らこのゆっくりせいかつ。
東京→みかんの国の大移動。ゆるい生活の記録と、おすすめの品物の紹介等。
現在ハリネズミブログ化でカテゴリにかかわらず毎日ハリネズミ関連の内容が…
今後もこんな内容を!と思ったエントリがあれば拍手していただけると大変参考になります
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(08/20)
(04/09)
(02/08)
(08/30)
(08/07)
(06/29)
(02/05)
(11/13)
(10/14)
(04/04)
アーカイブ
プロフィール
HN:
raco
性別:
女性
職業:
みかん農家
趣味:
写真 ネット ものを作ること
自己紹介:
東京生まれの東京育ち。
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
最新トラックバック
リンク
アクセス解析
カウンター
昨日の話になるけれど、ぐーすか寝坊したら寝室にぬこが投げ込まれた。
前からちょくちょく遊びに来ているだんなさんの実家の猫である。
前に来たときに撮った動画を右サイドにリンクの張ってあるFC2動画に載せてみた。
貼ってみたけれどうまく貼れるのだろうか
ゴムひもで遊ぶよ(UPテスト)
前からちょくちょく遊びに来ているだんなさんの実家の猫である。
前に来たときに撮った動画を右サイドにリンクの張ってあるFC2動画に載せてみた。
貼ってみたけれどうまく貼れるのだろうか
ゴムひもで遊ぶよ(UPテスト)
ポンカンの収穫が始まったばかりだというのに…
サボって?福袋の不要物をせっせと写真に撮り出品ですよ。
「あってもいいけどどっちでも」みたいなのも出品して、売れ残ったら自分で使おうという方針なので、数がかなり多いです。
手間を考えたら結構負担は大きいですが、いらないものすっきりでお小遣い稼ぎにもなるオークションは私にとってはなくてなならないものです!
サボって?福袋の不要物をせっせと写真に撮り出品ですよ。
「あってもいいけどどっちでも」みたいなのも出品して、売れ残ったら自分で使おうという方針なので、数がかなり多いです。
手間を考えたら結構負担は大きいですが、いらないものすっきりでお小遣い稼ぎにもなるオークションは私にとってはなくてなならないものです!
基本的に農業に休みはないのですが、今日はゆっくりすることに。
長く家を空けていた&冬は忙しい季節なので本当は駄目なんだろうけど…
神田明神でおみくじを引けなかったこともあって、市内の神社に行ってお参りし、おみくじを引いてきました。
末吉という微妙なものを引きました…
去年は大吉だったんだけどな~。
いや、別に信じるわけじゃないんですけどw
いい結果が出るとうれしいじゃないですか。
今年もいい年になるといいな。
長く家を空けていた&冬は忙しい季節なので本当は駄目なんだろうけど…
神田明神でおみくじを引けなかったこともあって、市内の神社に行ってお参りし、おみくじを引いてきました。
末吉という微妙なものを引きました…
去年は大吉だったんだけどな~。
いや、別に信じるわけじゃないんですけどw
いい結果が出るとうれしいじゃないですか。
今年もいい年になるといいな。
駅ビルやデパートは大体元旦が休みなので いろいろなところで初売りが始まりました。
発売りといえばやっぱり福袋。
去年も買った、駅ビルの中のお店の福袋と、気になっていた無印の福袋、ルピシアの紅茶の福袋、3COINSの靴下の福袋を購入しました!
洋服は…引っ越してから本当に服の要らない生活をしているのですが、そのお店の福袋はたくさん入っていて中身がいいので、自分が着ないものをオークションに出すと大体元が取れてしまうので買っちゃおうかね~と。 ネットオークションの発達している現在、格段に福袋に手を出しやすくなってますねぇ…
無印は、レディース(洋服)はおととしまでは神袋だったのに去年から鬱袋になったというのは聞いていたのですが、シンプルなふつーのコート欲しかったので、福袋用のコートが必ず入っているのでそれで3000円でも安いかなと。他はほんとに売れ残りの詰め合わせという感じで、お得感はあまりありませんw 毎回同じコートが入っているらしいので、毎年買うものではない仕様ですね。ヘルス&ビューティーの福袋は入っているものはまぁ使えそうかな、自分じゃ買わないけど、的なものが大半ですが、お得感は十分です。ステーショナリーも欲しかったんだけれど買えませんでした。
ルピシアは以前(レピシエ時代)から評判を聞いていたのですがなかなか初売り日に行く機会がなかったので買えなかったのですよね。初購入です。昔と違って福袋用に作られてしまっている感じらしく、昔は同じものを買っても中身のバリエーションがあったらしいのですが、今はまったく一緒。一番安い梅の紅茶は6種類の中から2箱選ぶのですがフレーバーじゃない紅茶派の私は同じ箱を選びましたので、まったく同じ箱が2つとなりました。


50グラム入りの紅茶が12袋で3000円なら、コストパフォーマンスもなかなかです。 おまけでついてきたのはトランプ。これは、ネット購入の方々はお茶クリップだったらしいのでそっちのほうがよかったです…次からネット購入にしようかしら。2つ買えば送料無料らしいし。2セット買ったら、ひとつは緑茶にしてもいいな。 3COINSの靴下福袋は、あそこのお店ならそんなにとんでもないのは入ってないだろうし、100円ショップより安いし~という感じで買いましたが、「こんなの売ってたの?!」というようなトンでないのも入っていましたw
(2/6写真を追加しましたよ)
でも後悔はしないで済む程度です。家や仕事ではけばいいし。 靴下に関しては過去に靴下屋の福袋という最悪なものをつかまされたので、それと比較すれば大概のものは許せてしまいます。
そのときに買った靴下屋の福袋、靴下の福袋、なのに靴下じゃないの(レッグウォーマー)か2つも入ってるんだよ。中身が若干見えるので、無難な色のハイソックスが入ってるからまぁいいかなとえらんだそのハイソックスと思ったものがレッグウォーマー…使わない、つかえない…値段も5足1000円とかだからそれほど安くない。
今回の上京の楽しみは福袋だったのでいろいろ買えてよかったです。
福袋の中身をバッグにパンパンに詰めて、格安高速バスに乗り込み、みかんの国に戻ったのでした。
発売りといえばやっぱり福袋。
去年も買った、駅ビルの中のお店の福袋と、気になっていた無印の福袋、ルピシアの紅茶の福袋、3COINSの靴下の福袋を購入しました!
洋服は…引っ越してから本当に服の要らない生活をしているのですが、そのお店の福袋はたくさん入っていて中身がいいので、自分が着ないものをオークションに出すと大体元が取れてしまうので買っちゃおうかね~と。 ネットオークションの発達している現在、格段に福袋に手を出しやすくなってますねぇ…
無印は、レディース(洋服)はおととしまでは神袋だったのに去年から鬱袋になったというのは聞いていたのですが、シンプルなふつーのコート欲しかったので、福袋用のコートが必ず入っているのでそれで3000円でも安いかなと。他はほんとに売れ残りの詰め合わせという感じで、お得感はあまりありませんw 毎回同じコートが入っているらしいので、毎年買うものではない仕様ですね。ヘルス&ビューティーの福袋は入っているものはまぁ使えそうかな、自分じゃ買わないけど、的なものが大半ですが、お得感は十分です。ステーショナリーも欲しかったんだけれど買えませんでした。
ルピシアは以前(レピシエ時代)から評判を聞いていたのですがなかなか初売り日に行く機会がなかったので買えなかったのですよね。初購入です。昔と違って福袋用に作られてしまっている感じらしく、昔は同じものを買っても中身のバリエーションがあったらしいのですが、今はまったく一緒。一番安い梅の紅茶は6種類の中から2箱選ぶのですがフレーバーじゃない紅茶派の私は同じ箱を選びましたので、まったく同じ箱が2つとなりました。
50グラム入りの紅茶が12袋で3000円なら、コストパフォーマンスもなかなかです。 おまけでついてきたのはトランプ。これは、ネット購入の方々はお茶クリップだったらしいのでそっちのほうがよかったです…次からネット購入にしようかしら。2つ買えば送料無料らしいし。2セット買ったら、ひとつは緑茶にしてもいいな。 3COINSの靴下福袋は、あそこのお店ならそんなにとんでもないのは入ってないだろうし、100円ショップより安いし~という感じで買いましたが、「こんなの売ってたの?!」というようなトンでないのも入っていましたw
(2/6写真を追加しましたよ)
でも後悔はしないで済む程度です。家や仕事ではけばいいし。 靴下に関しては過去に靴下屋の福袋という最悪なものをつかまされたので、それと比較すれば大概のものは許せてしまいます。
そのときに買った靴下屋の福袋、靴下の福袋、なのに靴下じゃないの(レッグウォーマー)か2つも入ってるんだよ。中身が若干見えるので、無難な色のハイソックスが入ってるからまぁいいかなとえらんだそのハイソックスと思ったものがレッグウォーマー…使わない、つかえない…値段も5足1000円とかだからそれほど安くない。
今回の上京の楽しみは福袋だったのでいろいろ買えてよかったです。
福袋の中身をバッグにパンパンに詰めて、格安高速バスに乗り込み、みかんの国に戻ったのでした。
ついに新年を迎えました。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
私の実家でだらだらと新年を迎えたわけですが、欲しいものがあったのと、だんなさんが好きなので、秋葉原に。そしてその流れで恒例の神田明神に初詣に行ってきました。
秋葉原は2日からのお店も多く、開いてるお店と半々かな。 欲しかったのはSDカードリーダーとノートPC用のメモリ。 D90用に買ったのがSDHCなので、手持ちの(何年も前に買った)カードリーダーでは読み込めないのです… 各種メディア対応のものを飼うことも考えましたが今までのやつも使えるしSDHCだけ読めればよいので 下のようなのを買いました。
これの色違い(赤。あとUSB2.0とかの表記がプリントじゃなくて刻印で、上下逆だけれど、他の構造が見た感じまったく一緒です)と思しきもの。あきばおーで250円でした。
見た目がすっごいちゃちでチープなのであんまりにもあんまりかしらとちょっと迷ったのですが、使った感じはなかなか優秀です。SDカードが収納できるのもよい感じです。
リンク先のお店も349円、メール便(80円)発送可(計429円)、クレジットカード可と、秋葉原に行かない人にとっては多分一番安いでしょう。優秀です。
メモリはいささか型が古いせいか、割高なうえ置いているお店も少なかったので見合わせることに…しました。私が買ったのはカードリーダーだけなので電車賃考えたら上の通販のほうが安かったのでしたw
だんなさんは福袋とかかってました。
3時ごろになって神田明神に到着。混んでてびっくり。 早朝にしか行ったことがなかったので、まさか並んでいるとは思わなかったのです… 元旦の早朝は境内誰もいないのに…お参りするまでに30分?1時間?そのくらいはならんでました。列が動かないこと動かないこと…。 普通ならおみくじは引きたいところなのですが、引かずに帰ってきちゃいました…
私の実家でだらだらと新年を迎えたわけですが、欲しいものがあったのと、だんなさんが好きなので、秋葉原に。そしてその流れで恒例の神田明神に初詣に行ってきました。
秋葉原は2日からのお店も多く、開いてるお店と半々かな。 欲しかったのはSDカードリーダーとノートPC用のメモリ。 D90用に買ったのがSDHCなので、手持ちの(何年も前に買った)カードリーダーでは読み込めないのです… 各種メディア対応のものを飼うことも考えましたが今までのやつも使えるしSDHCだけ読めればよいので 下のようなのを買いました。


これの色違い(赤。あとUSB2.0とかの表記がプリントじゃなくて刻印で、上下逆だけれど、他の構造が見た感じまったく一緒です)と思しきもの。あきばおーで250円でした。
見た目がすっごいちゃちでチープなのであんまりにもあんまりかしらとちょっと迷ったのですが、使った感じはなかなか優秀です。SDカードが収納できるのもよい感じです。
リンク先のお店も349円、メール便(80円)発送可(計429円)、クレジットカード可と、秋葉原に行かない人にとっては多分一番安いでしょう。優秀です。
メモリはいささか型が古いせいか、割高なうえ置いているお店も少なかったので見合わせることに…しました。私が買ったのはカードリーダーだけなので電車賃考えたら上の通販のほうが安かったのでしたw
だんなさんは福袋とかかってました。
3時ごろになって神田明神に到着。混んでてびっくり。 早朝にしか行ったことがなかったので、まさか並んでいるとは思わなかったのです… 元旦の早朝は境内誰もいないのに…お参りするまでに30分?1時間?そのくらいはならんでました。列が動かないこと動かないこと…。 普通ならおみくじは引きたいところなのですが、引かずに帰ってきちゃいました…
特に予定がなかったので池袋のサンシャインシティのナンジャタウンに行ってきました。 ただで入れるはがきがあったので。
(お得情報?:ナンジャタウンには「ナンジャビザ」というスタンプラリー(有料)があるのですが、それを達成すると「グランドフェスタリアン」として登録されて、年に何度か無料パスポートがもらえるはがきを送ってくるのです。 最近以前より頻度が減ったり、時期的に使いにくくなっているので以前ほどのお得感はありませんが、でも、普通なら3900円する券がただなのでかなりお得です。ナンジャビザはたしか1000円。ナンジャビザ自体が普通のアトラクションより面白いかもしれないくらい結構面白く、毎月通うマニアもいるようです(毎月スタンプの隠し場所が変わる)
まぁ、ナンジャタウン自体リニューアルするたびにつまらないアトラクションばかりになっていっている気がしますが@-@ナイトイーグルの砦とかなんでなくなっちゃったんだ…りらくの森とか絶対いらないよ。
そんなわけで軽く一回りして3時間くらい?でとっとと帰っちゃいましたが… 何年か前は、カウントダウンイベントもクリアして早朝まで滞在したりしたんですけどねぇ。
この無料はがきが出回っている時期かつ会社も学校も休みのはずの31日。帰省したり旅行行ったり忙しい人が多いんだろうから人出が伸びないのかな?とは思うけれど、 数年前の春休み中の平日昼間とかよりずっと人が少なくて、そろそろ経営やばくないかな?と心配になりました。おととしだったか、その前とか大晦日2回くらい行ってたと思うんですけど、そのころはもっと人いました…
(お得情報?:ナンジャタウンには「ナンジャビザ」というスタンプラリー(有料)があるのですが、それを達成すると「グランドフェスタリアン」として登録されて、年に何度か無料パスポートがもらえるはがきを送ってくるのです。 最近以前より頻度が減ったり、時期的に使いにくくなっているので以前ほどのお得感はありませんが、でも、普通なら3900円する券がただなのでかなりお得です。ナンジャビザはたしか1000円。ナンジャビザ自体が普通のアトラクションより面白いかもしれないくらい結構面白く、毎月通うマニアもいるようです(毎月スタンプの隠し場所が変わる)
まぁ、ナンジャタウン自体リニューアルするたびにつまらないアトラクションばかりになっていっている気がしますが@-@ナイトイーグルの砦とかなんでなくなっちゃったんだ…りらくの森とか絶対いらないよ。
そんなわけで軽く一回りして3時間くらい?でとっとと帰っちゃいましたが… 何年か前は、カウントダウンイベントもクリアして早朝まで滞在したりしたんですけどねぇ。
この無料はがきが出回っている時期かつ会社も学校も休みのはずの31日。帰省したり旅行行ったり忙しい人が多いんだろうから人出が伸びないのかな?とは思うけれど、 数年前の春休み中の平日昼間とかよりずっと人が少なくて、そろそろ経営やばくないかな?と心配になりました。おととしだったか、その前とか大晦日2回くらい行ってたと思うんですけど、そのころはもっと人いました…
12/23のエントリで書いたせっけんです。
オリーブオイル100%せっけんは半年以上寝かせて使うべき!らしいので
まだまだこの前作った石鹸があるにもかかわらず、作ってみましたよ。
泡だて器で地道にやると24時間くらいかかるらしいのでペットボトルシェイク法に初挑戦だったのですが
いやはや、楽ですね。はまりそうです。
写真のように、安全のために、ペットボトルはビニールでくるみ、ペットボトルカバーに入れています。
ペットボトルが破損した場合、中身(苛性ソーダはとても危険)が飛び散ると危険なので。
温度変化や強アルカリによる腐食で破裂したり、ふたが飛んだりする危険があるそうです。
そう考えると怖いけれど、そういった非常事態がなければ間違って触ったりする危険はむしろとても少ないので、きちんと安全策を講じれば楽な気持ちで作れます…。
しかもトレースが出るのも早いということで、いいことづくめ。
まぁそれでもトレースが出るまでには半日くらいかかったかな。
型入れして2日経ってもぜんぜんぷよぷよだし。
型だしして切ったのは年末年始の上京から戻った1月にはいってからでしたがそんなに硬くなかったよ…。
オリーブオイル100%せっけんは半年以上寝かせて使うべき!らしいので
まだまだこの前作った石鹸があるにもかかわらず、作ってみましたよ。
泡だて器で地道にやると24時間くらいかかるらしいのでペットボトルシェイク法に初挑戦だったのですが
いやはや、楽ですね。はまりそうです。
写真のように、安全のために、ペットボトルはビニールでくるみ、ペットボトルカバーに入れています。
ペットボトルが破損した場合、中身(苛性ソーダはとても危険)が飛び散ると危険なので。
温度変化や強アルカリによる腐食で破裂したり、ふたが飛んだりする危険があるそうです。
そう考えると怖いけれど、そういった非常事態がなければ間違って触ったりする危険はむしろとても少ないので、きちんと安全策を講じれば楽な気持ちで作れます…。
しかもトレースが出るのも早いということで、いいことづくめ。
まぁそれでもトレースが出るまでには半日くらいかかったかな。
型入れして2日経ってもぜんぜんぷよぷよだし。
型だしして切ったのは年末年始の上京から戻った1月にはいってからでしたがそんなに硬くなかったよ…。