので、のぞいてきました。
いつも、丸まって寝ているので背中しか見たことがなかったのですが
今日は(寝てるけど)角度的に顔が見れてらっき~♪
さらに次のお店はいつもなら通らないようなところ。
ハリ飼いさんに教えていただいたお店。
いってみると、たくさんの水槽やゲージのある立派なペットショップ。
小動物のゲージもたくさんだったのですが、ハリは一匹だけ。
寝てたんだけれど、もぞもぞ動いて、こっちのほうにキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
眠たげな目でかわいい(´ー`* )))) あ~ん♪
ベビーではないけれど先ほどの店のより一回り小さいシナモンのかわいこちゃん。
うーん、でもノーマルなどの鼻黒の子が好みなので購入にはいたらず。
いや、何色もかわいいし、ハリ色などは絶対的にこれ!とか思ってるわけではないんですけどね...
今月また家を空ける可能性などもあるので
どうしても、めっちゃ買う&飼うというところまではテンションあがってないかな...?
ネットショップやオークション、里親里子募集などはチェックしてますけどね。
里親里子は地域的に難しいですね...関東ならよくあるようなのですが。四国は...愛媛は...
ミルワームも見てきました。
最初、ハリネズミのことを調べ始めたときは、...虫、勘弁...と思っていたのですが(虫の多い生活してますけど基本的には嫌い)
調べるのが進んでいくうちに、うん、ミルワーム、きっと大丈夫。
ハリと仲良くなるには手渡しでミルワームをあげるとよいという話など見るうちに、
多分、素手で持てると、確信するようになり。
今日実物を見てみたところ、それを確信し...ましたが
ジャンボミルワーム...アレは無理。
箸でなら何とかできると思う。
でも、無理。素手は無理。生理的に無理。
お迎えするハリが虫好きな子であれば、
ミルワーム繁殖しようと思ってまする。
お迎えのめどが立たないうちに、妄想はすすみます...
今朝はあられの音で目が覚めました。
温暖なはずの四国、まだ11月中旬…よね?
寒すぎます。こたつむりです。
こたつでぬくぬくしつつ、ハリさんの飼い主さんのブログとか、ハリ関係のサイトをひたすら見て回っています。
並列処理が苦手なためか、何かに夢中になると、そればっかりにとらわれてしまいます。
かわいい写真や動画を見るとよだれが出そうです…
ホイールが届きました。お迎えする目処は謎なまま、準備だけは着々進みます。
これと同じものです。
サイレントホイールBIGというだけあってBIGで直径30cmあるので、大人ハリネズミでも十分おさまりそうです。
サイレントというだけあって、ベアリング内蔵で静かだそうで、触れ込みだけではなくレビューなどで見てもかなり静かだそうです。
プラスチック製はどうしても耐久面で金属性には及ばないようですが、寝室とゲージが近い家などではそれでもこちらを選んだほうがよさそうですねぇ。
掃除もプラスチック製のほうが楽なそうですし。
上の画像はアフィリエイトなリンクでざっと見一番安いお店を楽天で選んでみましたが、送料入れても3000円ちょいだし、これ以外に適当なものを450円ほど買って3150円以上にすれば送料無料だし、下手に(割引率の低い)近くのお店や(送料の高い)オークションで買うより安そうです。
----------
だんなさんの実家の猫が遊びに来ています。
さっきから何かごろごろ転がす音がするので何をやっているのかと思ったら
サツマイモを転がしていました。
なぜにサツマイモwちょっと笑ってしまいました。
ねずみにちょっと形が似てるから?
温暖なはずの四国、まだ11月中旬…よね?
寒すぎます。こたつむりです。
こたつでぬくぬくしつつ、ハリさんの飼い主さんのブログとか、ハリ関係のサイトをひたすら見て回っています。
並列処理が苦手なためか、何かに夢中になると、そればっかりにとらわれてしまいます。
かわいい写真や動画を見るとよだれが出そうです…
ホイールが届きました。お迎えする目処は謎なまま、準備だけは着々進みます。


これと同じものです。
サイレントホイールBIGというだけあってBIGで直径30cmあるので、大人ハリネズミでも十分おさまりそうです。
サイレントというだけあって、ベアリング内蔵で静かだそうで、触れ込みだけではなくレビューなどで見てもかなり静かだそうです。
プラスチック製はどうしても耐久面で金属性には及ばないようですが、寝室とゲージが近い家などではそれでもこちらを選んだほうがよさそうですねぇ。
掃除もプラスチック製のほうが楽なそうですし。
上の画像はアフィリエイトなリンクでざっと見一番安いお店を楽天で選んでみましたが、送料入れても3000円ちょいだし、これ以外に適当なものを450円ほど買って3150円以上にすれば送料無料だし、下手に(割引率の低い)近くのお店や(送料の高い)オークションで買うより安そうです。
----------
だんなさんの実家の猫が遊びに来ています。
さっきから何かごろごろ転がす音がするので何をやっているのかと思ったら
サツマイモを転がしていました。
なぜにサツマイモwちょっと笑ってしまいました。
ねずみにちょっと形が似てるから?