らこのゆっくりせいかつ。
東京→みかんの国の大移動。ゆるい生活の記録と、おすすめの品物の紹介等。
現在ハリネズミブログ化でカテゴリにかかわらず毎日ハリネズミ関連の内容が…
今後もこんな内容を!と思ったエントリがあれば拍手していただけると大変参考になります
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(08/20)
(04/09)
(02/08)
(08/30)
(08/07)
(06/29)
(02/05)
(11/13)
(10/14)
(04/04)
アーカイブ
プロフィール
HN:
raco
性別:
女性
職業:
みかん農家
趣味:
写真 ネット ものを作ること
自己紹介:
東京生まれの東京育ち。
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
最新トラックバック
リンク
アクセス解析
カウンター
いつの間にか入梅していたらしいけれど
これは、いつの間にか梅雨明けしてない?
週間天気予報にも雨マークがさっぱりありません。
収穫が進んでないからお天気なのは歓迎すべきだろうけど。
スイカに翻弄されてることもあって、効率悪いです…
今月いっぱいかかるかも。収穫。
松山あたりは水不足が大変そうです。うちのほうはあんまり関係ないみたい。
ちょっと用意とかで気持ち的に忙しく
そしてお金が飛んでゆく~…
これは予測してた出費だったけれど、先日のモニタは予定外だったしなぁ。
定額給付金をそこに当てるといい感じだけれど
定額給付金の趣旨にのっとって、本来使わないようなことにぱっと使って
景気に役立つ様な使い方をと思ってるので
上京したときにちょっといいランチかお高めのティータイムでもと思ってる。
8月に上京(帰省)しようと思ってるけれど日程どうしようかなぁ。
友達と会うにも墓参りに参加するにもお盆をはさんだ日程が有力。
飛行機とかだったらお盆時季は絶対はずすけどw(高いから…)
高速バスなので、お値段は一緒。
安い分時間がかかるので家を空ける時間が長くなるなぁ。
何日にしよう。
交通費と所要時間を考えるとある程度まとまった期間行っていたいのですが
マーガレットさんもいるし。
ちなみに去年は2週間実家に滞在してました。
今年は最長一週間が限度でしょうね。
マーガレットさんは義理実家に預かってもらうつもりです。
連れて行くことも考えましたが、実家の環境は結構苛酷なので@-@東京の夏の暑さは半端ない
義理実家のほうがマーガレットさん的には快適なはず。
お世話マニュアルを作らなくては…
ちなみにこちらのバス(キラキラ号)を使う予定。冬につかった回数券の残りがあるし。
あと、今はキャンペーン期間中らしくて、回数券が前に買った時より安い!
回数券を使うと片道7000円と格安料金。ありがたいことです。
四国から東京に遊びに行く人も、東京から四国に帰省する人もお勧めです。
ほかの高速バス、伊予鉄なんかは、お盆とかの混雑時期はトイレ無しのバスだったりするので
それだったらこっちのバスのほうがだいぶいいはず。

真ん中のシロップはそろそろ梅を引き上げたほうが良さそう。
明日余力があったらやろう。
しかし詰め替える空き容器がないかも…
そして今日さらに梅干用の梅をもらってしまった。入れ物が足りないってw

食べる量安定。
回し車も好調。
可愛さも安定。
体重 286g
回し車 4458回転 4.201km
これは、いつの間にか梅雨明けしてない?
週間天気予報にも雨マークがさっぱりありません。
収穫が進んでないからお天気なのは歓迎すべきだろうけど。
スイカに翻弄されてることもあって、効率悪いです…
今月いっぱいかかるかも。収穫。
松山あたりは水不足が大変そうです。うちのほうはあんまり関係ないみたい。
ちょっと用意とかで気持ち的に忙しく
そしてお金が飛んでゆく~…
これは予測してた出費だったけれど、先日のモニタは予定外だったしなぁ。
定額給付金をそこに当てるといい感じだけれど
定額給付金の趣旨にのっとって、本来使わないようなことにぱっと使って
景気に役立つ様な使い方をと思ってるので
上京したときにちょっといいランチかお高めのティータイムでもと思ってる。
8月に上京(帰省)しようと思ってるけれど日程どうしようかなぁ。
友達と会うにも墓参りに参加するにもお盆をはさんだ日程が有力。
飛行機とかだったらお盆時季は絶対はずすけどw(高いから…)
高速バスなので、お値段は一緒。
安い分時間がかかるので家を空ける時間が長くなるなぁ。
何日にしよう。
交通費と所要時間を考えるとある程度まとまった期間行っていたいのですが
マーガレットさんもいるし。
ちなみに去年は2週間実家に滞在してました。
今年は最長一週間が限度でしょうね。
マーガレットさんは義理実家に預かってもらうつもりです。
連れて行くことも考えましたが、実家の環境は結構苛酷なので@-@東京の夏の暑さは半端ない
義理実家のほうがマーガレットさん的には快適なはず。
お世話マニュアルを作らなくては…
ちなみにこちらのバス(キラキラ号)を使う予定。冬につかった回数券の残りがあるし。
あと、今はキャンペーン期間中らしくて、回数券が前に買った時より安い!
回数券を使うと片道7000円と格安料金。ありがたいことです。
四国から東京に遊びに行く人も、東京から四国に帰省する人もお勧めです。
ほかの高速バス、伊予鉄なんかは、お盆とかの混雑時期はトイレ無しのバスだったりするので
それだったらこっちのバスのほうがだいぶいいはず。
真ん中のシロップはそろそろ梅を引き上げたほうが良さそう。
明日余力があったらやろう。
しかし詰め替える空き容器がないかも…
そして今日さらに梅干用の梅をもらってしまった。入れ物が足りないってw
食べる量安定。
回し車も好調。
可愛さも安定。
体重 286g
回し車 4458回転 4.201km
PR
今日は朝から雨でした。
昨日から体調絶不調の旦那君は今日もだるそうで、私も今日は頭痛気味。
特産品センターやスーパーに品物を出しに行ったりついでに買い物に寄ったり、
旦那君は午後から特産品センターの会合に出たり。細かい仕事や用事。
完全休みではないけれどゆったり目でした。
明日はがんばって収穫しないと~…
予告どおり今日は梅シロップの梅を引き上げました。
一瓶は加熱殺菌、一瓶はそのまま、ペットボトルに詰め替えて
とりだした梅はカストリ梅酒に。
空いたビンは4瓶目の梅シロップ作成w

左から、4瓶目 3日経過 カストリ梅酒
カストリ梅酒は、某巨大掲示板の梅仕事スレッドで紹介されていたのですが
梅シロップの出がらし梅に少量の氷砂糖、ひたひたのホワイトリカーでおいしい梅酒が出来上がるのです。
しかも熟成が早い。1,2週間でそこそこのめる味?
お酒はひたひたくらいが適量なようなので作れる量は少ないですが。
最後の最後までエキスを使いきれる上に、おいしい梅酒が早く飲めるお得な利用法です。

素敵な丸まるしさ。
最近、体重を計った後胡坐でかこってそこで見るワームをあげるのが定番なのですがその様子。
この後、足の下に顔を突っ込んで落ち着いておりました。

うーん、なんてキュートな丸まるしさなんでしょう…(*´∀`*)
体重 292g
回し車 110回転 0.103km(新ケージの目測を誤ったようで…落下してた。すごい勢いでまわしてたので本当は普通に数千はいってるはずでした…
昨日から体調絶不調の旦那君は今日もだるそうで、私も今日は頭痛気味。
特産品センターやスーパーに品物を出しに行ったりついでに買い物に寄ったり、
旦那君は午後から特産品センターの会合に出たり。細かい仕事や用事。
完全休みではないけれどゆったり目でした。
明日はがんばって収穫しないと~…
予告どおり今日は梅シロップの梅を引き上げました。
一瓶は加熱殺菌、一瓶はそのまま、ペットボトルに詰め替えて
とりだした梅はカストリ梅酒に。
空いたビンは4瓶目の梅シロップ作成w
左から、4瓶目 3日経過 カストリ梅酒
カストリ梅酒は、某巨大掲示板の梅仕事スレッドで紹介されていたのですが
梅シロップの出がらし梅に少量の氷砂糖、ひたひたのホワイトリカーでおいしい梅酒が出来上がるのです。
しかも熟成が早い。1,2週間でそこそこのめる味?
お酒はひたひたくらいが適量なようなので作れる量は少ないですが。
最後の最後までエキスを使いきれる上に、おいしい梅酒が早く飲めるお得な利用法です。
素敵な丸まるしさ。
最近、体重を計った後胡坐でかこってそこで見るワームをあげるのが定番なのですがその様子。
この後、足の下に顔を突っ込んで落ち着いておりました。
うーん、なんてキュートな丸まるしさなんでしょう…(*´∀`*)
体重 292g
回し車 110回転 0.103km(新ケージの目測を誤ったようで…落下してた。すごい勢いでまわしてたので本当は普通に数千はいってるはずでした…
もうモニタが届いた…しかも午前中。受け取れなくて再配達でお昼になったけれど。
全然期待していなかったのでびっくりだ。
おととい昼注文 昨日昼発送 今日午前着。
前なら発送が今日ぐらいで、到着はしあさってぐらいだったと思うw
このところのAMAZONの迅速さはいったい何が起こったのでしょうか。
佐川もいつも1日じゃ届かないのに。

なかなかいい感じなのですがPC本体が古すぎてワイド表示対応してないので
横に広がって表示されますw
そして縦幅が想像以上に小さいかも~。横にあるのが前使っていたのと同じ17インチサイズのモニタ。
だいぶ小さい。
今日見たらお値段10505円に戻ってましたwAMAZONの値段は相変わらず謎に満ちている。
お買い得ですよ。

今日の梅シロップの様子。2週間ほどたったから引き上げようと思ってたのだけれど
いろいろやってたらすごい時間になってしまったので明日にしよう…明日天気悪いみたいだし。
真ん中と右は同じ日に同じ材料で作ったのに、かなり色が違う…。
変色してるほうは火を入れようかな。
それにしてもこの水分がすべて梅の実から出たものって、すごいよなぁ。
3瓶目は2日経過にしてこのエキス量。早くで尽くしそうでいい感じです。
ところでうちは二人とも気圧の変化に弱いのか、
天気が下り坂の日は体調がよろしくないことが多いのですが
曇りの今日、特に旦那君が調子が悪いようで、
収穫ものんびり行って早々切り上げ、夕飯も食べずに寝てしまった。
明日は雨らしいのになぁ。

そんなで夕飯も作らなくてよかったので、帰ってきてから改造ケージ第2弾の製作に励んでいたらすごい時間に。
ケージ大掃除の日だから間に合わせたくて。
マーガレットさんは新ケージでホイールを爆走中。
写真は旧ケージでヒール爆走中な感じの途中でお出まし願ったので
出すもの出して軽い感じなんだろうなl。
体重 284g
回し車 7106回転 6.697km
全然期待していなかったのでびっくりだ。
おととい昼注文 昨日昼発送 今日午前着。
前なら発送が今日ぐらいで、到着はしあさってぐらいだったと思うw
このところのAMAZONの迅速さはいったい何が起こったのでしょうか。
佐川もいつも1日じゃ届かないのに。
なかなかいい感じなのですがPC本体が古すぎてワイド表示対応してないので
横に広がって表示されますw
そして縦幅が想像以上に小さいかも~。横にあるのが前使っていたのと同じ17インチサイズのモニタ。
だいぶ小さい。
今日見たらお値段10505円に戻ってましたwAMAZONの値段は相変わらず謎に満ちている。
お買い得ですよ。
今日の梅シロップの様子。2週間ほどたったから引き上げようと思ってたのだけれど
いろいろやってたらすごい時間になってしまったので明日にしよう…明日天気悪いみたいだし。
真ん中と右は同じ日に同じ材料で作ったのに、かなり色が違う…。
変色してるほうは火を入れようかな。
それにしてもこの水分がすべて梅の実から出たものって、すごいよなぁ。
3瓶目は2日経過にしてこのエキス量。早くで尽くしそうでいい感じです。
ところでうちは二人とも気圧の変化に弱いのか、
天気が下り坂の日は体調がよろしくないことが多いのですが
曇りの今日、特に旦那君が調子が悪いようで、
収穫ものんびり行って早々切り上げ、夕飯も食べずに寝てしまった。
明日は雨らしいのになぁ。
そんなで夕飯も作らなくてよかったので、帰ってきてから改造ケージ第2弾の製作に励んでいたらすごい時間に。
ケージ大掃除の日だから間に合わせたくて。
マーガレットさんは新ケージでホイールを爆走中。
写真は旧ケージでヒール爆走中な感じの途中でお出まし願ったので
出すもの出して軽い感じなんだろうなl。
体重 284g
回し車 7106回転 6.697km
モニターが…ここ数日調子が悪かったのですが、ついにつかなくなた。
ブログの更新はノートでやってるのでそちらには支障が無いのですが
デスクトップが使えないのはいろいろ不便…
仕方ないのでAMAZONで即購入。
安さ一番ということでこれにしました。バッファロー製18.5インチ10505円。
価格.comでも一応確認して、ほかのお店で1万円を切るところがあったけれど在庫切れで9日入荷予定とか。
早く欲しいしAmazonだと楽なので、AMAZONに。


今見たらもう在庫が無くて到着に時間がかかるみたい。
ぎりぎりセーフでしたわ。
今まで使ってたのは4年半前に買った17インチだったので、縦幅は前のより小さくなるみたいです…
それはやっぱり安さ一番で買ったのに37500円してたから、すごい安くなったなぁ…。
寿命的にも妥当なんだろうか。もう少しがんばって欲しかったけれど…。
ちなみに我が家には稼動しているPCだけで計4台あります。私の2台、旦那君の2台。
めったに稼動しない旦那君PCがもう1台。
あまりPCをしない人には「なんでそんなに!?」と驚かれたりするけれど
ネットとかゲームとかで中毒気味な人にとっては一人2台必須だよね…!?
いずれも古いPCだし、買ったときから低スペックなやつですけどね。
映像いじったり3Dゲームとかしなければ最低スペックで事足りる気が。
ついでにセール品とか見てたら

1TBの外付けHDが1万円を切るって、すごく安い気がするけど、相場的にもこんなものなのだろうか!?
欲しい気がするけれど差し迫って必要もないしモニタで出費してしまったところなので買いませんが。
とりあえずモニタが早く届いてほし~この間の本は驚異的な早さだったけれど
多分今回のは遅いんだろうな…急ぐときに限って…。
ウェブメール以外のメールが読めない。
早く届いて欲しい。そして届いたら長持ちして欲しい。
こういう系は最新とか高スペックとかあまり興味が無いのでとかく安く長持ちして欲しい。
届いて使ったらレビューとか書くかも。

マーガレットさん的にはどうでもよい?やっぱり。
それにしても、結構食べるのに増えなくなってきた感がこのところ。
300弱がベスト体重なのかしらね。
体重 288g
回し車 5116回転 4.821km
ブログの更新はノートでやってるのでそちらには支障が無いのですが
デスクトップが使えないのはいろいろ不便…
仕方ないのでAMAZONで即購入。
安さ一番ということでこれにしました。バッファロー製18.5インチ10505円。
価格.comでも一応確認して、ほかのお店で1万円を切るところがあったけれど在庫切れで9日入荷予定とか。
早く欲しいしAmazonだと楽なので、AMAZONに。

今見たらもう在庫が無くて到着に時間がかかるみたい。
ぎりぎりセーフでしたわ。
今まで使ってたのは4年半前に買った17インチだったので、縦幅は前のより小さくなるみたいです…
それはやっぱり安さ一番で買ったのに37500円してたから、すごい安くなったなぁ…。
寿命的にも妥当なんだろうか。もう少しがんばって欲しかったけれど…。
ちなみに我が家には稼動しているPCだけで計4台あります。私の2台、旦那君の2台。
めったに稼動しない旦那君PCがもう1台。
あまりPCをしない人には「なんでそんなに!?」と驚かれたりするけれど
ネットとかゲームとかで中毒気味な人にとっては一人2台必須だよね…!?
いずれも古いPCだし、買ったときから低スペックなやつですけどね。
映像いじったり3Dゲームとかしなければ最低スペックで事足りる気が。
ついでにセール品とか見てたら

1TBの外付けHDが1万円を切るって、すごく安い気がするけど、相場的にもこんなものなのだろうか!?
欲しい気がするけれど差し迫って必要もないしモニタで出費してしまったところなので買いませんが。
とりあえずモニタが早く届いてほし~この間の本は驚異的な早さだったけれど
多分今回のは遅いんだろうな…急ぐときに限って…。
ウェブメール以外のメールが読めない。
早く届いて欲しい。そして届いたら長持ちして欲しい。
こういう系は最新とか高スペックとかあまり興味が無いのでとかく安く長持ちして欲しい。
届いて使ったらレビューとか書くかも。
マーガレットさん的にはどうでもよい?やっぱり。
それにしても、結構食べるのに増えなくなってきた感がこのところ。
300弱がベスト体重なのかしらね。
体重 288g
回し車 5116回転 4.821km
4月末に遊びに来てくれた友達からいろいろ送られてきた。

前々からちょくちょくブログにも書いているメールプラールのガレットとか
手作りのイチゴジャムとか
読んでみたかった聖☆おにいさんとか
写ってないけれどローソンのミッフィーのボウルとか。
私も大喜び、それと同じくらい旦那君も大喜びな内容でした。
旦那君は漫画は超にまにましながら読んでたし、
イチゴジャムとマーガリンを塗ったジャムサンド好物だし
ミッフィーのボウルは今も同じのをカレー皿として愛用してるし。
ミッフィーボウルは今使ってるのですけどほんと使い勝手がいいんですよねこのサイズ。
旦那君がカレー皿として使い始めて、もともとは別のにカレー入れてたのだけれど
確かにサイズといい形といい便利なので、これがカレー皿の定番になってるし
ちょっとサラダを作ったり。パスタを入れたりするにもよいサイズと形。
当然今あるのと重ねられて収納もよいしほんと超便利。ありがとー!

マーガレットさんには?
写真のバスケットに入ってもらうとかわいい気がするので
今度中に収納されていただこう。そうしよう。
体重がやけに減っているようにも見えるけれど、立派なものを排泄された直後だったようです。
ご飯はよく食べてるほうだった。
それにしても今日は雨で寒かったねぇ。
ラビットヒーターは当分しまえない。
体重 280g
回し車 518回転 0.488km(ずれていたっぽい…)
前々からちょくちょくブログにも書いているメールプラールのガレットとか
手作りのイチゴジャムとか
読んでみたかった聖☆おにいさんとか
写ってないけれどローソンのミッフィーのボウルとか。
私も大喜び、それと同じくらい旦那君も大喜びな内容でした。
旦那君は漫画は超にまにましながら読んでたし、
イチゴジャムとマーガリンを塗ったジャムサンド好物だし
ミッフィーのボウルは今も同じのをカレー皿として愛用してるし。
ミッフィーボウルは今使ってるのですけどほんと使い勝手がいいんですよねこのサイズ。
旦那君がカレー皿として使い始めて、もともとは別のにカレー入れてたのだけれど
確かにサイズといい形といい便利なので、これがカレー皿の定番になってるし
ちょっとサラダを作ったり。パスタを入れたりするにもよいサイズと形。
当然今あるのと重ねられて収納もよいしほんと超便利。ありがとー!
マーガレットさんには?
写真のバスケットに入ってもらうとかわいい気がするので
今度中に収納されていただこう。そうしよう。
体重がやけに減っているようにも見えるけれど、立派なものを排泄された直後だったようです。
ご飯はよく食べてるほうだった。
それにしても今日は雨で寒かったねぇ。
ラビットヒーターは当分しまえない。
体重 280g
回し車 518回転 0.488km(ずれていたっぽい…)
農家には関係ないわけで。
曜日より天気で生活。
今月中に終わる予定だった山がまだ終わってないよ~

おやつは仕事でやさぐれた心を癒してくれる!
デザート系は見切り品になっている時しか買っていけないけれど
見切りなら大人買いしていいのが我が家のルール。

旦那君はわらびもちが好き。暑くなってくるとになるとよく売ってるよね。
休みが無くても、ぶっちゃけ地元で働いてたときよりずーっと楽です。
主に精神的に。そして時間的にも体力的にも…全部じゃん!
力仕事は圧倒的にこっちのほうが多いけど。
まぁ単に私があんまりきつい作業をしてないからというのもあるけれどw

梅シロップも折り返し地点。
だいぶいい感じ~。ひたすらゆすって砂糖を溶かさないと。

以前書いた飼育本のやつの締め切りが今日までだったからマーガレットさんの写真も送ってみました。
改めて撮ったりはせずに普通に取ったやつの中からかわいいのからネタ系までチョイスしてみた。
採用されるかどうかは分からないけれどw
ミミミヽ
ミミミ_・> ちょっと、変な写真送らないでよねっ
体重 290g
回し車 4880回転 4.599km
曜日より天気で生活。
今月中に終わる予定だった山がまだ終わってないよ~
おやつは仕事でやさぐれた心を癒してくれる!
デザート系は見切り品になっている時しか買っていけないけれど
見切りなら大人買いしていいのが我が家のルール。
旦那君はわらびもちが好き。暑くなってくるとになるとよく売ってるよね。
休みが無くても、ぶっちゃけ地元で働いてたときよりずーっと楽です。
主に精神的に。そして時間的にも体力的にも…全部じゃん!
力仕事は圧倒的にこっちのほうが多いけど。
まぁ単に私があんまりきつい作業をしてないからというのもあるけれどw
梅シロップも折り返し地点。
だいぶいい感じ~。ひたすらゆすって砂糖を溶かさないと。
以前書いた飼育本のやつの締め切りが今日までだったからマーガレットさんの写真も送ってみました。
改めて撮ったりはせずに普通に取ったやつの中からかわいいのからネタ系までチョイスしてみた。
採用されるかどうかは分からないけれどw
ミミミヽ
ミミミ_・> ちょっと、変な写真送らないでよねっ
体重 290g
回し車 4880回転 4.599km
雨の予報ではなかったはずなのに、午前中から大雨と雷。
収穫はできないので選果と出荷に。こんなことなら昨日無理してでも収穫して
今日買い物に行けばよかったのに~という感じですがしゃぁない。
私は比較的のんびりだったのですが、そろそろお昼にしようかというときに
旦那君に消防団から呼び出し。雷で山火事だそうで…
お昼も食べずに出動。かわいそうに…
おもーい水タンク背負って山道を2キロ行進したそうです…山火事は大変。
しばらく前には放火で夜中の3時にたたき起こされて出て行ったこともありました。
やりたくないのにやらねばならないという、地方生活のネックのひとつなのでしょう…
消防団に関する愚痴は結構ねっとでも見かけますねぇ。
そして夕方にも再び呼び出しで一日に二回も…出動してました。
そっちは結局誤報だったそうなのですけれど。

昨日お米も精米してきたので新鮮な糠ゲットということで
今年は糠漬けに挑戦しようと思っていたので仕込んでみました。
二人ではそうそう消費できないし、きゅうり2本くらいが適量だと思うので
漬物用の容器では大きすぎるだろうということで大き目のタッパーで。
タッパーいっぱいに入れた米ぬかも、塩水を入れるとすごくかさが減る。
トータルで600gぐらいかなぁ。糠。煎らないほうが発酵が早いらしいのでそのまま。
塩水はポピュラーらしい15%の塩水で。75gの塩と425gの水を沸騰してさまして投入。
塩水以外にはやっぱりポピュラーなところでだしこぶと唐辛子を投入。
しばらく捨て漬けだそうなので、くず野菜を投入。キャベツとにんじんの皮とスイカとか入れてみた。
糠漬け好きなので早く食べたいです。早く発酵しないかなぁ。
はじめのうちはやっぱりいまいちなお味なのかしら。

今日はしっかり顔を上げていてかわいいのが撮れたわ~
ミミミヽ
ミミミ_・> いつもかわいいでしょ!
明日も天気が悪そうなので、やること無かったらケージを作りたい。
体重 292g
回し車 4514回転 4,254km
収穫はできないので選果と出荷に。こんなことなら昨日無理してでも収穫して
今日買い物に行けばよかったのに~という感じですがしゃぁない。
私は比較的のんびりだったのですが、そろそろお昼にしようかというときに
旦那君に消防団から呼び出し。雷で山火事だそうで…
お昼も食べずに出動。かわいそうに…
おもーい水タンク背負って山道を2キロ行進したそうです…山火事は大変。
しばらく前には放火で夜中の3時にたたき起こされて出て行ったこともありました。
やりたくないのにやらねばならないという、地方生活のネックのひとつなのでしょう…
消防団に関する愚痴は結構ねっとでも見かけますねぇ。
そして夕方にも再び呼び出しで一日に二回も…出動してました。
そっちは結局誤報だったそうなのですけれど。
昨日お米も精米してきたので新鮮な糠ゲットということで
今年は糠漬けに挑戦しようと思っていたので仕込んでみました。
二人ではそうそう消費できないし、きゅうり2本くらいが適量だと思うので
漬物用の容器では大きすぎるだろうということで大き目のタッパーで。
タッパーいっぱいに入れた米ぬかも、塩水を入れるとすごくかさが減る。
トータルで600gぐらいかなぁ。糠。煎らないほうが発酵が早いらしいのでそのまま。
塩水はポピュラーらしい15%の塩水で。75gの塩と425gの水を沸騰してさまして投入。
塩水以外にはやっぱりポピュラーなところでだしこぶと唐辛子を投入。
しばらく捨て漬けだそうなので、くず野菜を投入。キャベツとにんじんの皮とスイカとか入れてみた。
糠漬け好きなので早く食べたいです。早く発酵しないかなぁ。
はじめのうちはやっぱりいまいちなお味なのかしら。
今日はしっかり顔を上げていてかわいいのが撮れたわ~
ミミミヽ
ミミミ_・> いつもかわいいでしょ!
明日も天気が悪そうなので、やること無かったらケージを作りたい。
体重 292g
回し車 4514回転 4,254km
今日は午前中いつものように甘夏の収穫をしていたのだけれど
途中で義父と車を交換することに。軽トラが使えなくなったので収穫したキャリーの運搬ができない。
午後も収穫して取ったやつは山に置きっ放しにして明日回収しようかという話だったのですが
買い物に行きたいところがあったり特産品センターに小売する甘夏を出しにいったりしたかったので
買い物デイに変更になりました。しばらく休み無かったし、雨も当分降らなさそうだし?
途中で旦那君が「コオロギ買いに行こう」と言ってくれたのですが…
目星をつけていたお店にいったのですが残念ながら売り切れとの事で、ありませんでした(涙
次によれるのはいつだろう…。マーガレットさんしばらく待ってたもれ…
あとは、スーパーを回ったり100円ショップに行ったりホームセンターに行ったり。
スーパーは月一度の特売日だったのですが
1000円で当たれば2000円分の商品券、外れても1000円分の商品券というイベントをやっていたので
旦那君がやったらみごと当たり!
あたりはあんまり入っていないようで(まぁ、商品の金額を考えればそうだろうな…)
店員さんも驚いた様子でした。ラッキー!
でもこれで運を使い果たしてたら嫌だわw
ホームセンターでは改造ケージ用の材料を買い足したので休みがあれば取り組む所存。
最近移転して新装開店したところにいったら、思った以上に増床していて、
品揃えも良くなっているようでうれしい。
スーパーで、地元で取れたいまいちな梅が安かったので梅シロップ用に購入。

なんと、一袋(1kg)98円ですよ!
旦那君が梅ジュース大好きなので今年はがんがん作ろうと思います。
へたをとって(この作業が結構好きですw)洗って、拭いて、
ビンに砂糖と交互に入れて。発酵防止にホワイトリカーを少量。
穴を開けたり冷凍するのは風味が落ちるそうなのでそのままです。

安さ一番で上白糖。この日のために特売でストックしておいた~。
最後にいれるホワイトリカーを吸っちゃうので全体に行き渡せられないし
砂糖が沈みやすいという欠点をよくあげられるようだけれど、
毎日ちゃんと振ってれば多分大丈夫だと思う。
しかし、こうやって梅を買ってきたときに限って、
ちょうどその日に梅をもらうw

なかなか立派な梅です。
シロップを作るにもビンが足りないので
梅干にも挑戦したかったので梅干用にしてみるかなと…。
梅干には青いのでとりあえず紙袋に移して追熟中。うまくいかずにかびたりしそうだけど…
梅仕事という言葉の響きが好き~♪
去年は梅酒もたっぷりつけたけれどうち基本的にお酒飲まないので…今年は自重。
あと、今年こそカリカリ梅には挑戦したい。梅シロップもひと夏分たっぷり作りたい。

動きまくりで体重量りにくかったマーガレットさん。
動き回るときと、ぼーっとしてるときの差がかなり激しい。
まぁ、人間でもそうだよなぁ。甘夏とってても、ぼーっとしてたらたらやるときと
てきぱき取り捲るときの差はかなり激しい。
ミミミヽ
ミミミ_・> で、こおろぎは?
体重 289g
回し車 2716回転 2.559km
途中で義父と車を交換することに。軽トラが使えなくなったので収穫したキャリーの運搬ができない。
午後も収穫して取ったやつは山に置きっ放しにして明日回収しようかという話だったのですが
買い物に行きたいところがあったり特産品センターに小売する甘夏を出しにいったりしたかったので
買い物デイに変更になりました。しばらく休み無かったし、雨も当分降らなさそうだし?
途中で旦那君が「コオロギ買いに行こう」と言ってくれたのですが…
目星をつけていたお店にいったのですが残念ながら売り切れとの事で、ありませんでした(涙
次によれるのはいつだろう…。マーガレットさんしばらく待ってたもれ…
あとは、スーパーを回ったり100円ショップに行ったりホームセンターに行ったり。
スーパーは月一度の特売日だったのですが
1000円で当たれば2000円分の商品券、外れても1000円分の商品券というイベントをやっていたので
旦那君がやったらみごと当たり!
あたりはあんまり入っていないようで(まぁ、商品の金額を考えればそうだろうな…)
店員さんも驚いた様子でした。ラッキー!
でもこれで運を使い果たしてたら嫌だわw
ホームセンターでは改造ケージ用の材料を買い足したので休みがあれば取り組む所存。
最近移転して新装開店したところにいったら、思った以上に増床していて、
品揃えも良くなっているようでうれしい。
スーパーで、地元で取れたいまいちな梅が安かったので梅シロップ用に購入。
なんと、一袋(1kg)98円ですよ!
旦那君が梅ジュース大好きなので今年はがんがん作ろうと思います。
へたをとって(この作業が結構好きですw)洗って、拭いて、
ビンに砂糖と交互に入れて。発酵防止にホワイトリカーを少量。
穴を開けたり冷凍するのは風味が落ちるそうなのでそのままです。
安さ一番で上白糖。この日のために特売でストックしておいた~。
最後にいれるホワイトリカーを吸っちゃうので全体に行き渡せられないし
砂糖が沈みやすいという欠点をよくあげられるようだけれど、
毎日ちゃんと振ってれば多分大丈夫だと思う。
しかし、こうやって梅を買ってきたときに限って、
ちょうどその日に梅をもらうw
なかなか立派な梅です。
シロップを作るにもビンが足りないので
梅干にも挑戦したかったので梅干用にしてみるかなと…。
梅干には青いのでとりあえず紙袋に移して追熟中。うまくいかずにかびたりしそうだけど…
梅仕事という言葉の響きが好き~♪
去年は梅酒もたっぷりつけたけれどうち基本的にお酒飲まないので…今年は自重。
あと、今年こそカリカリ梅には挑戦したい。梅シロップもひと夏分たっぷり作りたい。
動きまくりで体重量りにくかったマーガレットさん。
動き回るときと、ぼーっとしてるときの差がかなり激しい。
まぁ、人間でもそうだよなぁ。甘夏とってても、ぼーっとしてたらたらやるときと
てきぱき取り捲るときの差はかなり激しい。
ミミミヽ
ミミミ_・> で、こおろぎは?
体重 289g
回し車 2716回転 2.559km
義母の本を旦那君が頼んだのがおとといの昼。
昨日夜にはもう届いてびっくり。
Amazonといえば到着が遅いのが常なのに…
関西に物流センターができるという記事を読んだ気がするからそのせいか?と思って調べてみたら
今夏かららしいのでまだ違うようだ。
本だけの注文だと早いのかな?
いつもは昼間に注文すると発送されるのが大体翌日夜とかで
到着までに2,3日を要するのですが…
いつもこのくらい早いと使い勝手が良いので期待したい。
ハリネズミ関連では温湿度計をお世話になった。
増えたらまたお世話になるつもりだし、飼育本でてもお世話になる可能性大?
それにしても、頼んだ文庫本が1360円とかだったので、
文庫本にしてはえらく高いからさぞかし分厚いんだろうなと思っていたら
むしろ薄手のコンパクトな本でびっくりした…。

最近時々ペットシーツの下にもぐるようになった…
低温やけどが怖いからやめて欲しいんだけれど…
ホイールの回転数が少なめだけれど、ホイールがやや奥にずれていたので
ひょっとしたら途中でカウントされなくなっているのかもしれない。
体重 296g
回し車 1424回転 1.342km
昨日夜にはもう届いてびっくり。
Amazonといえば到着が遅いのが常なのに…
関西に物流センターができるという記事を読んだ気がするからそのせいか?と思って調べてみたら
今夏かららしいのでまだ違うようだ。
本だけの注文だと早いのかな?
いつもは昼間に注文すると発送されるのが大体翌日夜とかで
到着までに2,3日を要するのですが…
いつもこのくらい早いと使い勝手が良いので期待したい。
ハリネズミ関連では温湿度計をお世話になった。
増えたらまたお世話になるつもりだし、飼育本でてもお世話になる可能性大?
それにしても、頼んだ文庫本が1360円とかだったので、
文庫本にしてはえらく高いからさぞかし分厚いんだろうなと思っていたら
むしろ薄手のコンパクトな本でびっくりした…。
最近時々ペットシーツの下にもぐるようになった…
低温やけどが怖いからやめて欲しいんだけれど…
ホイールの回転数が少なめだけれど、ホイールがやや奥にずれていたので
ひょっとしたら途中でカウントされなくなっているのかもしれない。
体重 296g
回し車 1424回転 1.342km