らこのゆっくりせいかつ。
東京→みかんの国の大移動。ゆるい生活の記録と、おすすめの品物の紹介等。
現在ハリネズミブログ化でカテゴリにかかわらず毎日ハリネズミ関連の内容が…
今後もこんな内容を!と思ったエントリがあれば拍手していただけると大変参考になります
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(08/20)
(04/09)
(02/08)
(08/30)
(08/07)
(06/29)
(02/05)
(11/13)
(10/14)
(04/04)
アーカイブ
プロフィール
HN:
raco
性別:
女性
職業:
みかん農家
趣味:
写真 ネット ものを作ること
自己紹介:
東京生まれの東京育ち。
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
最新トラックバック
リンク
アクセス解析
カウンター
秋はいろんな食べ物がおいしいですねぇ
今日はこんなのいただきました。

栗おこわ!(∩´∀`)∩ワーイ
デモなんで栗おこわの栗って甘いんだろう。普通の生栗なら完璧なのに(ノД`)シクシク
旦那君はきにならないらしいのでこれが好きな人も多いのかもしれないけれど
個人的には(´・ω・`)ショボーン

ハリsの食欲は相変わらず良好。
明日からは違うお試しフードに変えてみようかな


シャッター音に反応してリチャードの顔がぶれております
マーガレットさんは昨日結構ホイール回してた。
リチャは今日戻してからちょっとまわしてたなぁ
マーガレット
体重 301g
回し車 3103回転 2.924km
リチャード
体重 332g
回し車 0回転
今日はこんなのいただきました。
栗おこわ!(∩´∀`)∩ワーイ
デモなんで栗おこわの栗って甘いんだろう。普通の生栗なら完璧なのに(ノД`)シクシク
旦那君はきにならないらしいのでこれが好きな人も多いのかもしれないけれど
個人的には(´・ω・`)ショボーン
ハリsの食欲は相変わらず良好。
明日からは違うお試しフードに変えてみようかな
シャッター音に反応してリチャードの顔がぶれております
マーガレットさんは昨日結構ホイール回してた。
リチャは今日戻してからちょっとまわしてたなぁ
マーガレット
体重 301g
回し車 3103回転 2.924km
リチャード
体重 332g
回し車 0回転
PR
16日に行った新宿の餃子やさんの写真。
焼き餃子。羽が網目状で綺麗。何とかカサダケみたいな。
おいしゅうございました。
炒め物。大根かと思ったら長いものようです。
肉も、豚肉っぽく見えるけれど食べたら鶏肉っぽい感じだけれど出もどっち?という感じ。
メニューを見たら鶏肉でした。こいつも美味。
〆の杏仁豆腐。
ちなみに旦那君といったのではなくて前から参加させていただいてた
サブカル系?な方々の集まりでした。日にちが合った(合わせてもらった?w)ので。
すごく多彩な、多才な方々が集っていて面白い集まりです。
ええと、私は昔から変人認定されていて、ずっと変わり者だといわれ続けていましたが
この集まりにいると、私のマニア度なんてなんて平凡でつまらないのかしら…と思う感じ。
近代建築や廃墟が好きだなんて普通すぎて……(´・ω・`)
団地とかコンクリとか土木とか壁とか道とかトイレとか、
世の中にはいろいろなマニアがいるものです…。
今回女性率が高かったのもあって、ハリの写真は好評でした。
あと、参加者の某イラストレーターさんが、ウサビッチのプーチン好きというのが発覚して
個人的にうれしかった!w
自分が薦めた人意外でウサビッチ好き、しかもプーチン好きな人は他に知らなかったので。
プーチン可愛いよプーチン。
シーズン3はニコ動で見れないので諦めてたら、
Youtubeのほうは削除されないようで見れると教えてもらって
早速見れたし!
でも個人的にはやはりシーズン2がネ申過ぎる。
1話あたり1分30秒と、前にはったファイアボールより短いくらい。
見たこと無い人はぜひw
今日は2ハリとも(特にマーガレットは珍しいくらいに)よくご飯を食べていて
体重も回復傾向。
義理実家のほうがハリたちにとっては快適な環境なんじゃないかと思ってたけれど
そうでもないのかな?
うちが居心地よいならそれはとてもうれしいことだ。単に慣れの問題だとしてもね。
マーガレット
体重 292g
回し車 3818回転 3.598km
リチャード
体重 271g
回し車 1467回転 1.382km
都内とはいえ23区の端っこにある実家。
そんな端方なんだけれどオフィスが結構多いせいか、飲食店が結構充実している気がする。
そして、都心より値段が安い。
特にランチはかなりリーズナブルにおいしいものが食べれるので
現住所ではまったく外食しない分も、外食大目に。


おきにいりなイタリアンのランチ。知ったのが遅かったので
こっちにすんでいる頃は1度しか行った事が無い…
旦那君ははじめて。
サラダorスープ+ピッツァorパスタ+ドリンクで900円。
駅から遠いけれど混んでる。
アルガンベリーノとかいうお店。お勧め。
カメラ持ってかなかったので写真が無いけれど
タイ料理のお店、8種類くらいのランチメニューオール700円。
タイカレーとかトムヤムヌードルとかビーフンとか。
ひき肉とバジルなんかをいためたものがご飯に添えてあるやつがおいしい。
ちなみに夜だといずれも1050円のメニューなのでランチはやっぱりお得。
タニキッチンというお店。お勧め。

これはランチじゃないうえに食べかけ写真wですけれど、
カレー2種に大きなナンとサフランライス、サラダがついて780円。
ディナータイムにおなかいっぱいでこの値段は安い。
旦那君はバイキング1250円をお召し上がりで、4種のカレーとタンドリーチキンなども。
ランチのバイキングは800円くらいだったかな~。
なぜかインドカレー屋が多くて、しかもどこも結構おいしいです。
これはサクティという店だけれど、商店街のロイヤルキッチンなんかもおいしい。
京急線のほうのロードブッダもなかなかおいしくて、ランチはナンがおかわり自由だったりして( ・∀・)イイ!!
総合的に見るとこのサクティが一番好き。でも店内の雰囲気は一番アレですw場所も場所だし。
あとはランチではせ川のうなぎを食べに行きたいところですがJRじゃないので
少し行きづらくて保留。月曜タイミングが合えば行けるかも?
忙しいから無理かも?
昨日は結局大森蒲田をめぐってキャリーバッグを探したのだけれど
4輪のものはお高いのしかなくて(ノД`)シクシク
4輪の便利さを知ってしまうと2輪には戻れないのよね~
月曜ぎりぎりまで探すしかないかね。
プレミアムキャットフードのサンプルがもらえたりあるいは
サンプルサイズのものがお手ごろ価格で売ってるようなお店ってないかなぁ…
東京ならそういうお店があっても良さそうな気がするのだけれど。
そろそろ次なるフードを購入しようと思ってるのだけれど、
プレミアム系で食いつきのいいのがあるといいんだけれどなぁ
INNOVAは味のせいかつぶの大きさのせいかはともかく
二匹とも一番残すので…他のプレミアム系に変えたい。
ちなみに実家に残していた靴は購入時期が似ているせいか
今日も靴底がぼろっと…おもいっきりゴムが劣化してぼろぼろに。
そんな端方なんだけれどオフィスが結構多いせいか、飲食店が結構充実している気がする。
そして、都心より値段が安い。
特にランチはかなりリーズナブルにおいしいものが食べれるので
現住所ではまったく外食しない分も、外食大目に。
おきにいりなイタリアンのランチ。知ったのが遅かったので
こっちにすんでいる頃は1度しか行った事が無い…
旦那君ははじめて。
サラダorスープ+ピッツァorパスタ+ドリンクで900円。
駅から遠いけれど混んでる。
アルガンベリーノとかいうお店。お勧め。
カメラ持ってかなかったので写真が無いけれど
タイ料理のお店、8種類くらいのランチメニューオール700円。
タイカレーとかトムヤムヌードルとかビーフンとか。
ひき肉とバジルなんかをいためたものがご飯に添えてあるやつがおいしい。
ちなみに夜だといずれも1050円のメニューなのでランチはやっぱりお得。
タニキッチンというお店。お勧め。
これはランチじゃないうえに食べかけ写真wですけれど、
カレー2種に大きなナンとサフランライス、サラダがついて780円。
ディナータイムにおなかいっぱいでこの値段は安い。
旦那君はバイキング1250円をお召し上がりで、4種のカレーとタンドリーチキンなども。
ランチのバイキングは800円くらいだったかな~。
なぜかインドカレー屋が多くて、しかもどこも結構おいしいです。
これはサクティという店だけれど、商店街のロイヤルキッチンなんかもおいしい。
京急線のほうのロードブッダもなかなかおいしくて、ランチはナンがおかわり自由だったりして( ・∀・)イイ!!
総合的に見るとこのサクティが一番好き。でも店内の雰囲気は一番アレですw場所も場所だし。
あとはランチではせ川のうなぎを食べに行きたいところですがJRじゃないので
少し行きづらくて保留。月曜タイミングが合えば行けるかも?
忙しいから無理かも?
昨日は結局大森蒲田をめぐってキャリーバッグを探したのだけれど
4輪のものはお高いのしかなくて(ノД`)シクシク
4輪の便利さを知ってしまうと2輪には戻れないのよね~
月曜ぎりぎりまで探すしかないかね。
プレミアムキャットフードのサンプルがもらえたりあるいは
サンプルサイズのものがお手ごろ価格で売ってるようなお店ってないかなぁ…
東京ならそういうお店があっても良さそうな気がするのだけれど。
そろそろ次なるフードを購入しようと思ってるのだけれど、
プレミアム系で食いつきのいいのがあるといいんだけれどなぁ
INNOVAは味のせいかつぶの大きさのせいかはともかく
二匹とも一番残すので…他のプレミアム系に変えたい。
ちなみに実家に残していた靴は購入時期が似ているせいか
今日も靴底がぼろっと…おもいっきりゴムが劣化してぼろぼろに。
桃(・∀・)スースキスースキスー
かんきつ農家だけれど、一番好きな果物は桃っ!
…高いのでちっさいのを年に一二度買うかどうかです…
そんな私が楽しみにしているのが

年に一度、旦那君の友達から送られてくる品。
今日届きました。うれしー(∩´∀`)∩ワーイ
早速冷やしていただきました。
まだ少し固めだったけれど味はとてもGOOD!
一日に一人一個ずつで一週間楽しめる(∩´∀`)∩ワーイ


リチャ君、久しぶりにご飯完食してたと思ったら270g台突破。
いいね~
動きもとてもすばしっこいし外に出すと結構ウロウロ探検します。
お帰りいただこうと捕まえるのも大変なくらいすばしっこい。
マーガレットさんはやっぱりおっとりしてるんだなぁ。
それにしても、相変わらずマーガレットさんに関心を示す様子がありません…
こんな美少女をほっとくなんて…
そんなリチャも明日で生後4ヶ月。かなり大人になっているはずだと思うんだけどなぁ。
マーガレット
体重 292g
回し車 2133回転 2.010km
リチャード
体重 274g
回し車 451回転 0.425km
かんきつ農家だけれど、一番好きな果物は桃っ!
…高いのでちっさいのを年に一二度買うかどうかです…
そんな私が楽しみにしているのが
年に一度、旦那君の友達から送られてくる品。
今日届きました。うれしー(∩´∀`)∩ワーイ
早速冷やしていただきました。
まだ少し固めだったけれど味はとてもGOOD!
一日に一人一個ずつで一週間楽しめる(∩´∀`)∩ワーイ
リチャ君、久しぶりにご飯完食してたと思ったら270g台突破。
いいね~
動きもとてもすばしっこいし外に出すと結構ウロウロ探検します。
お帰りいただこうと捕まえるのも大変なくらいすばしっこい。
マーガレットさんはやっぱりおっとりしてるんだなぁ。
それにしても、相変わらずマーガレットさんに関心を示す様子がありません…
こんな美少女をほっとくなんて…
そんなリチャも明日で生後4ヶ月。かなり大人になっているはずだと思うんだけどなぁ。
マーガレット
体重 292g
回し車 2133回転 2.010km
リチャード
体重 274g
回し車 451回転 0.425km
パンはご飯にもおやつにもなるよね。

プチフランスパンに切込みを入れてマーガリンをはさんでぱりっと焼いたものに
蜂蜜をかけたもの。
ポンパドウルで、焼きたてフランスパンにバターと蜂蜜、というパンがあって
めちゃうまだったので、それ的に。
ポンパドウルの焼きたてフランスパンに比べたら全然だけれど、これでもおいしい。
蒲田は前2軒もポンパドウルがあったのに今は0。
ポンパドゥール、おいしいのに店舗が減っていくのは、経営が下手なのか
おいしさのためにデニッシュも冷凍生地じゃなくて店舗で作ってるって言ってたから
(10年以上前のことなので今は知らないけれど。)
そういうおいしさのこだわりは確かにコストが嵩みそう。
個人的にはヴィドフランスとか別にいらないのでポンパドウル、戻ってきて欲しい。
ちなみに四国には店舗0らしい。
まぁ、あったとしてもどうせうちからは100km以上離れた場所だろうから
変わらないんですけどね~。


リチャのハリが生えかわって太くなった分、前より痛くなくなったように思います。
やはり、細いほうが鋭利で刺さりやすい感じ。
体重が増えると、このハリでも結構刺さるようになるのかもだけれど。
ミルワームを、少し前までかなり成長しきったやつを選んであげていたんだけれど
小さい物を多めにあげたほうが、ミルワームが増えすぎなくて良いし
成虫になるのも早いじゃん!と気づいて小さめのをあげるこのごろ。
ついでに、前は床材を結構丁寧に落としてからあげてたんだけれど
主成分米ぬかなので、これも多少とったほうが繊維質その他取れるし
いいんじゃないかな~ということで
小皿に床材ごとすくってそのまま上げる感じにしています。
そうすると、マーガレットさんは普通に食べてくれるんだけれど
リチャードがやたら食べ散らかす。
わざと?っていうくらい、米ぬかをミルワームごと床にこぼしながら食べる。
勢いがありすぎるだけかもしれないけれど。
比較すると、(勢いよくがっついているはずなのに)マーガレットさんは女の子らしくお上品。
ミルワームについて 2 は、早ければ明日だけれど、遅いと2,3日先かも…
なかなかまとまらない。
マーガレット
体重 286g
回し車 1425回転 1.343km
リチャード
体重 267g
回し車 0回転(メーター設置ミス…近日中にマーガレットさんと同じ改造衣装ケースを作ってあげたいです)
プチフランスパンに切込みを入れてマーガリンをはさんでぱりっと焼いたものに
蜂蜜をかけたもの。
ポンパドウルで、焼きたてフランスパンにバターと蜂蜜、というパンがあって
めちゃうまだったので、それ的に。
ポンパドウルの焼きたてフランスパンに比べたら全然だけれど、これでもおいしい。
蒲田は前2軒もポンパドウルがあったのに今は0。
ポンパドゥール、おいしいのに店舗が減っていくのは、経営が下手なのか
おいしさのためにデニッシュも冷凍生地じゃなくて店舗で作ってるって言ってたから
(10年以上前のことなので今は知らないけれど。)
そういうおいしさのこだわりは確かにコストが嵩みそう。
個人的にはヴィドフランスとか別にいらないのでポンパドウル、戻ってきて欲しい。
ちなみに四国には店舗0らしい。
まぁ、あったとしてもどうせうちからは100km以上離れた場所だろうから
変わらないんですけどね~。
リチャのハリが生えかわって太くなった分、前より痛くなくなったように思います。
やはり、細いほうが鋭利で刺さりやすい感じ。
体重が増えると、このハリでも結構刺さるようになるのかもだけれど。
ミルワームを、少し前までかなり成長しきったやつを選んであげていたんだけれど
小さい物を多めにあげたほうが、ミルワームが増えすぎなくて良いし
成虫になるのも早いじゃん!と気づいて小さめのをあげるこのごろ。
ついでに、前は床材を結構丁寧に落としてからあげてたんだけれど
主成分米ぬかなので、これも多少とったほうが繊維質その他取れるし
いいんじゃないかな~ということで
小皿に床材ごとすくってそのまま上げる感じにしています。
そうすると、マーガレットさんは普通に食べてくれるんだけれど
リチャードがやたら食べ散らかす。
わざと?っていうくらい、米ぬかをミルワームごと床にこぼしながら食べる。
勢いがありすぎるだけかもしれないけれど。
比較すると、(勢いよくがっついているはずなのに)マーガレットさんは女の子らしくお上品。
ミルワームについて 2 は、早ければ明日だけれど、遅いと2,3日先かも…
なかなかまとまらない。
マーガレット
体重 286g
回し車 1425回転 1.343km
リチャード
体重 267g
回し車 0回転(メーター設置ミス…近日中にマーガレットさんと同じ改造衣装ケースを作ってあげたいです)
頂き物。
これのファンの人は結構多いようですが
実は私はあんまり好きじゃなかったり…
チョコがけのお菓子好きだし(アルフォート(゚д゚)ウマー)
パイ生地好きだし(ウエストのリーフパイからホームパイまで(゚д゚)ウマー)
だったら大好きなんじゃないの?と自分でも思うのですが
決して嫌いじゃないし、あれば食べるのだけれど
アルフォートやホームパイのほうが好き、という…
なんでだろう…
棒状のビスケットにチョコが消して銀紙で包んであるお菓子あるじゃないですか。
私の中ではアレと同じくらいの位置づけ…
好む人が多いだけに、いただく機会も時々あって、
そのたびになんだか残念なような申し訳ないような気持ちになる。
コレならきっと喜ばれる、と思ってくれたんだろうに喜べなくてごめんなさいみたいな…。
基本的に万人受けする食べ物は好きなはずなのにコレだけはなんでかなぁ…
めっちゃどうでもいい独り言でした…。
今日はリチャが仰向けで丸まって寝てたのが可愛くて激写。
眠いから邪魔するなよ~
うちに来たときはこんなにやせっぽっちだったリチャが
いまじゃこんなになりましたw
色以外別ハリですなぁ。
針もだいぶ生え代わりが進んだようで、細くて短い針だったのがしっかり太くて長い針になってきましたよ。
とってもいいこのマーガレットさんと脱走を図るリチャ。
リチャの体重がだいぶ減ってますが、今日はうちらが夕飯を食べてるころから
ホイールをひたむきにまわしていたので、だいぶ出すものを出し切ったようです。
でも食べる量自体も最近減ってきた感じ。前はきっちり食べきってたのが2,3g残してる感じが多い。
3ヵ月半だともう成長期も終わってるんだろうし食欲も落ち着いたのだろうという感じ?
マーガレットさんと同じパタンになりそうなのです。
多分この子達はうちに来る前に与えられていたご飯量が少ない子達だったんじゃないかと考えてます。
うちに来ていつも餌がある状態になって結構急激に体重が増加するけれど
一番成長するときの栄養が不足気味だったので、小柄に落ち着いてるのかなぁと。
どちらも2ヶ月を過ぎてうちに来た子だし。
マーガレットさんは犬用ウェットフードで育ってきて、ウェットフードは量の割に栄養価が低くなるし
母姉妹と奪い合いの中で、いつでも食べるものがあるような環境じゃなかったはず…
ウェットフード=痛むから食べきれる量だけだったはずだし。
リチャードもふやかしドッグフードで、夜一回の給餌。
食べ切れる量だっただろうし、兄弟で奪い合いだっただろうし…
と思っているまにリチャが600gとかになったりするのかもしれないですけどね~。
ハリの食事は結構気まぐれなきがするのでたまたまかもしれないし。
体格差が大きいとペアリングするの怖いので、リチャも小柄で落ち着くならそれはそれでよいのですけれどね。
マーガレット
体重 282g
回し車 1273回転 1.199km
リチャード
体重235g
回し車 837回転 0.788km
旦那君が日向夏を取ってきてくれたので冷やして食べた。

外皮(の白いところ)が食べれるという珍しい柑橘なので
外皮をうすーくりんごのように剥いて食べます。

適当に削ぎ切りにして食べる。
程よい甘さで爽やかで瑞々しくて( ゚Д゚)ウマー


今日はリチャのハリがすっごく抜けてビックリ。
ハリのはえかわり期だから多分そのせいなんだろうけど
一度に大量だとちょっとあせるよなぁ…一日に数百本抜けることもあるらしいので
それに比べれば少ないけれど。
マーガレット
体重 272g
回し車 3013回転 2.839km
食べた割に体重↓
リチャード
体重 251g
回し車 1370回転 1.291km(記録更新)
外皮(の白いところ)が食べれるという珍しい柑橘なので
外皮をうすーくりんごのように剥いて食べます。
適当に削ぎ切りにして食べる。
程よい甘さで爽やかで瑞々しくて( ゚Д゚)ウマー
今日はリチャのハリがすっごく抜けてビックリ。
ハリのはえかわり期だから多分そのせいなんだろうけど
一度に大量だとちょっとあせるよなぁ…一日に数百本抜けることもあるらしいので
それに比べれば少ないけれど。
マーガレット
体重 272g
回し車 3013回転 2.839km
食べた割に体重↓
リチャード
体重 251g
回し車 1370回転 1.291km(記録更新)
しばらく前に変わったものをもらった。表題どおり。

漬物なのか!?という感じでしばらく放置した後、思い出して見てみたら
「冷やしてお召し上がりください」とか材料に「白餡」とか書いてあって、
あぁ、そういう食べ物だったのね!とようやく気づいて冷蔵庫に放り込んで。
また放置w
だーいぶ賞味期限を過ぎているのですが見た感じ大丈夫そうだったので今日食べてみたよ。

こんな感じ。夏みかんの皮の甘く煮たものに白餡が詰まってる。
オレンジピール+餡という感じか。
皮はかなり湯でこぼしてあるのか、苦味は無かった。
思ったよりおいしかったです。


今日でお薬最終日。
リチャはほぼ摂取。
マーガレットさんもシーザーにしてからは時々残しはするものの、大体摂取。
しばし様子見なのかな。
昨日の大掃除では特に念入りにアルコール消毒。
マーガレットさんの敷材のうち寝床にしている新聞紙は毎日交換してみたけれど。
よくなってるといいなぁ。
マーガレットさんの体重が結構減った。
シーザー食べると普段のフードはほとんど食べてくれないからなぁ。
ウェットフードはかさがおおきいからカロリー的に足りない分でおなかいっぱいになっちゃうんだか
おいしいシーザーを食べるとキャットフードを食べる気をなくすのか…
明日から普通のカリカリを食べてくれるかも不安が残るよ。
マーガレット
体重 274g
回し車 3214回転 3.029km
リチャード
体重 196g
回し車 0回転
漬物なのか!?という感じでしばらく放置した後、思い出して見てみたら
「冷やしてお召し上がりください」とか材料に「白餡」とか書いてあって、
あぁ、そういう食べ物だったのね!とようやく気づいて冷蔵庫に放り込んで。
また放置w
だーいぶ賞味期限を過ぎているのですが見た感じ大丈夫そうだったので今日食べてみたよ。
こんな感じ。夏みかんの皮の甘く煮たものに白餡が詰まってる。
オレンジピール+餡という感じか。
皮はかなり湯でこぼしてあるのか、苦味は無かった。
思ったよりおいしかったです。
今日でお薬最終日。
リチャはほぼ摂取。
マーガレットさんもシーザーにしてからは時々残しはするものの、大体摂取。
しばし様子見なのかな。
昨日の大掃除では特に念入りにアルコール消毒。
マーガレットさんの敷材のうち寝床にしている新聞紙は毎日交換してみたけれど。
よくなってるといいなぁ。
マーガレットさんの体重が結構減った。
シーザー食べると普段のフードはほとんど食べてくれないからなぁ。
ウェットフードはかさがおおきいからカロリー的に足りない分でおなかいっぱいになっちゃうんだか
おいしいシーザーを食べるとキャットフードを食べる気をなくすのか…
明日から普通のカリカリを食べてくれるかも不安が残るよ。
マーガレット
体重 274g
回し車 3214回転 3.029km
リチャード
体重 196g
回し車 0回転
このところダルそうにしてる旦那君。
今日はいよいよしんどそうなので、労いと、
リチャードがうちに来たお祝いをかねてプリンを作った。
贅沢に滑らかプリン。簡単なのにお店のプリン並みにおいしく作れる。
でもこの写真たちは、前に作ったときに撮ったやつですw

カラメルソース。いつも適当目分量で作る。
かなり焦がしたほうがおいしいよね。

卵黄に砂糖をすり混ぜて、暖めた生クリームと牛乳とあわせて混ぜる。

茶漉しでこして容器に注ぎ、お湯を張った鍋に並べてふたを至極弱火にかけて火を通す。
プリンは卵黄しか使わないので残った卵白で簡単なシフォンケーキを。

卵白はあわ立て、砂糖を加えてしっかりあわ立てる。
ふるった小麦粉を加えてさっくり混ぜ、油を加えてさらに混ぜる。

170度のオーブンで2,30分焼く

ふんわり素朴でおいしい味。いずれもクックパッドのレシピ。
まぁ、旦那君は本当に調子わるいらしくて、プリンも体が受け付けないとのことで一口しか食べれなかったのですけれど。
カレーの日だけれどカレーはどう考えても無理そうなので夕飯はおかゆでした…


リチャードは主にリチャと呼ばれている。
順調にもりもり育ちそう。
リチャードもやっぱりINNOVAがあまりお好みで無い様子。
大粒だから食べにくいだけの可能性もあるけど。
いろいろかみかみしてアンティングしたいお年頃みたい。
マーガレット
体重 297g
回し車 5102回転 4.808km
リチャード
体重 157g
回し車 0
今日はいよいよしんどそうなので、労いと、
リチャードがうちに来たお祝いをかねてプリンを作った。
贅沢に滑らかプリン。簡単なのにお店のプリン並みにおいしく作れる。
でもこの写真たちは、前に作ったときに撮ったやつですw
カラメルソース。いつも適当目分量で作る。
かなり焦がしたほうがおいしいよね。
卵黄に砂糖をすり混ぜて、暖めた生クリームと牛乳とあわせて混ぜる。
茶漉しでこして容器に注ぎ、お湯を張った鍋に並べてふたを至極弱火にかけて火を通す。
プリンは卵黄しか使わないので残った卵白で簡単なシフォンケーキを。
卵白はあわ立て、砂糖を加えてしっかりあわ立てる。
ふるった小麦粉を加えてさっくり混ぜ、油を加えてさらに混ぜる。
170度のオーブンで2,30分焼く
ふんわり素朴でおいしい味。いずれもクックパッドのレシピ。
まぁ、旦那君は本当に調子わるいらしくて、プリンも体が受け付けないとのことで一口しか食べれなかったのですけれど。
カレーの日だけれどカレーはどう考えても無理そうなので夕飯はおかゆでした…
リチャードは主にリチャと呼ばれている。
順調にもりもり育ちそう。
リチャードもやっぱりINNOVAがあまりお好みで無い様子。
大粒だから食べにくいだけの可能性もあるけど。
いろいろかみかみしてアンティングしたいお年頃みたい。
マーガレット
体重 297g
回し車 5102回転 4.808km
リチャード
体重 157g
回し車 0