らこのゆっくりせいかつ。
東京→みかんの国の大移動。ゆるい生活の記録と、おすすめの品物の紹介等。
現在ハリネズミブログ化でカテゴリにかかわらず毎日ハリネズミ関連の内容が…
今後もこんな内容を!と思ったエントリがあれば拍手していただけると大変参考になります
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(08/20)
(04/09)
(02/08)
(08/30)
(08/07)
(06/29)
(02/05)
(11/13)
(10/14)
(04/04)
アーカイブ
プロフィール
HN:
raco
性別:
女性
職業:
みかん農家
趣味:
写真 ネット ものを作ること
自己紹介:
東京生まれの東京育ち。
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
最新トラックバック
リンク
アクセス解析
カウンター
今日は最寄駅周辺でお買い物!
駅ビルやらいくつかのスーパー、昔ながらの百貨店など、おなじみのお店をうろうろ。
メインはティーポット探しとお土産探し…
義理実家へのお土産はいつもお菓子を渡してたけれど、今回はあげたいものがあるので個々に。
予算はあまりないのでその範囲でできるだけよいものをと下見です。
ティーポットは昔ながらの百貨店が本命だったんだけれど(昔買ったことがある)
売り場が変わって品揃え激減で全然だめで…
ヨーカドーのティーポットも一見よさそうだったんだけれど
なかに茶漉しがついてるタイプで、それは自体ははずして使えばいいんだけれど、
茶漉しをセットするためふたの出っ張りがまたしてもない…
雑貨も置いている洋服やさんで、予算内で大きさと形はばっちり、デザインも許容範囲のものがあったので
レジに持っていく直前までいったのだけれど
なんだか汚れた印象で、注ぎ口に使用後みたいな液だれみたいなのがあって
(そんなことはないだろうけど)中古じゃ?みたいな感じだったので思いとどまって保留。
結局その後に行ったキャンドゥ(100円ショップ)でいい感じのティーポットがあったのでそれを買いましたw
形は、もう少し底が丸いといいけれど許容範囲、大きさばっちり、デザイン許容、機能性よさそう。
もともと、10年位前はどこの100円ショップでも売っていた感じのティーポットが一番使い勝手がよかったので100円ショップは侮れないのですけれど。(でもそのタイプのはもう見かけないのが残念)
あ、でも、全然だめなのもあります。100円ショップのティーポット。
注ごうとすると注ぎ口より先に蓋からお茶がもれてくるような構造設計がおかしいようなやつとか…
ティーポットのほかは、UFOキャッチャーでウサビッチのぬいぐるみなどを捕獲。
大きいので持って帰るのが大変かさばります。
しかもプーチンが余分に取れちゃったのでヤフオクででも処分しないと…
1回200円、3回500円とかなので、本気のときはだいたい500円入れるのですけれど、
1回目とか、4回目とか、7回目とかで取れてしまうと、
残りの分があまるので余慶に取れちゃったりするのよね…
今日は途中までだんな君も一緒に行動してたのだけれど
だるそうにしてたから、「先帰ってていいよ?」と何度か言って、
いよいよ本格的にしんどそうになっていた何度目かでようやく帰った。
無理せずもっと早く先に帰ればよかったのにといったら
なんだかかわいいことを言っていた。
男の人ってたいてい歩き回る長時間の買い物、苦手だよね~
稀に、大好きな人もいるけど。
駅ビルやらいくつかのスーパー、昔ながらの百貨店など、おなじみのお店をうろうろ。
メインはティーポット探しとお土産探し…
義理実家へのお土産はいつもお菓子を渡してたけれど、今回はあげたいものがあるので個々に。
予算はあまりないのでその範囲でできるだけよいものをと下見です。
ティーポットは昔ながらの百貨店が本命だったんだけれど(昔買ったことがある)
売り場が変わって品揃え激減で全然だめで…
ヨーカドーのティーポットも一見よさそうだったんだけれど
なかに茶漉しがついてるタイプで、それは自体ははずして使えばいいんだけれど、
茶漉しをセットするためふたの出っ張りがまたしてもない…
雑貨も置いている洋服やさんで、予算内で大きさと形はばっちり、デザインも許容範囲のものがあったので
レジに持っていく直前までいったのだけれど
なんだか汚れた印象で、注ぎ口に使用後みたいな液だれみたいなのがあって
(そんなことはないだろうけど)中古じゃ?みたいな感じだったので思いとどまって保留。
結局その後に行ったキャンドゥ(100円ショップ)でいい感じのティーポットがあったのでそれを買いましたw
形は、もう少し底が丸いといいけれど許容範囲、大きさばっちり、デザイン許容、機能性よさそう。
もともと、10年位前はどこの100円ショップでも売っていた感じのティーポットが一番使い勝手がよかったので100円ショップは侮れないのですけれど。(でもそのタイプのはもう見かけないのが残念)
あ、でも、全然だめなのもあります。100円ショップのティーポット。
注ごうとすると注ぎ口より先に蓋からお茶がもれてくるような構造設計がおかしいようなやつとか…
ティーポットのほかは、UFOキャッチャーでウサビッチのぬいぐるみなどを捕獲。
大きいので持って帰るのが大変かさばります。
しかもプーチンが余分に取れちゃったのでヤフオクででも処分しないと…
1回200円、3回500円とかなので、本気のときはだいたい500円入れるのですけれど、
1回目とか、4回目とか、7回目とかで取れてしまうと、
残りの分があまるので余慶に取れちゃったりするのよね…
今日は途中までだんな君も一緒に行動してたのだけれど
だるそうにしてたから、「先帰ってていいよ?」と何度か言って、
いよいよ本格的にしんどそうになっていた何度目かでようやく帰った。
無理せずもっと早く先に帰ればよかったのにといったら
なんだかかわいいことを言っていた。
男の人ってたいてい歩き回る長時間の買い物、苦手だよね~
稀に、大好きな人もいるけど。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可