らこのゆっくりせいかつ。
東京→みかんの国の大移動。ゆるい生活の記録と、おすすめの品物の紹介等。
現在ハリネズミブログ化でカテゴリにかかわらず毎日ハリネズミ関連の内容が…
今後もこんな内容を!と思ったエントリがあれば拍手していただけると大変参考になります
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(08/20)
(04/09)
(02/08)
(08/30)
(08/07)
(06/29)
(02/05)
(11/13)
(10/14)
(04/04)
アーカイブ
プロフィール
HN:
raco
性別:
女性
職業:
みかん農家
趣味:
写真 ネット ものを作ること
自己紹介:
東京生まれの東京育ち。
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
最新トラックバック
リンク
アクセス解析
カウンター
中学校以来、ずーっと、英語が一番苦手で、高校の時には赤点すらとった事のある私です。
苦手意識は相変わらずだし、ブランクも相当ありますが(学生時代、日本語で書かれた適切な本がないから英語の本を使って講義するよ!という無茶な先生がいたので、かろうじて10年はきってるけど。)
ハリネズミに関する知識をもっと得たいので、仕方なーく、英語のサイトを機械翻訳を使いながら時折、しばしば、頻繁に、覗く日々です。
半分も理解できませんけどね…こないだ実家帰ったとき辞書もってこようと思ったのにすっかり忘れてたし(ノД`)シクシク
もともとマニアックな?傾向があるので、情報は収集するタイプ。
もちろん網羅するというには遠いのだろうけれど、日本語のハリネズミ関係のサイトは結構いろいろまわって目を通したつもり…。所によって主張が違うことも多いし、理由やソースがはっきりしないことも多い。
米国でのセオリーが100%正しいとは思わないし、また、日本にそのまま当てはめて正しいことばかりではないと思うけれど
日本より知識と経験の蓄積があること、専門家が多いことは確か。
そうした積み重ねは尊重させていただきたいし、ありがたく美味しくいただきたい。
今まで耳に入ってきた北米式のやり方の根拠・基盤も知りたい。
栄養・食物に関する学術的な研究とかあれば生ソースに触れたいとか。
基本的な情報と、メーリングリスト系のとかフォーラム系のとか覗かせてもらって、とりあえずML系のは、欲しい情報を汲み取るのがとても厄介そう。リアルタイムでは全くついていけないし、フォーラム系のタイトルを見てなんとなく…という感じ。とりあえず興味はいろいろなところにあるけれど、主に食事系について知識を得たいと思っているところ。
とりあえず、平均的なハリネズミの一日の所要熱量は30~70kcalだそうです(30~70カロリーと書いてあったけれど、さすがにそれはキロカロリーの間違いだろう…)
(テーブル)スプーンで1~4杯程度でしかないのよ?みたいな。
30kcalだと、うちのご飯だと9gくらいは最低でも食べてくれないといけないということなのでしょうけれど、マーガレットさん、結構お残しするので、平均してぎりぎりそのくらい食べてるかどうかというところかも…
今日は結構食べてたんだけれど

また減ってます( ´ー`)フゥー...
ここ2,3日、脂肪の多いフードも混ぜてみてるんだけどねぇ…
毎日5km前後とか、私よりよっぽど動き回ってるもんねえ。
あ、でも、かなりめちゃくちゃだった生活時間帯が、ここ数日安定してるかも。
それはいいこと?だよねぇ
体重 244g
回し車 5221回転 4.921km
苦手意識は相変わらずだし、ブランクも相当ありますが(学生時代、日本語で書かれた適切な本がないから英語の本を使って講義するよ!という無茶な先生がいたので、かろうじて10年はきってるけど。)
ハリネズミに関する知識をもっと得たいので、仕方なーく、英語のサイトを機械翻訳を使いながら時折、しばしば、頻繁に、覗く日々です。
半分も理解できませんけどね…こないだ実家帰ったとき辞書もってこようと思ったのにすっかり忘れてたし(ノД`)シクシク
もともとマニアックな?傾向があるので、情報は収集するタイプ。
もちろん網羅するというには遠いのだろうけれど、日本語のハリネズミ関係のサイトは結構いろいろまわって目を通したつもり…。所によって主張が違うことも多いし、理由やソースがはっきりしないことも多い。
米国でのセオリーが100%正しいとは思わないし、また、日本にそのまま当てはめて正しいことばかりではないと思うけれど
日本より知識と経験の蓄積があること、専門家が多いことは確か。
そうした積み重ねは尊重させていただきたいし、ありがたく美味しくいただきたい。
今まで耳に入ってきた北米式のやり方の根拠・基盤も知りたい。
栄養・食物に関する学術的な研究とかあれば生ソースに触れたいとか。
基本的な情報と、メーリングリスト系のとかフォーラム系のとか覗かせてもらって、とりあえずML系のは、欲しい情報を汲み取るのがとても厄介そう。リアルタイムでは全くついていけないし、フォーラム系のタイトルを見てなんとなく…という感じ。とりあえず興味はいろいろなところにあるけれど、主に食事系について知識を得たいと思っているところ。
とりあえず、平均的なハリネズミの一日の所要熱量は30~70kcalだそうです(30~70カロリーと書いてあったけれど、さすがにそれはキロカロリーの間違いだろう…)
(テーブル)スプーンで1~4杯程度でしかないのよ?みたいな。
30kcalだと、うちのご飯だと9gくらいは最低でも食べてくれないといけないということなのでしょうけれど、マーガレットさん、結構お残しするので、平均してぎりぎりそのくらい食べてるかどうかというところかも…
今日は結構食べてたんだけれど
また減ってます( ´ー`)フゥー...
ここ2,3日、脂肪の多いフードも混ぜてみてるんだけどねぇ…
毎日5km前後とか、私よりよっぽど動き回ってるもんねえ。
あ、でも、かなりめちゃくちゃだった生活時間帯が、ここ数日安定してるかも。
それはいいこと?だよねぇ
体重 244g
回し車 5221回転 4.921km
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可