らこのゆっくりせいかつ。
東京→みかんの国の大移動。ゆるい生活の記録と、おすすめの品物の紹介等。
現在ハリネズミブログ化でカテゴリにかかわらず毎日ハリネズミ関連の内容が…
今後もこんな内容を!と思ったエントリがあれば拍手していただけると大変参考になります
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(08/20)
(04/09)
(02/08)
(08/30)
(08/07)
(06/29)
(02/05)
(11/13)
(10/14)
(04/04)
アーカイブ
プロフィール
HN:
raco
性別:
女性
職業:
みかん農家
趣味:
写真 ネット ものを作ること
自己紹介:
東京生まれの東京育ち。
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
愛する地元を離れるなんて思っていなかったのに
2008年春、みかんの国にやってくることに。
旦那くんと二人、仲良くのんびり質素に生活しています。
2009年、念願のハリネズミ(マーガレット ♀)をお迎えしました。婿候補(リチャード ♂)もやってきてますます充実のハリライフ。
ハリ飼いさん方、仲良くしてやってください…
最新トラックバック
リンク
アクセス解析
カウンター
引き続きハリにあげるのを避けるべき人間の食べ物の話題で
今日は危険度中をみていきたいと。
・アワビ等(トコブシ、サザエ、トリガイ)
(猫が)アワビを食べると耳が落ちるというそうですが、毒素から光線過敏症、皮膚病になって耳がぼろぼろになるそうで。場合によっては壊死するそうで…ハリネズミでも耳がぼろぼろになるという話はたまに目にしますが、皮膚病や皮膚の乾燥があると耳に出ることがあるようですね。
そのほかにも貝類、イカ、蛸は消化に悪く胃腸に負担がかかるから避けるべきとか、
魚介類全般、チアミナーゼという酵素でビタミンB1欠乏になるから生では食べないようにとかあるようです。
・スルメ
水分を含んで膨張するという物理的理由のようです。腸も通らない、吐くこともできない悲惨な状態に…
ハリネズミでは窒息の危険もありそうですね。
・生の豚肉
寄生虫の危険ですね。これは人間でも避けますよね。
アメリカ由来のハリネズミ情報だと、豚肉に限らず「生の肉は上げてはいけない!」とされているようですが、これはサルモネラ菌を警戒してのことのようです。ハリ自身はサルモネラ菌で病気にならなくても、サルモネラ菌キャリアとなってハリネズミ経由で人で食中毒が起こるということを警戒しているようです。(ミドリガメみたいな感じかな?)また、実際にそういうことがあったようです。
ただし、個人的には、肉や魚を生で食べる習慣のある日本とは衛生環境などにもかなり差があるのではないかと予想します。
少なくとも刺身用で提供されているものは問題ないのではないかと思います(馬刺しとかレバ刺しとか鶏刺しとか)。
日本人の生卵かけご飯も欧米の人には信じられない、危ない!とみえるようですしね。
卵かけご飯( ゚Д゚)ウマー
・硬い骨(鶏・魚など)
これは、人間でも痛い思いをするくらいですからね…
・アルコール
自分が酔った勢いで「お前も飲むか?」とかやらないように自重したいものです…
「うちの子はビールが好き!」と書いて「アルコールは駄目だろ」と突っ込みを入れられて「知ってるよ。なめるくらいだけの話だよ」みたいな(語学力ないので脳内)やり取りもみかけたことがありますが、なめるだけは実際のところセーフなのでしょうか、アウトなのでしょうか…
・カフェイン
=コーヒーじゃなくて、コーラやお茶(日本茶・紅茶・ウーロン茶など、「茶」の葉っぱののものすべて)にも大差ない量が含まれてることは割と知らない方もいるようなので注意を。人間は水代わりに緑茶飲んだりしますが、ペットも同じ感覚だとまずいですね。
人間にもカフェインあんまりよくないようですけど…いまさらやめられませんヽ('A`)ノ
・キノコ
これは毒キノコを警戒してのことのようなので、一般に流通しているキノコなら問題ないと思うのですが…。
日本のサイトでハリネズミに与えてはいけないものの中でキノコをあげているところを見かけたことがあるのですが、他では見ないので根拠がわからず。どうやら消化に悪いことを考えてのようでしたが、キノコの食物繊維=キチン質。ハリネズミ=キチナーゼがあるから分解できるよ!なので多分大丈夫、むしろいいんじゃない?と個人的には思っています。
ただし噛み切りにくいものなのでのどに詰まって窒息する危険がありそうなのでそこに注意したいのと、そもそも食べるかね?味もにおいも薄いしという感じなところと。食べてくれたら有望なキチン源かな、と個人的には思うところなのですけれど。
・イーストの生パン生地
これはたいていの家庭では気にする必要なさそうですけれど、パンやくのが趣味な人のいるおうちとかでは要注意?
胃で膨張&アルコール形成でアルコール中毒の危険とのこと。
我が家でもたまに作るベルギーワッフル生地をつまみ食いされないように注意?
ランク中は以上でした。

今日はロールケーキにしたよ。
正直悪くなかった。いや、文句つけようと思えば結構つけられるけどw(クリームすくなっとか、甘すぎ、とか、値段…とかw)
生ロール系はやっぱりはずれが少ない?
正直こういうものもマーガレットさんにおすそ分けしたくなったりするけれど、それは私のエゴだっと自分を戒めるのでした。でもそのうちなにかしでかしそうなずぼらな自分…。
そうそう、ナナミさん、まだいます。
旦那君も返すのが若干寂しいのと、大変なのとで(キャリーに無理やり詰め込むのが…)だと思うのだけれど
あんまりすぐに返す気がないみたい。
ナナミの餌がなくなるまで、という話になったので、ナナミさんがいなくなったら寂しい私としては
ナナミの餌に足してあげてるINNOVAを増やしてナナミさんの滞在期間を延ばすこともできるのですが
ナナミさんがいなくて寂しがってる義父のほうが気になるので早く返してあげたほうが…と言う心情です。

ナナミさんとマーガレットさん、何度か顔はつき合わせてます。
ナナミさんはかなり興味津々(信用できない)
マーガレットさんは特に警戒せず。ナナミさんのほうがびびり気味だったけれど
狩らない保障はないからねぇ。一番警戒してるのは私だ。
体重 273
回し車 2355回転 2.219km
今日は危険度中をみていきたいと。
・アワビ等(トコブシ、サザエ、トリガイ)
(猫が)アワビを食べると耳が落ちるというそうですが、毒素から光線過敏症、皮膚病になって耳がぼろぼろになるそうで。場合によっては壊死するそうで…ハリネズミでも耳がぼろぼろになるという話はたまに目にしますが、皮膚病や皮膚の乾燥があると耳に出ることがあるようですね。
そのほかにも貝類、イカ、蛸は消化に悪く胃腸に負担がかかるから避けるべきとか、
魚介類全般、チアミナーゼという酵素でビタミンB1欠乏になるから生では食べないようにとかあるようです。
・スルメ
水分を含んで膨張するという物理的理由のようです。腸も通らない、吐くこともできない悲惨な状態に…
ハリネズミでは窒息の危険もありそうですね。
・生の豚肉
寄生虫の危険ですね。これは人間でも避けますよね。
アメリカ由来のハリネズミ情報だと、豚肉に限らず「生の肉は上げてはいけない!」とされているようですが、これはサルモネラ菌を警戒してのことのようです。ハリ自身はサルモネラ菌で病気にならなくても、サルモネラ菌キャリアとなってハリネズミ経由で人で食中毒が起こるということを警戒しているようです。(ミドリガメみたいな感じかな?)また、実際にそういうことがあったようです。
ただし、個人的には、肉や魚を生で食べる習慣のある日本とは衛生環境などにもかなり差があるのではないかと予想します。
少なくとも刺身用で提供されているものは問題ないのではないかと思います(馬刺しとかレバ刺しとか鶏刺しとか)。
日本人の生卵かけご飯も欧米の人には信じられない、危ない!とみえるようですしね。
卵かけご飯( ゚Д゚)ウマー
・硬い骨(鶏・魚など)
これは、人間でも痛い思いをするくらいですからね…
・アルコール
自分が酔った勢いで「お前も飲むか?」とかやらないように自重したいものです…
「うちの子はビールが好き!」と書いて「アルコールは駄目だろ」と突っ込みを入れられて「知ってるよ。なめるくらいだけの話だよ」みたいな(語学力ないので脳内)やり取りもみかけたことがありますが、なめるだけは実際のところセーフなのでしょうか、アウトなのでしょうか…
・カフェイン
=コーヒーじゃなくて、コーラやお茶(日本茶・紅茶・ウーロン茶など、「茶」の葉っぱののものすべて)にも大差ない量が含まれてることは割と知らない方もいるようなので注意を。人間は水代わりに緑茶飲んだりしますが、ペットも同じ感覚だとまずいですね。
人間にもカフェインあんまりよくないようですけど…いまさらやめられませんヽ('A`)ノ
・キノコ
これは毒キノコを警戒してのことのようなので、一般に流通しているキノコなら問題ないと思うのですが…。
日本のサイトでハリネズミに与えてはいけないものの中でキノコをあげているところを見かけたことがあるのですが、他では見ないので根拠がわからず。どうやら消化に悪いことを考えてのようでしたが、キノコの食物繊維=キチン質。ハリネズミ=キチナーゼがあるから分解できるよ!なので多分大丈夫、むしろいいんじゃない?と個人的には思っています。
ただし噛み切りにくいものなのでのどに詰まって窒息する危険がありそうなのでそこに注意したいのと、そもそも食べるかね?味もにおいも薄いしという感じなところと。食べてくれたら有望なキチン源かな、と個人的には思うところなのですけれど。
・イーストの生パン生地
これはたいていの家庭では気にする必要なさそうですけれど、パンやくのが趣味な人のいるおうちとかでは要注意?
胃で膨張&アルコール形成でアルコール中毒の危険とのこと。
我が家でもたまに作るベルギーワッフル生地をつまみ食いされないように注意?
ランク中は以上でした。
今日はロールケーキにしたよ。
正直悪くなかった。いや、文句つけようと思えば結構つけられるけどw(クリームすくなっとか、甘すぎ、とか、値段…とかw)
生ロール系はやっぱりはずれが少ない?
正直こういうものもマーガレットさんにおすそ分けしたくなったりするけれど、それは私のエゴだっと自分を戒めるのでした。でもそのうちなにかしでかしそうなずぼらな自分…。
そうそう、ナナミさん、まだいます。
旦那君も返すのが若干寂しいのと、大変なのとで(キャリーに無理やり詰め込むのが…)だと思うのだけれど
あんまりすぐに返す気がないみたい。
ナナミの餌がなくなるまで、という話になったので、ナナミさんがいなくなったら寂しい私としては
ナナミの餌に足してあげてるINNOVAを増やしてナナミさんの滞在期間を延ばすこともできるのですが
ナナミさんがいなくて寂しがってる義父のほうが気になるので早く返してあげたほうが…と言う心情です。
ナナミさんとマーガレットさん、何度か顔はつき合わせてます。
ナナミさんはかなり興味津々(信用できない)
マーガレットさんは特に警戒せず。ナナミさんのほうがびびり気味だったけれど
狩らない保障はないからねぇ。一番警戒してるのは私だ。
体重 273
回し車 2355回転 2.219km
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可