らこのゆっくりせいかつ。
東京→みかんの国の大移動。ゆるい生活の記録と、おすすめの品物の紹介等。
現在ハリネズミブログ化でカテゴリにかかわらず毎日ハリネズミ関連の内容が…
今後もこんな内容を!と思ったエントリがあれば拍手していただけると大変参考になります
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(08/20)
(04/09)
(02/08)
(08/30)
(08/07)
(06/29)
(02/05)
(11/13)
(10/14)
(04/04)
アーカイブ
プロフィール
HN:
raco
性別:
女性
職業:
みかん農家
趣味:
写真 ネット ものを作ること
自己紹介:
東京生まれの東京育ち。
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
最新トラックバック
リンク
アクセス解析
カウンター
うちでは3種の甘夏を作っています。甘夏、紅甘夏、新甘夏(サンフルーツ)
他にも種類があるのか知りませんw
スーパーではそれぞれの名前で売られていることもあるけれど
「甘夏」といって新甘夏や紅甘夏が売っているのもしばしば見かけます。
写真は紅甘夏。黄色い甘夏に比べて、その名のとおり色がオレンジ色っぽいです。
収穫中に落としてしまったのを自宅用に持って帰ってきたので、
混ざらないように目印のために枝がついていますが
普通に収穫するものは畑で綺麗に切り取って収穫します。
でないと、枝で傷がつくし、傷がつくと痛むのです。
この写真だと分かりにくいかもしれませんが…
甘夏などの皮に、白いひび割れのような線があみあみになってるのを目にすることが時々あると思います。
虫か病気のせいだと思ってませんか?私は思ってましたw
実はこれ、マスクメロンの表面のあみあみの線と同じ原理でできるそうです。
虫でも病気でもなく、単に熟れた証拠といえるようなもののわけで。
でも見た目が良くないので評価が下がってしまうのですけれど…
おいしい甘夏を食べたいときの参考になるかも。
一概にあみあみがあるからといっておいしいというわけではないけれど、
少なくとも一月や二月に早々収穫して貯蔵しておいてある甘夏ではないことは確かなので
おおはずれを引くことは無いと思われます。
厚い皮に守られてる甘夏は、ぶっちゃけ見た目が相当汚くても味変わらないです。
むしろおいしい可能性が高いかも?まぁ、見た目も味のうちなことは否定しないので
そうすると確かに…ですけど。
今日はヘルシーメーターがずれるどころか設置を忘れていた!@-@だめジャンね。
マーガレットさんは気にしてませんか。そうですか。
体重 293g
回し車 計測忘れ
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可