らこのゆっくりせいかつ。
東京→みかんの国の大移動。ゆるい生活の記録と、おすすめの品物の紹介等。
現在ハリネズミブログ化でカテゴリにかかわらず毎日ハリネズミ関連の内容が…
今後もこんな内容を!と思ったエントリがあれば拍手していただけると大変参考になります
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(08/20)
(04/09)
(02/08)
(08/30)
(08/07)
(06/29)
(02/05)
(11/13)
(10/14)
(04/04)
アーカイブ
プロフィール
HN:
raco
性別:
女性
職業:
みかん農家
趣味:
写真 ネット ものを作ること
自己紹介:
東京生まれの東京育ち。
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
最新トラックバック
リンク
アクセス解析
カウンター
本当は「芽が動き出してから」、というのは読んではいたのですが…
水もやばそうなことになっているし、株元あたりをスコップでつついてみても
ドロドロとしているだけだし…
中で腐れていそう。なら早くはっきりしたい。
もし無事でもこんなじゃ芽を出そうとしたら腐れてしまうに違いない…
と思いまして
見るからにいただけない感じになっていたティナとウィリアムストーンを掘り上げてみました。
球根なんて跡形も無くでろでろになっているんじゃないかと思うくらい
ヘドロ臭のする土となっていたのですが
結果…。
↓

ウィリアムストーン(ブルースター)

ティナ
えーと、なんかいい感じで越冬できたっぽいですね。
ウィリアムストーンが4つ、ティナが3つ(うち一つは小さくて怪しげ)に増えておりました。
植えつけるにはまだ早かろうしどうしようかなぁと思ったのですが

とりあえず小さいポリポットに赤玉土入れてかるく埋めて元の場所において置くことに。
大丈夫かな~大丈夫だといいな~

これは明らかに大丈夫で、結局休眠しなかったドウベンさん。
(汚くてすみませぬ…)
これも増えていることでしょう。
上の2種が無事芽が出てきて植えつけるときがきたら一緒に植え替え予定。
基本的に1種1株あれば良いと思っているので増えちゃった分は
出来たら、私と同じような睡蓮初心者さんのお持ちの余剰株と交換できたらいいな~
なんて思うのですが…いないかしら。
ティナとドウベンなんて入門種中の入門種だからやっぱり皆持ってる?と思いはするものの…
このブログちぇっくしていただいてる方で睡蓮栽培してる方はまずいないと思うのですが
検索で引っかかってきた通りすがりの方などいらしたら是非に~…
第4種郵便で送れば送料もかなり抑えて交換できることですし!
温帯熱帯問わず、ただし品種不明のものなどは後々もてあますことが予想されるので
そこは判明しているものでお願いします。
参考までに欲しい品種とか好みの感じも(長くなりすぎるので)後日かいとこうと思います。
休眠期は入ってくる情報も無いのでスイレン熱も冷めたかしらと思ってたけれど
シーズンが近づいてきていろいろ見始めるとまたいろいろと欲しくなる…買えないけど。
スイレンは高くてなかなか買えないけど、ポイント消費をかねて最近こんなのは買いました。

ミナミヌマエビちゃん

白めだかちゃん めだかも数が減っちゃったので…
あと、タニシと石巻貝。
いずれも↓のお店(楽天のフォーカスというお店)で購入。
ミナミヌマエビ50gで980円 2,300匹くらいでしょうか、数えていないけど。
破格です。(私が買ったときはさらにもう少し安かった…)
ただし別の種類のえび(しかもミナミヌマエビを捕食する)が混入してることがあるので注意。
えび以外も他のお店に比べてすごーく安かった。
石巻貝30匹300円。 県内のホームセンターでは3匹500円だか800円だかで売ってたのに…
これで、藻だらけ苔だらけで見た目悪化水質悪化を今年は避けられる…といいな。
問題は、エビちゃんはめだかほどは暑さに強くないようなので
夏生き延びれるかどうか…
針s


リチャに餌、12gあげるとすくすくと育っていってしまうので10~11gくらいに抑えて
ようやくこのくらいの体重キープという感じです。
ホイールも結構回してるんだけれど…
本格的に太ってしまってからがっつり減らしてダイエットより
最初から控えたほうがリチャにとっても負担が少ないだろうと思うので
そんな感じで~
水もやばそうなことになっているし、株元あたりをスコップでつついてみても
ドロドロとしているだけだし…
中で腐れていそう。なら早くはっきりしたい。
もし無事でもこんなじゃ芽を出そうとしたら腐れてしまうに違いない…
と思いまして
見るからにいただけない感じになっていたティナとウィリアムストーンを掘り上げてみました。
球根なんて跡形も無くでろでろになっているんじゃないかと思うくらい
ヘドロ臭のする土となっていたのですが
結果…。
↓
ウィリアムストーン(ブルースター)
ティナ
えーと、なんかいい感じで越冬できたっぽいですね。
ウィリアムストーンが4つ、ティナが3つ(うち一つは小さくて怪しげ)に増えておりました。
植えつけるにはまだ早かろうしどうしようかなぁと思ったのですが
とりあえず小さいポリポットに赤玉土入れてかるく埋めて元の場所において置くことに。
大丈夫かな~大丈夫だといいな~
これは明らかに大丈夫で、結局休眠しなかったドウベンさん。
(汚くてすみませぬ…)
これも増えていることでしょう。
上の2種が無事芽が出てきて植えつけるときがきたら一緒に植え替え予定。
基本的に1種1株あれば良いと思っているので増えちゃった分は
出来たら、私と同じような睡蓮初心者さんのお持ちの余剰株と交換できたらいいな~
なんて思うのですが…いないかしら。
ティナとドウベンなんて入門種中の入門種だからやっぱり皆持ってる?と思いはするものの…
このブログちぇっくしていただいてる方で睡蓮栽培してる方はまずいないと思うのですが
検索で引っかかってきた通りすがりの方などいらしたら是非に~…
第4種郵便で送れば送料もかなり抑えて交換できることですし!
温帯熱帯問わず、ただし品種不明のものなどは後々もてあますことが予想されるので
そこは判明しているものでお願いします。
参考までに欲しい品種とか好みの感じも(長くなりすぎるので)後日かいとこうと思います。
休眠期は入ってくる情報も無いのでスイレン熱も冷めたかしらと思ってたけれど
シーズンが近づいてきていろいろ見始めるとまたいろいろと欲しくなる…買えないけど。
スイレンは高くてなかなか買えないけど、ポイント消費をかねて最近こんなのは買いました。
ミナミヌマエビちゃん
白めだかちゃん めだかも数が減っちゃったので…
あと、タニシと石巻貝。
いずれも↓のお店(楽天のフォーカスというお店)で購入。


ミナミヌマエビ50gで980円 2,300匹くらいでしょうか、数えていないけど。
破格です。(私が買ったときはさらにもう少し安かった…)
ただし別の種類のえび(しかもミナミヌマエビを捕食する)が混入してることがあるので注意。
えび以外も他のお店に比べてすごーく安かった。
石巻貝30匹300円。 県内のホームセンターでは3匹500円だか800円だかで売ってたのに…
これで、藻だらけ苔だらけで見た目悪化水質悪化を今年は避けられる…といいな。
問題は、エビちゃんはめだかほどは暑さに強くないようなので
夏生き延びれるかどうか…
針s
リチャに餌、12gあげるとすくすくと育っていってしまうので10~11gくらいに抑えて
ようやくこのくらいの体重キープという感じです。
ホイールも結構回してるんだけれど…
本格的に太ってしまってからがっつり減らしてダイエットより
最初から控えたほうがリチャにとっても負担が少ないだろうと思うので
そんな感じで~
PR
関西でもゆれたりしているようなのに
我がみかん王国はぴくりともせず
津波警報は出たものの特に被害も無く、針2匹も元気です。
変わらない日常と、災害情報の落差に唖然としつつ
ニコ生のNHKから目が離せずにいます。
あんな津波がきたら、うちは確実に流されます…海すぐそばです…
それ以前に、地震の時点でたぶん倒壊しますけれど。傾いてるし。
東京の実家も、友人たちもおかげさまで無事ですが
原発も心配だし、余震も続いているし、誘発的な地震が起こったりもするそうだし
全国的にまだまだ警戒を続けていきたいものです。
こちらもずっと平和とは限らないですし。
何も出来ない自分が歯がゆいですが、
数少ない出来そうなこととして、献血カーが来たら献血行こうと思います
直後に集中しすぎると後出たりなくなるので
時間差でずらしたほうがいいみたいですね。
うちのあたりには献血センターとか無いので献血カーが来るタイミングしかないのですけど。
災害時のペットについてもいろいろ考えちゃいますね。
避難所とか、つれて入れないことがおおいようです。
身の回りのものも持ち出せないのに飼育用品とか無理ですしね…
そこまで被害の大きな地域でなくても停電は広範囲で起こっているようですし
とりあえず針飼いとしては、使い捨てカイロのたくわえは必須ですね。


最近の体重測定写真。
安定体重のマーガレットさんと
縛増したリチャ。
リチャの体重はこのあたりで押さえたいと思うので
最近餌を食べきっているけれど、量を増やさないでこのまま行こうと思います…
我がみかん王国はぴくりともせず
津波警報は出たものの特に被害も無く、針2匹も元気です。
変わらない日常と、災害情報の落差に唖然としつつ
ニコ生のNHKから目が離せずにいます。
あんな津波がきたら、うちは確実に流されます…海すぐそばです…
それ以前に、地震の時点でたぶん倒壊しますけれど。傾いてるし。
東京の実家も、友人たちもおかげさまで無事ですが
原発も心配だし、余震も続いているし、誘発的な地震が起こったりもするそうだし
全国的にまだまだ警戒を続けていきたいものです。
こちらもずっと平和とは限らないですし。
何も出来ない自分が歯がゆいですが、
数少ない出来そうなこととして、献血カーが来たら献血行こうと思います
直後に集中しすぎると後出たりなくなるので
時間差でずらしたほうがいいみたいですね。
うちのあたりには献血センターとか無いので献血カーが来るタイミングしかないのですけど。
災害時のペットについてもいろいろ考えちゃいますね。
避難所とか、つれて入れないことがおおいようです。
身の回りのものも持ち出せないのに飼育用品とか無理ですしね…
そこまで被害の大きな地域でなくても停電は広範囲で起こっているようですし
とりあえず針飼いとしては、使い捨てカイロのたくわえは必須ですね。
最近の体重測定写真。
安定体重のマーガレットさんと
縛増したリチャ。
リチャの体重はこのあたりで押さえたいと思うので
最近餌を食べきっているけれど、量を増やさないでこのまま行こうと思います…
マーガレットさんが我が家にやってきて2年が過ぎました。
2年。長いような短いような。
マーガレットさんがうちに来たのがつい昨日のことのようでもあるし
針の居る生活がすっかり当たり前になっても居るし。
なので、もう2年か!でもあるし、まだ2年か!でもあります。

手前二つはだんな君から針sへのクリスマスプレゼント。中身は人間共が食べて

ブーツをトンネルのように遊んでくれないかなーとおもったのですけれど

ぷいっ
人間の思惑にはなかなか乗ってくれないようです
こんなマーガレットさんですが、最近

うにになることを覚えました
年末あたりから、体重はかりに出そうとすると、
丸くなることが時々…
前は全然、ちょっとフシュるくらいだったのに…
急な変化だったのでちょっと心配したのですけど、体調的にも問題ないので
反抗期で自我の芽生え?などといわれています。
前はぽわーんとしたお嬢さんだったけれどある意味しっかりしてきたのかも…ということで。
ちょっと切ないけど、前のように全然怒らないときは全然怒らないので謎。


リチャの体重がすくすくと育っていって、コレは今年中には400g突破しそうな勢いです…
飼い主的にはいろいろ変化のある1年になるかもしれないのですけれど
今のうちにやっておかなければいけないことも遅々として進んでないので
困ったことでございます。
ゲームやってる場合じゃないのだが…まぁもうすぐゴールド切れるし…
本年も、2匹の針と、飼い主をよろしくお願いします。
2年。長いような短いような。
マーガレットさんがうちに来たのがつい昨日のことのようでもあるし
針の居る生活がすっかり当たり前になっても居るし。
なので、もう2年か!でもあるし、まだ2年か!でもあります。
手前二つはだんな君から針sへのクリスマスプレゼント。中身は人間共が食べて
ブーツをトンネルのように遊んでくれないかなーとおもったのですけれど
ぷいっ
人間の思惑にはなかなか乗ってくれないようです
こんなマーガレットさんですが、最近
うにになることを覚えました
年末あたりから、体重はかりに出そうとすると、
丸くなることが時々…
前は全然、ちょっとフシュるくらいだったのに…
急な変化だったのでちょっと心配したのですけど、体調的にも問題ないので
反抗期で自我の芽生え?などといわれています。
前はぽわーんとしたお嬢さんだったけれどある意味しっかりしてきたのかも…ということで。
ちょっと切ないけど、前のように全然怒らないときは全然怒らないので謎。
リチャの体重がすくすくと育っていって、コレは今年中には400g突破しそうな勢いです…
飼い主的にはいろいろ変化のある1年になるかもしれないのですけれど
今のうちにやっておかなければいけないことも遅々として進んでないので
困ったことでございます。
ゲームやってる場合じゃないのだが…まぁもうすぐゴールド切れるし…
本年も、2匹の針と、飼い主をよろしくお願いします。
マーガレットさんが2歳になりました。
先月のアレルギーなど心配なこともありながら
大きな問題はなく無事2歳。

爛れたところ、禿げちゃってたから、そのままではなくても
多少薄毛になるかな(リチャの針みたいに…)と思っていたのですが
見ての通り月初には綺麗に生えそろっておりました。

ぶれブレだけれど珍しくぺろり写真が撮れたので掲載
お誕生日はいつもなら人間共がケーキでお祝いなのですが
諸事情によりケーキは明日。


食欲旺盛です。体重はこの辺で大体落ち着いてますね。
今月始めにパネルヒーター導入。
保温電球もそろそろかな、といった感じ。
リチャが寝袋大好きっこですがマーガレットさんは寝袋に入らなくなった…なんでだろう。
最近リチャのほうがホイール回しまくりです。よく食べるのにこれ以上増えないのは
運動の成果だな~という感じ。
伸ばし伸ばしにしていた簿記をついに受けることにしたので来週まで微妙に忙しい…というか余裕が無いです。
終わらない…落ちたらまた持ち越しで2月まで引っ張るから受かりたいけど…サボりすぎた
先月のアレルギーなど心配なこともありながら
大きな問題はなく無事2歳。
爛れたところ、禿げちゃってたから、そのままではなくても
多少薄毛になるかな(リチャの針みたいに…)と思っていたのですが
見ての通り月初には綺麗に生えそろっておりました。
ぶれブレだけれど珍しくぺろり写真が撮れたので掲載
お誕生日はいつもなら人間共がケーキでお祝いなのですが
諸事情によりケーキは明日。
食欲旺盛です。体重はこの辺で大体落ち着いてますね。
今月始めにパネルヒーター導入。
保温電球もそろそろかな、といった感じ。
リチャが寝袋大好きっこですがマーガレットさんは寝袋に入らなくなった…なんでだろう。
最近リチャのほうがホイール回しまくりです。よく食べるのにこれ以上増えないのは
運動の成果だな~という感じ。
伸ばし伸ばしにしていた簿記をついに受けることにしたので来週まで微妙に忙しい…というか余裕が無いです。
終わらない…落ちたらまた持ち越しで2月まで引っ張るから受かりたいけど…サボりすぎた
最初に異変に気づいたのは5日の夜。

アレ、なんか赤い。

なんか剥けてる?引っ掻いたのかな?


その前日と前々日の写真…前日は見えにくいけど前々日は綺麗な状態。
とりあえず注意して様子を見ようと思う。
そして翌日6日の晩

(´;ω;`)ブワッなにこれ痛々しい

赤く爛れている…
明日病院に連れて行かないと!
そして、7日昼。出してみると赤みが引いていて、もうちょい様子見てもいいのかも、なんて思ったけれど
心配なのでやっぱり病院に。
上から見て顔の部分だけ見てたのでよくなってるように見えたけれど、
実は口元がひどく爛れていたので病院いってよかった…
見てもらった結果、毛抜きで抜いた毛を顕微鏡で見ても何もないし
おそらくアレルギーの可能性が高いということで
抗生剤一週間分もらって、マーガレットさんは新しく導入していたプロプランをやめて様子を見ることに。
病院代は3100円でした。いつもながら内訳は不明。
7日晩


このように、赤みが引いてるのでよくなってるように見えたんだけれど実は他のところに症状が出ているだけだったという…

薬を飲ませる(食べさせる)ときは、ウェットフード(ちなみにこれはシーザー)が活躍。
今回は食欲のある時期で助かった
8日晩

よくなっているのかイマイチわからない。食欲や運動量は相変わらずいい感じ。
9日晩



顔のほうの赤みは一日おきでひどくなったり引いたりしているような。
そして口元が痛々しいのです。
10日晩


よくなってきている気がする。
11日晩


うん、やっぱりよくなってきている!
12日晩


剥げちゃってるけど、爛れてる様子はもうない。
13日晩


顔以外の部位も赤みがひいています。お薬終わり。
14日晩 剥げちゃってる以外はすっかり綺麗になった感じです。



今回(ありがたいことに)出番無いけれどリチャも元気です。
というわけで、アレルギーだったようです。
念のためいっておきますが、ピュリナワンプロプラン成猫チキンが悪いフードなわけじゃないですよ。
マーガレットさんには合わなかっただけで…
リチャは引き続き食べていますがなんともありません。気に入ってよく食べてくれます。
食いつきもよく成分的にもよく手に入れやすいいいフードが見つかったと思ったのに残念。
何にアレルギー起こしてるのかな~と成分表見たところ、怪しいのは「えんどう豆蛋白」かな…
他のフードであんまり見ないのはそれくらいなので…
まぁ、わかりませんけどね。
かわいそうだったし、痛々しくて動揺したけれど、
大事無くてよかったです。腫瘍とかじゃなくてよかった…
アレ、なんか赤い。
なんか剥けてる?引っ掻いたのかな?
その前日と前々日の写真…前日は見えにくいけど前々日は綺麗な状態。
とりあえず注意して様子を見ようと思う。
そして翌日6日の晩
(´;ω;`)ブワッなにこれ痛々しい
赤く爛れている…
明日病院に連れて行かないと!
そして、7日昼。出してみると赤みが引いていて、もうちょい様子見てもいいのかも、なんて思ったけれど
心配なのでやっぱり病院に。
上から見て顔の部分だけ見てたのでよくなってるように見えたけれど、
実は口元がひどく爛れていたので病院いってよかった…
見てもらった結果、毛抜きで抜いた毛を顕微鏡で見ても何もないし
おそらくアレルギーの可能性が高いということで
抗生剤一週間分もらって、マーガレットさんは新しく導入していたプロプランをやめて様子を見ることに。
病院代は3100円でした。いつもながら内訳は不明。
7日晩
このように、赤みが引いてるのでよくなってるように見えたんだけれど実は他のところに症状が出ているだけだったという…
薬を飲ませる(食べさせる)ときは、ウェットフード(ちなみにこれはシーザー)が活躍。
今回は食欲のある時期で助かった
8日晩
よくなっているのかイマイチわからない。食欲や運動量は相変わらずいい感じ。
9日晩
顔のほうの赤みは一日おきでひどくなったり引いたりしているような。
そして口元が痛々しいのです。
10日晩
よくなってきている気がする。
11日晩
うん、やっぱりよくなってきている!
12日晩
剥げちゃってるけど、爛れてる様子はもうない。
13日晩
顔以外の部位も赤みがひいています。お薬終わり。
14日晩 剥げちゃってる以外はすっかり綺麗になった感じです。
今回(ありがたいことに)出番無いけれどリチャも元気です。
というわけで、アレルギーだったようです。
念のためいっておきますが、ピュリナワンプロプラン成猫チキンが悪いフードなわけじゃないですよ。
マーガレットさんには合わなかっただけで…
リチャは引き続き食べていますがなんともありません。気に入ってよく食べてくれます。
食いつきもよく成分的にもよく手に入れやすいいいフードが見つかったと思ったのに残念。
何にアレルギー起こしてるのかな~と成分表見たところ、怪しいのは「えんどう豆蛋白」かな…
他のフードであんまり見ないのはそれくらいなので…
まぁ、わかりませんけどね。
かわいそうだったし、痛々しくて動揺したけれど、
大事無くてよかったです。腫瘍とかじゃなくてよかった…
5ヶ月くらい前?に買ったお試しフード。
先月はじめくらいに全種類消費し終わったのだけれど
今頃感想を…
試したのはこちらのフードサンプルセット。
キャットフードの中では評判のいい感じのザナベレ、前から気になってたのです。
500円で5種類、送料込み。お試しとしてはそこそこお手ごろ価格。

こんな感じ。ザナベレ4種類とナチュバラ。
ザナベレのうち3つはサンプルフードにしては珍しくアルミパックでよい感じです。
サンプルフードは特に、あんまり密閉されてなさそうなのもおおいから…
ザナベレからデンタル、アダルト、シニア、ライトの4種類。
それ以外の種類は成分的にハリネズミ向けではなかったのでもうひとつはザナベレではなく
ナチュラルバランスのグリンピース&ダック。
結論から言うと、
ザナベレ、(・∀・)イイ!!!
という感じでした。
今まで試したプレミアムフードは基本的に針の食いつきがイマイチだったのですが
これは、ピュリナワンなんかと比べても遜色なく、むしろよりよく食べる!
シニアはちょっと食いつきが劣る感じでしたが、味の問題ではなく粒が小さいせいかもしれない。
一番いい感じだったのはデンタル。コレはすごく粒が大きいのですが、むしろそれがよいのじゃないかと。
めんどくさがりなのか、口に運ぶ回数がめんどいのか、大きい粒のほうが好きみたいなうちの子達。
最後に試したナチュバラは最初ぜんぜん食べてくれなかったんだけれども
コレも粒がかなり小さいせいかもしれない。
次第によく食べるようになったので、味がおいしいことに気づい
て面倒でも食べるようになったのかもしれない。
しかしザナベレを今後定番フードに入れるかどうかは微妙。
お値段がお高いのはまぁ仕方ないとしても
取り扱っているお店が少なくて、いろいろなものと合わせて購入ということができないし
プレミアムフードの常として保存性はあまりよくないことを考えると
ザナベレを纏め買いするのも得策ではない…
とするとお高いフード+同じくらい送料と考えると相当割高になって敷居が高い…
近くに取り扱いのある実店舗があれば常用したいんだけれど…という感じ。
ちなみに日本だとかなりお高めだけれど、EUだとロイカナと同じ価格帯らしいです。
いろいろな大人の事情があるのでしょうねw
とまぁ今日思い出したようにお試しフードについて書いたのは
ちょうど今日新たに試すフードが届いたからだったりするわけで。

箱入りなのはちょっと驚いた。
ピュリナのプロプラン。ピュリナワンより一ランク上のクラスのフードみたい。
前はドッグフードしかなかったけれど今年からキャットフードも出たらしく。
初夏頃に知って、中でも成猫チキンが成分的にハリにぴったりだし是非試さなきゃ!と思ってたんだよね。
でもそのころはまだ取り扱い店舗が少なくて楽天で検索してもあんまり引っかからず。
この間お買い物マラソンのときに検索したらたくさんのお店で取り扱われるようになってましたので注文。

たんぱく質34% 脂肪12%とハリにぴったりな感じの成分です。
300gで500円前後と普通にプレミアムフードなお値段。
ピュリナワンがアメリカ製なのに対してこちらはおフランス製
買ったお店
商品自体538円だかで総安いほうではないのだけれど、
送料無料だったのでこのお店で買いました。
けれど今は1050円以上送料無料に変わったようなので、
2箱とか、12kg入りとか買うのでないと送料かかるので今はそれほどお得度がないかも。
しかもメーカー取り寄せで届くのに2週間くらいかな、かかった。
送料込み
今はこのお店が送料無料です。598円。ひとつだけ買うなら一番安いかと。
最安値 ここが400円と最安値。
他にもいろいろ買うなら送料考えてもこっちがお得かな
うちのような辺境ではなく都会の品揃えのよいペットショップなら普通に売ってそうですね。
1.2kg入りは300g×4袋なんだろうか?だとするとかなりいいなぁ。
今日から早速試してみまする。ザナベレ並みに食いついてくれたらいいなぁ


昨日の2匹。食欲とかいい感じなのですが今日から急に冷えてきたので体調崩さないといいなぁ
先月はじめくらいに全種類消費し終わったのだけれど
今頃感想を…
試したのはこちらのフードサンプルセット。
キャットフードの中では評判のいい感じのザナベレ、前から気になってたのです。


500円で5種類、送料込み。お試しとしてはそこそこお手ごろ価格。
こんな感じ。ザナベレ4種類とナチュバラ。
ザナベレのうち3つはサンプルフードにしては珍しくアルミパックでよい感じです。
サンプルフードは特に、あんまり密閉されてなさそうなのもおおいから…
ザナベレからデンタル、アダルト、シニア、ライトの4種類。
それ以外の種類は成分的にハリネズミ向けではなかったのでもうひとつはザナベレではなく
ナチュラルバランスのグリンピース&ダック。
結論から言うと、
ザナベレ、(・∀・)イイ!!!
という感じでした。
今まで試したプレミアムフードは基本的に針の食いつきがイマイチだったのですが
これは、ピュリナワンなんかと比べても遜色なく、むしろよりよく食べる!
シニアはちょっと食いつきが劣る感じでしたが、味の問題ではなく粒が小さいせいかもしれない。
一番いい感じだったのはデンタル。コレはすごく粒が大きいのですが、むしろそれがよいのじゃないかと。
めんどくさがりなのか、口に運ぶ回数がめんどいのか、大きい粒のほうが好きみたいなうちの子達。
最後に試したナチュバラは最初ぜんぜん食べてくれなかったんだけれども
コレも粒がかなり小さいせいかもしれない。
次第によく食べるようになったので、味がおいしいことに気づい
て面倒でも食べるようになったのかもしれない。
しかしザナベレを今後定番フードに入れるかどうかは微妙。
お値段がお高いのはまぁ仕方ないとしても
取り扱っているお店が少なくて、いろいろなものと合わせて購入ということができないし
プレミアムフードの常として保存性はあまりよくないことを考えると
ザナベレを纏め買いするのも得策ではない…
とするとお高いフード+同じくらい送料と考えると相当割高になって敷居が高い…
近くに取り扱いのある実店舗があれば常用したいんだけれど…という感じ。
ちなみに日本だとかなりお高めだけれど、EUだとロイカナと同じ価格帯らしいです。
いろいろな大人の事情があるのでしょうねw
とまぁ今日思い出したようにお試しフードについて書いたのは
ちょうど今日新たに試すフードが届いたからだったりするわけで。
箱入りなのはちょっと驚いた。
ピュリナのプロプラン。ピュリナワンより一ランク上のクラスのフードみたい。
前はドッグフードしかなかったけれど今年からキャットフードも出たらしく。
初夏頃に知って、中でも成猫チキンが成分的にハリにぴったりだし是非試さなきゃ!と思ってたんだよね。
でもそのころはまだ取り扱い店舗が少なくて楽天で検索してもあんまり引っかからず。
この間お買い物マラソンのときに検索したらたくさんのお店で取り扱われるようになってましたので注文。
たんぱく質34% 脂肪12%とハリにぴったりな感じの成分です。
300gで500円前後と普通にプレミアムフードなお値段。
ピュリナワンがアメリカ製なのに対してこちらはおフランス製
買ったお店

送料無料だったのでこのお店で買いました。
けれど今は1050円以上送料無料に変わったようなので、
2箱とか、12kg入りとか買うのでないと送料かかるので今はそれほどお得度がないかも。
しかもメーカー取り寄せで届くのに2週間くらいかな、かかった。
送料込み

最安値 ここが400円と最安値。

うちのような辺境ではなく都会の品揃えのよいペットショップなら普通に売ってそうですね。
1.2kg入りは300g×4袋なんだろうか?だとするとかなりいいなぁ。
今日から早速試してみまする。ザナベレ並みに食いついてくれたらいいなぁ
昨日の2匹。食欲とかいい感じなのですが今日から急に冷えてきたので体調崩さないといいなぁ
音楽をほとんど聴かない人なので音楽に関連するアイテムはほとんど持っていないのですが
一昨年宅建を受験するに当たって、iPod宅建で勉強する際に
超安物のMP3プレイヤーを買いました。(秋葉原で当時1500円弱くらい?)
安いだけあって、機能は本当に最低限で、
ちょっと送ったり戻ったりが出来ないのはもちろんのこと
途中で止めたとき電源を落とすと、その曲、単元の最初からになってしまう。
そして電池が切れたら全部の最初から。
使いにくいことこの上ない…
それでも我慢して何とかなったのでそのMP3プレイヤーでも何とかなることはなるはずなのですが
とても効率が悪いので
また勉強を始めるにあたり、新しいもうちょっといいやつを買おうかと…
はじめるにあたり、というか、はじめてみて「やっぱりコリャだめだ」と思って決心したのですけど。
もちろん安物でいいので、安くてよさげなのを捜して今まさにぽちろうとしているのが
MP3プレーヤー 4GB MP330 T.sonic330 2010・9・6現在2980円送料込み+ポイント10倍
4時まで注文で明日に届く~
これの2GBのが価格.comで上位だったのでそれを捜していたのですが
送料やポイント考えたら価格.com最安店よりずっとより安くこのお店で売っているのを見つけ、
そして上位機種のこの4GBが200円しか変わらない値段なのに気づいたので
だったらこっちがいいかな~と。色は白のほうがいいのでまだちょっと迷ってはいるけれど。
このシリーズより新しく発売されているMP450も同程度の価格で売っていますね。
2GBモデルはMP330よりも安くてお得感が。
速度を変えた再生が可能とのことなのでお勉強にはすごくよさそうだし
レビューを見ても評判いいですし、このくらいなら私にも買えるっ
でも本当はコレが欲しかったんだけどね…

miffy(ミッフィー)の2GB内蔵MP3プレーヤー デジタルオーディオプレーヤー(ミッフィー)【MIFFYMP3-2G】
送料を考えたら4000円超えるし、
性能的にも期待できないので、買い換える目的が達成されずに無意味になりそうなので
諦めました…
ああでもコレかわいい。
ミッフィーかわいいよミッフィー。
フジパンもがんばって食べないと。


まぁミッフィーがいくらかわいくてもリアル針にはかなわないわけですが
昨日の写真です。マーガレットさんが320g台まで回復。

ついでにこの間のティナの4日目の写真。4日目までがんばったのははじめてっ
二輪目は~? 昨日水上にちょっとつぼみが出てたので咲くかな~と思ったけれど咲かず
今日も完全に水上につぼみが出てたから策だろうと思っていたのに午前午後チェックしても咲かず…
一昨年宅建を受験するに当たって、iPod宅建で勉強する際に
超安物のMP3プレイヤーを買いました。(秋葉原で当時1500円弱くらい?)
安いだけあって、機能は本当に最低限で、
ちょっと送ったり戻ったりが出来ないのはもちろんのこと
途中で止めたとき電源を落とすと、その曲、単元の最初からになってしまう。
そして電池が切れたら全部の最初から。
使いにくいことこの上ない…
それでも我慢して何とかなったのでそのMP3プレイヤーでも何とかなることはなるはずなのですが
とても効率が悪いので
また勉強を始めるにあたり、新しいもうちょっといいやつを買おうかと…
はじめるにあたり、というか、はじめてみて「やっぱりコリャだめだ」と思って決心したのですけど。
もちろん安物でいいので、安くてよさげなのを捜して今まさにぽちろうとしているのが


MP3プレーヤー 4GB MP330 T.sonic330 2010・9・6現在2980円送料込み+ポイント10倍
4時まで注文で明日に届く~
これの2GBのが価格.comで上位だったのでそれを捜していたのですが
送料やポイント考えたら価格.com最安店よりずっとより安くこのお店で売っているのを見つけ、
そして上位機種のこの4GBが200円しか変わらない値段なのに気づいたので
だったらこっちがいいかな~と。色は白のほうがいいのでまだちょっと迷ってはいるけれど。
このシリーズより新しく発売されているMP450も同程度の価格で売っていますね。
2GBモデルはMP330よりも安くてお得感が。
速度を変えた再生が可能とのことなのでお勉強にはすごくよさそうだし
レビューを見ても評判いいですし、このくらいなら私にも買えるっ
でも本当はコレが欲しかったんだけどね…


miffy(ミッフィー)の2GB内蔵MP3プレーヤー デジタルオーディオプレーヤー(ミッフィー)【MIFFYMP3-2G】
送料を考えたら4000円超えるし、
性能的にも期待できないので、買い換える目的が達成されずに無意味になりそうなので
諦めました…
ああでもコレかわいい。
ミッフィーかわいいよミッフィー。
フジパンもがんばって食べないと。
まぁミッフィーがいくらかわいくてもリアル針にはかなわないわけですが
昨日の写真です。マーガレットさんが320g台まで回復。
ついでにこの間のティナの4日目の写真。4日目までがんばったのははじめてっ
二輪目は~? 昨日水上にちょっとつぼみが出てたので咲くかな~と思ったけれど咲かず
今日も完全に水上につぼみが出てたから策だろうと思っていたのに午前午後チェックしても咲かず…
十日くらいに花芽に気づいたティナ。
おととい10時くらいにつぼみが水面に上がっているのに気づいて
その日のうちに咲くかな~と覗いていると
11時過ぎにほころび始めて
お昼過ぎに開花してました。

ちょうどセセリチョウが蜜を吸いに来ていた

最初の花って大きさや形や色はイマイチなことが多いのかなと思いますが
それを差し引いても、最初の花ってとってもうれしいですね。

二日目。ドウベンは初日が好みだけれどティナは二日目のほうが好みかも。
しかし色薄いですよね。これから濃くなるのかしら。

今日=三日目。株元を確認するとまた花芽出てました。
ただし以前から確認していた二つ目の花芽は横に倒れる感じだったので
咲かなさそうですね…(´・ω・`)

こちらは茂るばかりで花目の出る様子の無いウィリアムストーン。
ブログを見歩いてると見かける増殖モードとかいうのに入ってるのかしら!?と思っていたのですが
増殖モードだと小さい葉が茂るらしいのでどうやら違うようです。
でも成長点は2,3個あるようなのでそれが原因で花芽がつかないのでしょうか…?
それとも水温が高すぎとか?日当たりだけは自信ありなので
日照が足りないということはありえないのですが…


昨日の写真。
マーガレットさん、330g近辺までは回復してくれず、320g弱をうろうろしています。
ホイールはいい感じでまわしてくれることが多いですのでまぁよいかな。
9月にはいったというのに、相変わらず暑い日が続いておりますね。
平年より最高気温も最低気温も5度高い用でびっくりしたのですけれどこのあたりだけなんだろうか
全国的にそのくらいなのかな。
おととい10時くらいにつぼみが水面に上がっているのに気づいて
その日のうちに咲くかな~と覗いていると
11時過ぎにほころび始めて
お昼過ぎに開花してました。
ちょうどセセリチョウが蜜を吸いに来ていた
最初の花って大きさや形や色はイマイチなことが多いのかなと思いますが
それを差し引いても、最初の花ってとってもうれしいですね。
二日目。ドウベンは初日が好みだけれどティナは二日目のほうが好みかも。
しかし色薄いですよね。これから濃くなるのかしら。
今日=三日目。株元を確認するとまた花芽出てました。
ただし以前から確認していた二つ目の花芽は横に倒れる感じだったので
咲かなさそうですね…(´・ω・`)
こちらは茂るばかりで花目の出る様子の無いウィリアムストーン。
ブログを見歩いてると見かける増殖モードとかいうのに入ってるのかしら!?と思っていたのですが
増殖モードだと小さい葉が茂るらしいのでどうやら違うようです。
でも成長点は2,3個あるようなのでそれが原因で花芽がつかないのでしょうか…?
それとも水温が高すぎとか?日当たりだけは自信ありなので
日照が足りないということはありえないのですが…
昨日の写真。
マーガレットさん、330g近辺までは回復してくれず、320g弱をうろうろしています。
ホイールはいい感じでまわしてくれることが多いですのでまぁよいかな。
9月にはいったというのに、相変わらず暑い日が続いておりますね。
平年より最高気温も最低気温も5度高い用でびっくりしたのですけれどこのあたりだけなんだろうか
全国的にそのくらいなのかな。
50cmで送料コミでポイント五倍で1980円。

安すぎて心配なくらいの値段…テラコッタって書いてあるから水が滲みたりして…などと思いつつ
ぽちっとな、注文してみました。
すがすがしいまでの簡易包装(ごみが出ないのはありがたい)で、3日ほどで到着。

地味ですが使いやすそうでいい感じです。
こんな感じ。素焼きじゃなくて釉薬かかってるので水が滲みることもなさそう。
スイレンもめだかも入れず水だけ張っておいてみてありますが特に問題なさそうです。
ただ、水を入れたらラメのようにキラキラなにやら舞い上がっていたのが何物か気になります。
生き物を入れるときは事前に洗わないと心配かも。
送料コミでこのお値段は本当お買い得だと思うので、
同じサイズをもうひとつと、一回り小さいのをひとつリピしようかと思案中。
プラ鉢はやっぱり外見的にはもう一歩…と言う感じなので…
入れるスイレンも無いのですが、来年に備えて…(;・∀・)
保管場所も確保しないと…
お店の在庫数が正しければまだ余裕なはずなのでのんびりで大丈夫かな…?
針s


3日くらい前の写真。
マーガレットさんはその後320gくらいまで回復~。
案外エアコン無いほうが調子いいの!?
帰ってきてすぐはやはり環境の変化のためか食欲↓ホイールも回さなかったのですが
その後すぐ5000回転とか回すようになって、食事量も徐々に増えてきました。
よかったよかった。


安すぎて心配なくらいの値段…テラコッタって書いてあるから水が滲みたりして…などと思いつつ
ぽちっとな、注文してみました。
すがすがしいまでの簡易包装(ごみが出ないのはありがたい)で、3日ほどで到着。
地味ですが使いやすそうでいい感じです。
こんな感じ。素焼きじゃなくて釉薬かかってるので水が滲みることもなさそう。
スイレンもめだかも入れず水だけ張っておいてみてありますが特に問題なさそうです。
ただ、水を入れたらラメのようにキラキラなにやら舞い上がっていたのが何物か気になります。
生き物を入れるときは事前に洗わないと心配かも。
送料コミでこのお値段は本当お買い得だと思うので、
同じサイズをもうひとつと、一回り小さいのをひとつリピしようかと思案中。
プラ鉢はやっぱり外見的にはもう一歩…と言う感じなので…
入れるスイレンも無いのですが、来年に備えて…(;・∀・)
保管場所も確保しないと…
お店の在庫数が正しければまだ余裕なはずなのでのんびりで大丈夫かな…?
針s
3日くらい前の写真。
マーガレットさんはその後320gくらいまで回復~。
案外エアコン無いほうが調子いいの!?
帰ってきてすぐはやはり環境の変化のためか食欲↓ホイールも回さなかったのですが
その後すぐ5000回転とか回すようになって、食事量も徐々に増えてきました。
よかったよかった。
ということで針sをいつものように義実家に預かってもらっておりました。
エアコンの効いた、人の出入りの少ない場所で快適に過ごすので、
食事の量も増えるかしらとちょっと多めに用意したりしていたのですが…

マーガレットさんがめっさ体重減っていた…
コレは昨日の写真ですが、かえって来た日はさらに少なくて304gしかなかった…
より快適な環境に近づくはずとはいえ、環境の変化はいただけないということなのかしら。
預けてた期間のトータルのホイール回転数もリチャの半分程度。
うちに戻ってきてからは0...
戻ってくることでまた環境変わったわけだしね…
ちなみにミルへの食いつきはいい。

リチャはほぼ変わらない感じです。
エアコンの効いた、人の出入りの少ない場所で快適に過ごすので、
食事の量も増えるかしらとちょっと多めに用意したりしていたのですが…
マーガレットさんがめっさ体重減っていた…
コレは昨日の写真ですが、かえって来た日はさらに少なくて304gしかなかった…
より快適な環境に近づくはずとはいえ、環境の変化はいただけないということなのかしら。
預けてた期間のトータルのホイール回転数もリチャの半分程度。
うちに戻ってきてからは0...
戻ってくることでまた環境変わったわけだしね…
ちなみにミルへの食いつきはいい。
リチャはほぼ変わらない感じです。