らこのゆっくりせいかつ。
東京→みかんの国の大移動。ゆるい生活の記録と、おすすめの品物の紹介等。
現在ハリネズミブログ化でカテゴリにかかわらず毎日ハリネズミ関連の内容が…
今後もこんな内容を!と思ったエントリがあれば拍手していただけると大変参考になります
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(08/20)
(04/09)
(02/08)
(08/30)
(08/07)
(06/29)
(02/05)
(11/13)
(10/14)
(04/04)
アーカイブ
プロフィール
HN:
raco
性別:
女性
職業:
みかん農家
趣味:
写真 ネット ものを作ること
自己紹介:
東京生まれの東京育ち。
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
最新トラックバック
リンク
アクセス解析
カウンター
そういえば今日は13日の金曜日でしたね!
今日行かないと最終日の16日しかない!ということであわてて確定申告にいってきましたよ。
去年の3月まで働いてた仕事の分。
特殊な形態で働く仕事だったので働いていたときも毎年確定申告行ってたんですけれど
やっぱり人口密度の違いなんでしょうか。
去年まで(@東京)は長蛇の列だったのに、この締め切り間際だというのに全然列がないよ…
去年なんかは、並んでる間に人の手元の書類が目に入るのですけれど、収入8桁の人ってこんなに普通にいっぱいいるんだな~とか、ナチュラルに驚いたものです。
とりあえず源泉徴収されている所得税は全額戻ってくるはずなのでうれしい。
でも、あれですよ。所得税と住民税が税率入れ替わる感じの税制改革が一番タイミングの悪い時期にあったから、所得税安井の1年なのに、高い住民税を2年払わなければいけなかったという一番損なタイミングでした。
一年前にやめてればちゃんと差額が戻ってきたのにね。
そのあたりは若干悔しいですけれど、こっちに来て超低収入生活を送っているのに、保険料は東京よりもだいぶ高くてひーひーいいながら払ってたので、それも今月限りということでほっとします。住民税も痛かったよ…。
仕事をやめた翌年は辛いというのはよく聞くことですがほんとに大変なので注意しましょうw新生活で何かと物入りだったのもあって余計にだったけれど。
来年は世帯割に毛の生えた程度しか払わなくて済むはずだ。(=収入が低いということなので喜んでられないんだけど@-@)
貧乏節約生活は性に合ってるので苦にならないのですが、いざというときのためとか(人間もだけど・ハリの医療費も…)、今住んでる家が大地震がきたら確実に倒壊するぼろなので出来るだけ早めに家建てなきゃ、とか思うと、農業オンリーでは厳しいので、来年辺りからは多少働きに出ないといけないかな~…
東京にももう少し頻繁に帰りたいしなぁ…(去年は用事が多かったので帰りすぎだったけどw)
今の生活、ストレスフリーで良いのだけれどwあんまり続けてもいられないかな。残念ながら。

いい数字。80台だと300が見えてくる気がする~。
4日に285を記録して以来2度目ですねぇ
そうそう、今日は若干つめきりにも成功。寝袋ごと抱っこしているときに、足が見えたので、片足の一番長いのを2mmくらいですけれど。
怖がられたりしないで切れたのでこんな感じでチャンスをうかがってぱちんぱちんしたいと思います!
体重 280g
回し車 4369回転 4.117km
今日行かないと最終日の16日しかない!ということであわてて確定申告にいってきましたよ。
去年の3月まで働いてた仕事の分。
特殊な形態で働く仕事だったので働いていたときも毎年確定申告行ってたんですけれど
やっぱり人口密度の違いなんでしょうか。
去年まで(@東京)は長蛇の列だったのに、この締め切り間際だというのに全然列がないよ…
去年なんかは、並んでる間に人の手元の書類が目に入るのですけれど、収入8桁の人ってこんなに普通にいっぱいいるんだな~とか、ナチュラルに驚いたものです。
とりあえず源泉徴収されている所得税は全額戻ってくるはずなのでうれしい。
でも、あれですよ。所得税と住民税が税率入れ替わる感じの税制改革が一番タイミングの悪い時期にあったから、所得税安井の1年なのに、高い住民税を2年払わなければいけなかったという一番損なタイミングでした。
一年前にやめてればちゃんと差額が戻ってきたのにね。
そのあたりは若干悔しいですけれど、こっちに来て超低収入生活を送っているのに、保険料は東京よりもだいぶ高くてひーひーいいながら払ってたので、それも今月限りということでほっとします。住民税も痛かったよ…。
仕事をやめた翌年は辛いというのはよく聞くことですがほんとに大変なので注意しましょうw新生活で何かと物入りだったのもあって余計にだったけれど。
来年は世帯割に毛の生えた程度しか払わなくて済むはずだ。(=収入が低いということなので喜んでられないんだけど@-@)
貧乏節約生活は性に合ってるので苦にならないのですが、いざというときのためとか(人間もだけど・ハリの医療費も…)、今住んでる家が大地震がきたら確実に倒壊するぼろなので出来るだけ早めに家建てなきゃ、とか思うと、農業オンリーでは厳しいので、来年辺りからは多少働きに出ないといけないかな~…
東京にももう少し頻繁に帰りたいしなぁ…(去年は用事が多かったので帰りすぎだったけどw)
今の生活、ストレスフリーで良いのだけれどwあんまり続けてもいられないかな。残念ながら。
いい数字。80台だと300が見えてくる気がする~。
4日に285を記録して以来2度目ですねぇ
そうそう、今日は若干つめきりにも成功。寝袋ごと抱っこしているときに、足が見えたので、片足の一番長いのを2mmくらいですけれど。
怖がられたりしないで切れたのでこんな感じでチャンスをうかがってぱちんぱちんしたいと思います!
体重 280g
回し車 4369回転 4.117km
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可